2025年7月6日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
スラントネックでステンレスを採用された、ただスラントネックでステンレスを採用しただけではないパターです!!
それがこちら!!
MASDA STUDIO-5パターです!
その特徴は最初にも触れました通りスラントネックで国産303ステンレスを採用している事。
なのですが!!
これらは言わば素材と大まかな概要のみで、そのディテールを細かく読み解くとマスダゴルフらしさを随所から感じる事の出来るパターとなっております。
例えばひと口に「スラントネック」と言ってもネックの長さやオフセットの度合いなどは千差万別となりますが、マスダのスタジオ5のネックはやや長めでオフセットもシャフト1本分ほどとネックの長さの割にオフセットは抑えめの設計であったり。
加えてややワイドフランジを採用する事で安定感あるパッティングにも貢献。
「スラントネックを採用したパターを作りたい」という発想からスタートしたと明言されているスタジオ5に更なる打ちやすさを加味する要素となっております。
加えてマスダらしさを感じさせるのがこのSUS303素材を国産にしてある事。
「日本のメーカーらしさ」を強く感じさせてくれます。
マスダゴルフのプロダクトに通底する「言語化しづらい何か心地良く感じさせる要素」をふんだんに感じる事の出来るスタジオ5パターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年7月4日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
中空で飛距離の出るヘッドにライト(?)スペックなシャフトというユニークな組み合わせのアイアンセットです!!
まずはそのヘッドがこちら!!
BRIDGESTONE 233HFアイアンです!!
前述の通り中空のヘッドにヘッド上部と下部で比重の異なるポリマーを挿入する事で打感をソフトに抑えながら飛距離を出せる構造を可能にしております。
加えてトゥとバックフェースにスクリュー状のタングステンウェイトを装着する事でミスヒットへの強さも実現。
中空はその構造上、フェース下でのミス(いわゆるトップのミス)には強いボールの上がりやすさがありますが、更にトゥ側にウェイトを配置する事で左右トゥ側・ヒール側のミスにも強くなっております。
そしてシャフト!これもまたユニークなスペックです。
それがこちら!!Fujikura TRAVIL 85(R)です!!
このブログにも幾度となく登場しておりますフジクラの次世代アイアン用カーボンシャフト、トラヴィル。
重量こそ80g台ありながらもフレックスRという「重くてしなやか」なシャフトです。
ヘッドと相まって適度な重量感はありながらもハードさを感じさせない、ボールの上がりやすいアイアンに仕上げられております。
いわゆるやさしい中空を地でいく、最近人気がうなぎ登りであるブリヂストンのアイアンセットを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年7月2日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
シンプルなデザインの中に様々な工夫が凝らされた事で見た目からは想像もつかない打ちやすさを獲得しているアイアンセットです!!
それがこちら!!
FOURTEEN TB-5!!その最新の2025年モデルになります!!
以前ゴルフネットワークの特集番組で「初代モデルが非常に完成度が高く、改良を要するポイントがほとんど見つからない」とも謳われたフォーティーンの傑作アイアンの最新モデル。
その進化のポイントを探しますと…見た目からも伝わるものもいくつかあります。
例えばフェース中央部の比重を落としてフェース下部、トゥ側に比重を寄せてミスヒットに強く上がりやすいヘッドに仕上げられております。
これがヘッド内部に比重の異なる異種素材を混ぜたり一部別の素材で作れば重心位置のコントロールは容易ですが、そういった手段に頼らずフィーリングを損なわずにやさしく仕上げる設計意図が見て取れるアイアンとなっております。
その設計にしても、どの部位の比重をどういった形にするのがより良いかを研鑽する事で着実にブラッシュアップされていっております。
その装着シャフトはFujikura TRAVIL 85(S)。
こちらもボールが上がりやすくしなやかな挙動で心地良いアイアンショットを実現してくれるその性能が着実に評価されているアイアン用カーボンシャフト。
カーボンの80g台はスチールに換算して90g後半~100gちょっとの重量帯にあたるため、”刺さる”方も多いスペックかと思います。
初代から非常に高い完成度を誇るモデルは、着実に進化しながら3代目を迎えました。
その更に高まった完成度を、これまた評判上々のシャフトとの組み合わせで是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年6月30日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
今話題のあのパターを”ひとひねり”したカスタムパターです!!
そのヘッドがこちら!!
L.A.B Golf OZ.1iパター!!
その…!!!
37.5inchの中尺モデルです!!
