【ゴルフボール】弾道の高さはどこで決まる!?

とあるお客様から質問を受けました。

「高さが出るボールを探しているんですが、普通は軟らかいボールの方が高さ出ますよね?」


そのとき僕は

「軟らかさ=高さとは言えないと思いますが・・・」

と伝えたものの、満足いく返答ができませんでした。



知識不足もあり、単純な好奇心もあり、

そこで僕は、ゴルフボールを代表する数社へ尋ねてみることにしました。


■A社の場合

Q. ボール性能として、球の高さに影響する要素ってありますか?

A. あくまで総合的な面で高さが決まってきますが、一つ選ぶのならコア(の硬さ)です。コアが硬いほうが高さが出やすい傾向になります。



■B社の場合

Q. ボール性能として、高さが出る大きな要素ってありますか?

A. コアが硬めなほうが高さが出やすいですね。


Q. ディンプルの数も大きく影響しますか?

A. 確かにディンプルの数が多いほうが高さが出やすいですね。でも、数だけではなくディンプルの形状でも浮力(揚力?)に影響があります。



■C社の場合

Q. ボール性能として、高さが出る大きな要素ってありますか?

A. 例えばカバー素材でウレタン(軟)とアイオノマー(硬)で比較するなら、アイオノマーのほうがやや高さが出やすいと思います。あとはロフトがあるクラブ(アイアンやウェッジなど)でやや表面層の硬いボールを打った場合、フェースの上をやや上滑りする傾向があり、上滑りして弾道が高く出るという事は言えます。


Q. ディスタンス系とスピン系であれば、ディスタンス系のほうが高さが出やすいという事ですか?

A. ディスタンス系のほうがとも言えないわけではありませんが、あくまで高さは総合的な部分(コアや素材やディンプルなど)で決まるものという事です。

しかし「高さの出るボールを作る」というコンセプトで商品開発しているわけではありません。「飛距離性能とスピン量」を考えた上での商品開発であり、結果的に高さが決まってくるような感じです。



■結論として・・・

今回はボール性能として答えて頂いた内容であり

予想はしていましたが、やはり一貫性ある回答とはなりにくい内容でした。

実際に、質問内容によって商品設計に触れる部分もあり、回答を得られない点もありましたが、

各メーカー担当の方々には快くご協力して頂きました。本当にありがとうございます。

また、スピン量が多ければ球が上がりやすい」という考え方もありますが、

あくまでスピン量は、ボール・クラブ・スイングスピードなどの総合点で決まります。


今回のお客様のように「ボールだけで解決したい」という方へ

この記事の内容が少しでもお役に立てれば幸いです。


最後に

各社の主要ボール同士の弾道比較です。ご参考までに。


【タイトリスト】 Pro V1x > Pro V1

【キャロウェイ】 ERC SOFT > クロムソフト > クロムソフトX

【テーラーメイド】 TP-5x > TP-5

【ブリヂストン】 TOUR-B X > TOUR-B XS

※多少差の場合もあります。