2025年11月9日|相模原店
発売から人気継続中のウェッジ、クリーブランドの
RTZ TOUR SATIN

エフォートで№.1のシャフトラインナップになりました(^-^)
まずは定番
トゥルーテンパー DG HT

129g 元調子
DGの軽量モデル
トゥルーテンパー DG 105

103g 元調子
日本シャフト
NS950GH neo

98g 中調子
同じく、日本シャフト
NS850GH neo

88g 中調子
カーボンシャフト
フジクラ MCI 80(2025)

86g 中調子
そして最後にダンロップオリジナルウェッジ専用シャフト
Diamana CGⅢ

66g 中調子
計6種ロフトは48°、50°、52°、56°、58°でラインナップ!!

是非、お使いのアイアンに合わせてチョイスして下さい。
DG HTはこちら
DG 105はこちら
NS950GH neoはこちら
NS850GH neoはこちら
MCI 80(2025)はこちら
Diamana CGⅢはこちら
2025年11月7日|相模原店
今回ご紹介するのはPING G440 ユーティリティーのカスタム品。
純正シャフト「ALTA J CB BLUE」をお使いの方で
フレックスSでは硬く感じる。
フレックスRでは軟らかい。
そんな方におすすめしたいのがこちら!
高く!強く!しなやかに振れる!『グラファイトデザイン TOUR-AD HY-65(R)』!!!!
まずPING純正カーボン「ALTA J CB BLUE」の基本スペックを見ていきましょう。
R・・・52g/トルク3.1/先調子
SR・・・56g/トルク2.8/先中調子
S・・・65g/トルク2.3/中調子
これらに対し『TOUR-AD HY-65(R)』の基本スペックは
R・・・67g/トルク3.5/中調子
U5(26°)で振動数を計測してみると
ALTA J CB BLUE(S)・・・約272cpm。
ALTA J CB BLUE(SR)・・・約255cpm。
TOUR-AD HY-65(R)・・・約261cpm。
【まとめ】
ALTA J CB BLUEと比べた場合、
・SとSRの中間的な硬さ(SRに近め)
・シャフト重量はSと同等。
・SRに近い感覚のまま重量が増えるので、重さを感じながら振れる。
・トルクがあるのでゆったり振れる。
実際にワッグルしてみると丁度良いしなりと重量感!
アイアンのシャフトが60g~70g台の方にはおすすめなスペックです!
2025年11月7日|相模原店
懐かしいですね。
大き過ぎず、小さ過ぎず、丁度良いサイズ感のマレット型。
フェース面のミーリングもほぼ無く、ソリッドな打感で繊細なタッチに対応出来ます。
「やっぱり良いですね~」
シングルベントネックで構えやすいし、真っ直ぐ引きやすい。
Scotty Cameron ❝red X X3 34.0inch❞ 見つかりました!!




ヘッドカバーはありません。
グリップは交換されています。
シャフトバンドはあります。

まだまだ現役で使えます。
ノンインサートのソリッドな打感が、これからの速いグリーンで必ず味方になってくれますよ。
詳細はこちらから
2025年11月6日|相模原店

EVNROLL:Neo Standard ER2 CS Center-Shaft MidBlade

フェースには 6061アルミニウムを採用し、
反発係数が向上!

ソールには 高比重素材タングステンウエイトを
ヒール&トゥに分散配置し、ミスヒットに強い
高い慣性モーメントを実現!!

ボディのステンレスと合わせて
3種類の金属を適所に採用した
こだわりのパターです。
そして 「EVNROLL」の特長は何と言ってもココ ↓↓↓

独自開発の「スイートフェーステクノロジー」
・スイートスポットから離れるほど 「溝の縦幅」が狭くなる為
距離の均一化が得られます。
・スイートスポットから離れるほど 「溝の深さ」が浅くなる為、
方向性が安定します。

人気の高い ブレードタイプのセンターシャフトパターということで
是非 おススメしたい一本です。
詳細はこちら
2025年11月3日|相模原店

Scotty-Cameron : STUDIO-SELECT NEWPORT2.6

お探しの方が結構多い ブレードタイプのセンターシャフトモデルです。

今回入荷したのは 33INCHモデル!!

ご希望の方は お早めに!!!
詳細はこちら
2025年11月3日|相模原店
今回ご紹介するのは
『TaylorMade P8CB』 × 『Zelos 7(R)』!!!
番手構成は#6~Pwまでの5本セット。
洗練されたヘッド形状を受け継ぎながら
より構えやすく、ミスヒットに強い設計へと進化した人気モデルです。
装着シャフトは『Zelos 7(R)』
総重量:約391g。
ヘッドバランス:C9
振動数:約252cpm
※すべて6番アイアンで計測
振動数は約252cpm!
この重量帯でこの数値が出ることこそZelos 7最大の魅力。
まるで軟らかいカーボンシャフトを振っているかのような感覚。
そこにゼロス特有の粘り感が加わり、軽量ながらもシャフト強度を感じさせ
とても振りやすいシャフトに仕上げています。
キックポイントは先調子ですが
従来のスチール以上に手元~中間のしなりを大きく設計。
手元から先端にかけてなだらかな剛性で作られています。
“クラブ重量を落としすぎず、軟らかくゆったり振りたい”
そんなプレイヤーにおすすめのシャフトです。
コメントを投稿するにはログインしてください。