1月 27th, 2018  ()  花小金井店 › GolfEffort BLOG › ”日本の名匠”の業が今ここに!! はコメントを受け付けていません
	タイトルとこの画像をご覧頂ければ、お詳しい方はすぐにピン!とくるかと思います!
 

 
出ましたRODDIO Japan Meister-C!!
2015年モデルが入荷しました!!
 
RODDIOからロフトとライ角、マッスルなのかキャビティなのかを指定されて
「あとは名匠の方々にお任せします」
と、匠のこだわりが詰まったプロダクトとして知られるジャパンマイスター。
 
今回入荷しましたのはイニシャルCの Meister、千葉文雄氏の作品!
 

 
千葉氏の手掛けた作品の特徴であります粗研磨痕ももちろんあります♪
 

 
トゥの頂点部分の形状が独特なこの顔!
構えやすさは天下一品です。
 

 
装着シャフトはATTAS IRON 10(S)!
カーボンながら重量はしっかりある100g台が装着される事で
形状と仕上げの見事さが生み出す打感の良さを損なわない仕上がりです。
 
限定数僅か100セットの激レアアイアン、今を逃せばいつ出てくるかも分かりません!!
お気になった方、お早めにどうぞ!!
詳細はこちら
	 
				
	
	
	1月 27th, 2018  ()  世田谷店 › GolfEffort BLOG › ※この話、実話です。 はコメントを受け付けていません
	 
当店の常連様から驚愕のお電話。
「いつも一緒にラウンドする人、○○○使ってからビックリする程飛距離が伸びたんだよ~。」
 
どれぐらい伸びたんです??
と聞いてみた所、その回答にこちらがビックリ!!
 
「嘘かと思うかもしれないけど、いつも220yardくらいしか飛ばない人が。。。」
 
 
『ホントに270yard飛ばしてたからね。笑』
 
 
何だか通販のコマーシャルでも観ているかの様な感じですが、
そのクラブが何か非常に気になる所。。
 
しかもよくよく聞いたら、シャフトもオリジナルカーボンらしい。。
果たしてそのドライバーの正体は!?
 
 

 
まずフェース面ドンッ!!
違和感感じませんか??
フェースにある筈の溝が無い!!
 
更にもっとアップにすると、、、
 

 
これも非常に珍しいです。
タテ研磨加工のフェース!!
通常はヨコ研磨なのですが、
タテ研磨の方がボールのスピン軸が安定し、方向性がより良くなるそうなのです!!
 
 

 
すかさずクラウン部分ドンッ!!
テーラーメイド、キャロウェイのイメージが強いカーボンクラウン。
ここのブランドも随分前からカーボンクラウンを採用しておりました!!
低スピンで伸びる様な球筋が特徴のヘッド素材で注目を浴びております。
 
 
そして私がこのクラブを調べて気付いた事が一つ。
 
 
シャフトがとても良いのでは??
そのシャフトがこちら↓↓↓
 

 
~Namd~
 
エヌアムドと読みます。
このシャフトがとにかく凄かった!!
 
この新素材のNamdは、このメーカーさんならではのシャフトです。
カーボン繊維と樹脂の界面密着力を向上させ、高強度なのに軽量で造れる素材です。
 
簡単に説明させて頂きますと、
スウィング時には大きくしなっているのに、
インパクト時にはビシッとしなり戻ってきてくれる高次元シャフトです。
 
最近では、バドミントンラケットにも採用されています。
バドミントンと言えば、強力な連打で相手を崩しスマッシュを決めるシーンが印象的。
大きくしなって、素早くしなり戻るNamdはまさに最強の武器となっております。
 
バドミントンが大ヒントになってしまったかもしれませんね。
これからヒットしそうな予感がプンプンするドライバーです!!
 
当店にはSフレックスの中古とRフレックスの未使用品がございます♪
 
とっても気になる詳細は、
10.5° Rはコチラ。
10.5° Sはコチラ。
 
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
	 
				
	
	
	1月 27th, 2018  ()  藤沢店 › GolfEffort BLOG › 君は生き残ることができるか!? はコメントを受け付けていません
	 
『特注品、行きまーす!!!!』
 



 
 
見せて貰おうか・・・、
テーラーメイドのM2(2017)の性能とやらを!!
 
 
詳細はこちら。
 
	 
				
	
	
	1月 27th, 2018  ()  花小金井店 › GolfEffort BLOG › この”レンガ”侮りがたし!! はコメントを受け付けていません
	このパター、スゴいんです!!
 

 

 
Edel THE BRICK!!
その!!!
 

 
限定モデルです!!
 
BRICKとは煉瓦の意。
その名前の由来は…
 

 
この直方体のようなヘッド形状!
 
そして機能の面で見た特徴としては。
まずシャフト軸線上よりフェース面が前に出ている事。
そして…
 

 
Edelパター全般に共通しますトゥが真上を向く「トルクバランスパター」である事!!
フェースローテーションをしなくても真っすぐ打てるパターなのです!
 

 
バックフェース側のこの穴こそ、トルクバランス構造を実現するために不可欠ですが。
更に見て頂きたいのがソールのスリット!
 
最近ではソールのウェイトやインサートとの干渉を避けるため
採用されなくなりつつありますが
BRICKには備わっております。
スリット入りのパターがお好きな方には特におすすめですよ!!
 
この魔法のような重心角が生み出す打ちやすさを、是非ご堪能ください。
詳細はこちら
	 
				
	
	
	1月 27th, 2018  ()  藤沢店 › GolfEffort BLOG › ドライバーが苦手な方 スプーンで飛ばしましょう!! はコメントを受け付けていません
	 
 
なぜか、アイアン・フェアウェイウッドに比べ ドライバーが全く飛ばない!
そんなお悩みを抱えるプレイヤーは 意外と多いものです。
 
「重さを変えてみたり、長さと変えてみたりと いろいろ試みるものの
どうしても苦手意識が克服できない。」などのお話を聞くことがあります。 
 
もちろん ドライバーに苦手克服を目指すのですが
ドライバーが不調の間 こんなクラブはいかがでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
PRGR 「SUPER-EGG フェアウェイウッド 高反発モデル」
 
 
 
高反発フェイスなので ルール適合外です。
競技では使用できませんが 通常のラウンドはOK!
 
今までの3wの飛びを遥かに超える 超高反発フェイスは
「そりゃ たしかにルール違反だ」と感じるほど飛びます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
クラウンの「パワーフランジ」と ソールの「パワーグルーブ」が
更なる飛びの性能を押し上げています。
 
 
※くれぐれも 競技には使用しないでください! 失格になっちゃいます!!
 
 
 
 
詳細はこちら
 
 
 
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
	 
				
	
	
	1月 27th, 2018  ()  藤沢店 › GolfEffort BLOG › お揃いで、いかがでしょうか! はコメントを受け付けていません
	 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Titleist 917F2 ATTAS-PUNCH-6 CUSTOM-MODEL
 
 
 
3W(15°)・4W(16.5°)・5W(18°)と3本揃った人気モデル!
 
クセの無いスタンダードなヘッドデザインは
座りが良く フェイスもほぼストレート。
優等生的なフェアウェイウッドです!!
 
 
可変ソケット(通称:カチャカチャ)と 「SUREFIT CG」と呼ばれる
重心可変機能で 使用者によりピッタリな調整が可能!
 
 
 

 
 
 
 
2016年発売の一世代前のシャフトですが 現在も人気!!
しっかりとした打ち応えを望まれる方に 今も大好評!!
 
 
詳細はこちら
 
 
 
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
	 
コメントを投稿するにはログインしてください。