2020年3月2日|花小金井店
黒くて珍しいと聞くとキャビアか黒トリュフか!?と思われるかもしれませんが、もちろんそこはGOLF EFFORT。
黒くて珍しいのはこちら!!

CAMERONパター!!
SELECT(2012) NEWPORT!!

その中でもNEWPORT1.5!!
1.5という事はつまり…!!

ショートスラントネック(CAMERONでの呼称はフレアネックホーゼル)!!
市販品で最後になっている「黒仕上げのパター」である2012年モノのSELECTは未だに中古市場では高い人気を誇ります。
そのショートスラントネック採用モデルとなれば…早々に姿を消す事請け合いです。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
2020年3月1日|花小金井店
Callaway MAVRIKシリーズ。
今までのCallawayのドライバーで難ありとも言われていた打感・打音を改良した上で、ミスヒットしても大きく曲がらず飛距離ロスも最小限という特性もまとった、”隙無し”の印象さえあるドライバーです。
その売れ行き好調のシリーズの中でも現在最もハードなモデル…

MAVRIK SUB ZERO!!そのUSモデルです!!
いわゆるロースピンモデル…なのですが、前モデルのEPIC FLASHやその前のRogueの頃から「SUB ZEROといっても手も足も出ない程ハードではない」とは言われておりました。
今回のMAVRIK SUB ZEROも、打たれた方に伺いますとやはり手強くて打てないという事はほぼ無い様にお話しされる方が殆どです。

ロフトは10.5°。
ロースピンバージョンだからこそロフトは多めの方が安心感あります。

ヘッドシェイプがこちら。
引き締まりながらも小さすぎない、いい顔してます☆

装着シャフトはTENSEI AV BLUE 65(S)。
USでのみ販売されているTENSEIの中でもリーズナブルなモデル。
スペックを見ても67g、トルク3.9と緩くもハードでもない”程よさ”が光ります。
USモデルですので最新モデルながらもお値段もお値打ち感あります。
加えて国内モデルのSUB ZERO、それも10.5°は品薄とか…?
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
2020年2月27日|花小金井店
先日買い取らせて頂いたちょっと変わったスペックのドライバーをご紹介!!

PING G400!!
ロングセラーとなったG400。
特筆すべきはその期間、非常によく売れていた事。
G410が発売されるまでは「PINGのウッドの中で最も売れたシリーズでは?」とさえ言われていた程でした。

ロフトは9°。
ですがPINGは伝統的に表記以上にロフトは多め。
この9°も構えてみますとフェース面はある程度ちゃんと見えており、上がりにくさを感じさせません。
そしてこのドライバーをユニークにしてくれているのがシャフト!

Tour AD DI-6(SR)!!
ロフト9°の60g台SRとかなりユニークなドライバーなのです!!
G400シリーズはフルサイズのMAXを除いて、PINGのドライバーとしてはつかまりは良好な部類。
逆に言えば叩ける方ですとちょっと左が気になる可能性もあると言えます。
それを抑えてくれるDIというセレクト。
良い組み合わせだと思います。
G400も最近出物は少なくなってきております。
お早めにどうぞ!!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
2020年2月26日|花小金井店
このアイアン、ホントに久しぶりに見ました!

RODDIO FORGEDアイアン!!
打ちやすくありながら軟鉄ボディによってマイルドな打感も実現したスグレモノアイアン。
このブログにも過去に何度か登場しているアイアンです。

ソールに番手表示以外の刻印が入っているアイアンはかなりレアです!

恒例の7Iの顔がこちら。
往年の名器、Callaway X-TOURを思わせるコンパクトでありながらやさしさも感じさせてくれる顔をしております。

シャフトには…!?すみません、ラベルも何も無いのです(汗)
調べましたところ、こちらはKBS C-TAPER 95(R)。
スチールシャフトで非常にボールが上がりやすくスピン量も抑えめでコントロール性と飛距離性能のどちらも高いシャフトです。

グリップもRODDIOロゴのパーフェクトプログリップ!
相当こだわりを感じさせてくれるアイアンです。
打ちやすいアイアンとして密かに人気のRODDIO FORGEDアイアン。
早々に売れていく事が予想されます。お早めにどうぞ!!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
2020年2月25日|花小金井店
昨年、大ヒットしたこのパター。

Spider X!!
構えやすくミスにも寛容でありながらショートスラントネックを採用する事で操作性も備えた”いいとこ取り”なパター、Spider TOURの2代目にあたるSpider X。
先日のメキシコチャンピオンシップでもローリー・マキロイをはじめ、多くのプロが使用していた事も記憶に新しいところです。
カラーリングはブルーとカッパーが出ておりましたが、昨年追加発売されましたのがこのチョーク。
艶消しのかなり白に寄ったグレーの、芝生の緑とのコントラストがハッキリしたカラーリングです。
2代目のSpider Xの優れている点は、表題の通り「ヘッドサイズは小さくなったのに寛容性に繋がる慣性モーメントは上がっている」事。
その秘密がこちら!

ソール!
ソール部分をカーボンで形成されたカーボンコンポジットパターなのです!!
これまでにも比重の異なる金属を組み合わせたり、同一素材で真ん中を軽く作ったりといった工夫はされていましたが、カーボン採用というのは初めて見ました。
そのやさしさに加えてクラウンのトゥルーパスアライメントにより狙いやすさも向上。
目標に構えやすいパターで尚且つやさしいという機能性に長けたパターです。
その性能の高さと使いやすさは折り紙付き!
是非どうぞ!!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
コメントを投稿するにはログインしてください。