見たことありますか?

本日はなかなか目にすることのないドライバーをご紹介!

PRGR RS SPEED PRPTOTYPE スリークローバー!

こちらはPRGR直営店やフィッティングイベントでしか手に入らない数量限定モデル。

ツアープロのニーズを取り入れカスタマイズした叩けるRS SPEED。

460ccなんですけど上から見たら結構小さく感じます。

操作性も良さそうなんですが、なんと重心距離が45.5mmとやや長めと寛容性も持ち合わせています。

シャフトも24 VENTUS BLUE 5Sと叩きに行きたいアマチュアのちょうどいいところω

是非ともご注文お待ちしております。

これぞクラフトマンシップの結実!!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
その形状や細かい造形を含めてハンドメイドの味わいをたっぷりと感じさせてくれるパターです!!

それがこちら!!
T.P.Mills HTHM-000730です!!

ハッキリ言います、現物から伝わってくる以上の情報はEFFORTでも持ち合わせておりません(汗)
・素材はおそらくステンレス(磁石がほとんどくっつきませんでしたので…)
・TPミルズのプロダクトである以上、製法は削り出しで手仕上げ
これ以上の情報はほとんど分かりません。

ですが…ヘッドをまじまじと見ますと、例えばフランジやトップラインの角に施された面取りによって硬い素材でありながら柔らかい印象を与えるように工夫されていたり、フェースミーリングをかなり細かく施す事で見た目からも打感の良さが伝わってきたり、総重量で514gと極端に重くなっていないところなど、使う人の事を考えられた”味わい”を全面から感じ取れるハンドメイドらしい素晴らしいパターです。

形状を含めましてクラシカルでありながら細かく見ますと古びた印象を与えない、言うなれば「モダンクラシカル」とでも呼ぶべきパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら

7W使用の男子ツアープロ 増加中!!

 

ショートウッドに分類される 7Wをセッティングする 男子プロを

最近 よく見かけます。

 

先週開催されたライダーカップの出場選手の中でも 6人

「ラッセル・ヘンリー」「ベン・グリフィン」「ティレル・ハットン」

「セップ・ストラカ」「ルドヴィク・オーベルグ」「マット・フィッツパトリック」が

7Wを使用中!

「トミー・フリートウッド」は 7Wではありませんが 9Wを入れていました。

 

 

 

 

 

ショートウッドのメリットは ユーティリティーウッドと同じロフト角でも 弾道が高く

それゆえ ランが少ないという特長があります。

ほぼ同距離を打つクラブとしては

ここ数年 ユーティリティーウッドが隆盛を誇っていましたが

今後 ショートウッドの反撃が起こるかもしれませんね!!

 

 

 

 

長距離でグリーンを狙える7W!!

現在、相模原店で 30本以上の在庫有り。

 

 

 

是非 あなたに合う1本を見つけて下さい!!

 

 

 

 

こちらから お探し下さい!!