今回のこちらはメーカーのカスタムオプションの一つであるカウンターバランス仕様の中尺モデル。
37.5inchという独特の長さもそのオプションに含まれる仕様です。
ですが!!
もちろんカスタムオプションそのままではありません!
例えばライ角。
今回のこちらはメーカーオプションですと72°になっているものを74°とアップライト仕様にしました。
加えまして…!
サイトラインもフェースのトゥヒール方向に目いっぱい伸ばしたカスタムバージョンのサイトラインにしました!
え?中古なのにまるで花小金井店がオーダーしたかのような言い草な理由ですか…?
それはズバリ!花小金井店でオーダーしたパターが中古になって戻ってきた、言わば”出戻り”だからです!!
ピッカピカのコンディションのまま戻ってきたとあって、”EFFORTブロガー”としてこれはご紹介せずにはいられない1本でございます。
意外と出物の少ない中尺のラブゴルフパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年6月28日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
シリーズ内での位置付けを知ると少し意外な印象を覚えるモデル名を背負ったフェアウェイウッドです!!
それがこちら!!
Callaway ELYTE TITANIUM フェアウェイウッド。
その3Wと5Wです!!
その名の通りカーボン製のクラウンを除いてヘッドの全てがチタン製のフェアウェイウッド。
そして…最初に触れました「シリーズ内での立ち位置が少し意外なフェアウェイウッド」でもあります。
一般的にチタンFWと言いますとやさしめのモデルが多くなっておりますが、このモデルの位置付けはELYTE FWとELYTE ◆◆◆の中間。
シャープ過ぎないシャープなヘッドでチタン特有の高初速のショットを実現してくれます。
その位置付けの通り、ソールのフェース側にタングステンウェイトを装着された浅重心設計でありながら、スクリュー式の可変ウェイトを10gと6gにして重量差をつける事で微調整を効かせる事も可能になっております。
重い10gをフェース面側に装着すればタングステンウェイトと合わせて◆◆◆並みにスピン量の少ないショットも可能になる…かもしれませんっ!!
加えてソール形状も構えた状態でバックフェース側がフェース面側のソールより高くなる様に設計する事で、いわゆる「バックフェース側がダフる」症状の緩和を図られております。
このバックフェース側が接地してしまう問題、実はフェアウェイウッドの大型化(特に深重心を狙ったバックフェース側が長い形状)でちょくちょく起きていたりしますが、その解消を図られているのがニクい設計となっております。
装着シャフトはオリジナルシャフトの中でも軽めの50g台、フレックスもSRとライトな仕上がり。
このまま使ってもヨシ、リシャフトする”素材”としてお求め頂いてもヨシとなっております。
しっかり振って飛距離の出るフェアウェイウッドをお探しの方、ここにあります!!
是非お揃いでお持ちください!!
詳細は…
3W
5W
それぞれからどうぞ!!
2025年6月25日|ゴルフ用品, 花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
キャディバッグの老舗メーカーからリリースされた、クラシカルな雰囲気を放ちながらもモダンな洗練さも感じさせる高級感あふれるキャディバッグです!!
それがこちら!!
BELDING SUN BIRD 2.0です!!
その作りの良さで知られるキャディバッグの老舗メーカー、ベルディングから発売されておりますスタンドバッグ。
どこか古風な雰囲気の佇まいは老舗メーカーらしさを感じさせてくれます。
もちろん佇まいこそクラシカルですが細かく見ればキチンと機能的な設計がされております。
例えばスタンド周りを見ますとキチンとレッグロックが付いており、スタンドバッグとして使う際にも脚の出ないカートバッグとして使う際にも使い分けられるようになっております。
その他にも全体重量の下半分に重量が集まっており、スタンドタイプにありがちな「脚を使う前提のフラつくバッグ」になっていないのも好印象です。
5分割になっているセパレーターには昨今のキャディバッグで人気のキャリングハンドルも備わっており現代的な一方で、そのキャリングハンドル部には革系素材(本革か合成皮革かは不明です…申し訳ありませんっ)で覆われており、モダンとクラシカルの融合が図られております。
一方でハンドル部分もキャリングハンドルと同様に革素材で覆われていたり、ポケットの構成もどこか古式ゆかしいデザインを採用されていたりと、遠目に見た際のシルエットの美しさや細かい作り込みは流石の老舗メーカーといったところでしょうか。
クラシカルでありながらモダン、レトロと見せておいて使い勝手良好なベルディングのスタンドバッグを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。