いよいよ明後日に迫りました!!

お作り頂いた方にご好評のSIDASインソールフィッティングイベントin杉並店の第三回、いよいよ明後日8/20(土)開催です!!

そこで今回は第一回の際、そのフィッティングの模様を見ていて欲しくなっちゃって買ったワタクシの、

2ヵ月間使用してみての感想を書かせて頂きます。

 

L2

 

 

 

L2

 

まず驚くのがこの土踏まずのアーチの高さと硬さ。

偏平足を煩っている方でしたら、正直フィッティングせずともこれだけでも覿面に足の痛みが改善されるのでは?と思うほどです。

そして硬さは…

 

L3

 

このインソールの底側(インソールのソール?)を見ますとこの網目柄の部分が、指先で弾くと「コンッコンッ」と音がするくらいに硬いです。

フィッティングの模様を見ていても踵の骨、踵骨(しょうこつ)の位置が歪んでしまったがために足の痛みや疲れやすくなる、

度合いによってはo脚やX脚、腰痛の原因にまでなるケースもあるそうです。

その踵骨の位置の矯正に役立つ形に熱成型した後、この硬さが正しい位置に固定してくれているように感じます。

ぼくの場合、毎日仕事中に感じていた右足甲の凝りや疲れ(ストレッチする度に攣りそうになってました)が軽減されるようになりました。

 

他にタメになったと感じましたのは靴の履き方やサイズの選び方などもアドバイス頂き、他の靴選びの際の参考にさせて頂きました。

そのコツについて掘り下げますと「靴は踵で履く」というもの。

靴を履いた際、よくドラマやアニメなどではつま先をトントンとして合わせるのを目にしますが、正しくは踵側をトントンとするのが

正しい履き方と教えて頂きました。

インソールのフィッティングだけではなく、靴の選び方や履き方のアドバイスも非常に参考になりますよ♪

 

8/20(土)、お気に入りのゴルフシューズやスニーカーをお持ち頂き杉並店にいらしてください。

足裏の圧の分布から見る立ち方のクセを知るだけでもかなり参考になりますよ~

杉並店へのお問い合わせ・アクセスはこちらからご確認ください!

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com