ウエッジはコレだ!
本日はこちら!
このグースネック・・・
STUDIO WEDGE M425 AW/SW
ジャンボ尾崎選手のクラブを手掛けた増田氏が技術を結集して作り上げたウエッジ。
グースネックと言えば『M425』ではないでしょうか!
コダワリのヘッドにはコダワリのシャフト!
という事で装着シャフトは、
K’s WEDGE NW110 Dark Chrome
こちらも島田製作所が技術を結集して組み上げたシャフトです。
このスペックで今年のシーズンを戦いませんか!?
本日はこちら!
このグースネック・・・
ジャンボ尾崎選手のクラブを手掛けた増田氏が技術を結集して作り上げたウエッジ。
グースネックと言えば『M425』ではないでしょうか!
コダワリのヘッドにはコダワリのシャフト!
という事で装着シャフトは、
K’s WEDGE NW110 Dark Chrome
こちらも島田製作所が技術を結集して組み上げたシャフトです。
このスペックで今年のシーズンを戦いませんか!?
Kamikazeのコードネームがそのままあだ名となった…
BALDO COMPETIZIONE 568!!
その2019年モデル!!
早速話題のドライバーをまたまた作りました!
ヘッドは460でございます。
そして今回装着しましたシャフトは…
このシルバーのカラーリングも鮮やかな…
FireExpress PROTOTYPEⅤ 5(X)!!
以前60g台のSを作りましたところ早々に売れていきましたので
今回は50g台のXを作ってみました!
このシャフトに関して少しだけ触れておきます。
その最大の特徴は東レが2018年12月に発表した最新のカーボン素材「TORAYCA M40X」を
採用している事。
従来、弾性率と素材強度は反比例の関係にあり、いわゆる「高弾性カーボンは脆い」というのが常識でした。
ですがこのM40Xはそんな常識を覆す「高い弾性率を維持しながら強度も備えた」スグレモノ素材。
これにより50g台の軽めでも強度はしっかりさせる事が出来ます。
加えてFireExpressシリーズの特徴でもあります「ヘッドの加速感」をより高める事にも貢献してくれております。
Kamikaze×full Throttleが生み出すその飛距離を、是非武器にしちゃって下さい!
詳細はこちら
買取り強化中!!
眠っているゴルフクラブ、査定させてください!
ゴルフエフォートオンラインショップ
通称モンスターと呼ばれ、
その圧倒的な飛距離性能を武器に、mujiik(ムジーク)の名を業界トップクラスにのし上げたのは
この2つに他なりません。
特に人気が集中するのは
バフィー(4W)、U3(21°)、U4(24°)
それらはムジーク3種の神器と呼ばれ、
手にした者は誰よりもフェアウェイの先へいけるという伝説が・・・
ムジーク人気No.1セッティングが今ここにズラリ!!
さあ!即チェックです!!
4Wの詳細はこちら。
U3の詳細はこちら。
U4の詳細はこちら。
本日世田谷店からご紹介致しますのは、、、、
あのシャフトとあのヘッドの組み合わせ!!!
どちらも大人気の最先端セッティングです(^^)
まずはシャフトからご紹介
このロゴでわかった方、なかなかのマニアですね!
このロゴと言えば今モノ凄い勢いで売れているコチラ
三菱ケミカルから発売されているこのTENSEI
元調子のシャフトはハードスペックになりそうで苦手意識を感じている方、
安心して下さい!
ビックリするくらい楽に振れますよ(^^)
と言うのにはちゃんと理由が有ります!
それは、、、
少しカウンターバランスなんです!
カウンターバランスって??
簡単にメリットを説明すると普通のシャフトよりもグリップ側に重心を寄せる事により、
手元の重さを確保しスイングの挙動を安定させてくれます。
なので比較的スイングの再現性が高くなります。
そして個人的に最大のメリットだと思うのが、
振りぬきやすさ!!!
これ飛ばしたい方にはかなり重要!
振りぬきやすさは、ヘッドスピードの向上にかなり密接に絡んでいます。
新感覚に近いシャフトですが、PGAのトッププレーヤーの多くが使用しています。
決してハードではないのでアマチュアの私達にもかなり恩恵は大きいシャフトになる事でしょう!
そしてヘッドは
掴まってやさしく飛んでくれるBALDO!
今作はレーザーミーリングも追加されているので、
ボールも曲がりづらく狙い撃ちできる大型ヘッドです。
今作も打感がいいですネ!
世田谷店いま一番売れている地クラブ!
この貴重な組み合わせ、、、、
恐らくコレが最後、、、、かも!?
詳しくはコチラ
ゴルフエフォートオンラインショップ
昨年のちょうど今頃に発売され、すぐに完売した限定モデル!!
Odyssey EXO 2 BALL!!
アルミとステンレスの複合ヘッドにマイクロヒンジインサートを採用されたモデル。
しかし驚くべきはその製法。
アルミもステンレスも削り出し!それもただの削り出しではありません。
2 BALLのこの複雑な形状を削り出しで作られているのです!!
そのため、アルミ部分は4時間、ステンレス部分は8時間を費やして削り出されています。
更に2 BALLの身上でありますやさしさに貢献してくれているのがバックフェースソール側に装着された
約40gのタングステンウェイト!
2 BALLらしさもキチンと備えております。
当時、発売されるなり早々に完売したプレミアム2 BALLパターです。
是非どうぞ!!
詳細はこちら
買取り強化中!!
眠っているゴルフクラブ、査定させてください!
ゴルフエフォートオンラインショップ
本日のご紹介はこちら!
フットジョイのシュ・・・シューズの割には小さい様な・・・
キッズ用?・・・
デザインは可愛いけど、やっぱりサイズ感が変な感じ・・・・
これは!!!
そうなんです!
こちらフットジョイ シューズ型パターカバーになります!!!!!
なんと斬新♪靴の底からスポッと入ります♪
手抜きが一切なしの作りです。
これはオシャレですね。
※注意!!
一見すると、こう入れたくなりますが間違いです(笑)
実際、FJのシューズを使用されている方も多いと思います!
足元だけではなくキャディーバックの中もこんなオシャレをしてみては♪
ブラック/ホワイトの詳細はこちら
スプラッシュの詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
コメントを投稿するにはログインしてください。