2月 4th, 2018 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 【YAMAHA RMX 118 IRON】 USED入荷! はコメントを受け付けていません
今回ご紹介するこだわりの商品はコチラ!
【RMX 118 IRON】!!

バックフェイストゥ側に重量を多く配分してピンを真っ直ぐに攻めていけます。

そして、トゥとヒールのラウンドを強くし
ミスが出やすい【つま先下がり】や【つま先上がり】などのライでも抜けを良くしています。

更に、リーディングエッジ側のバンスを広く強くすることで抜けが良くなり、
打ち込んでも刺さりにくくなりました。
注目のシャフトは、
【NS MODUS3 TOUR120S】を装着!!

【シャフトスペック】
キックポイント:中元調子
シャフト重量:114g
トルク:1.7
発売当初から人気のスペック。
MODUSシリーズは種類がかなり豊富になってきましたが、
「やはりTOUR120Sがあっていた」という感想を最近よく聞きます。これは要チェックですよ!
詳細はコチラ。
2月 4th, 2018 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › お店紹介!!~花小金井店~ はコメントを受け付けていません
常連のお客様も多数いらっしゃいますEFFORT各店。
今回はその中でも「23区の外の東京の店舗」であります花小金井店をご紹介!!
ホームページの言葉を借りますと
・西武新宿線「花小金井駅」より徒歩20分
・花小金井4丁目交差点から200m
となりますが。
より分かりやすく言い換えますと
「新青梅街道と小金井街道の交差点、花小金井4丁目を小金井街道の北(埼玉方面)に曲がって最初の信号の下」にございます。

お店に入って頂いて最初に見える景色がこちら!
よく
「お店は小さいけどクラブも小物もいっぱいあるねー!」
「クラブもちょっと変わったマニアックなものがいっぱいある!」
と、小さなお店の中に所狭しとゴルファーの”ワクワク”を詰めております!!

入って左をご覧頂きますとズラッと並ぶのはドライバー。
この中にも大手メーカーの最新モデルから地クラブ、コアなファンのいる年代物まで様々並んでおります。

少し入って右手側をご覧頂きますとFW!
その奥がUT、更にその奥にウェッジが並んでおります。

ウェッジコーナーを背に左手を見て頂きますとパターコーナー!
キャメロン・オデッセイ・テーラーメイド・ピレッティ・ベティナルディetc…
ズラッと並んでます。
お店に入って右側の通路をご覧頂きますと…

キャディバッグとアイアンセット!

その右側通路左側もアイアンコーナー!
更には帽子やヘッドカバーのコーナーも!!

突き当りはシャフトやグリップなど、修理に関するコーナー。
パターコーナー前の少し広くなっているところには、
クラブのお悩み相談のお客様や常連のお客様がよくお見えになります。
リシャフトやグリップ交換などでも是非ご利用ください♪
もちろん、お手持ちのクラブの査定も行っております。
お気軽に花小金井店へお越しくださーい!
アクセス・お問合せはこちらから!
2月 4th, 2018 () 杉並店 › GolfEffort BLOG › 赤いパターは、沢山ありますが はコメントを受け付けていません
お勧めしたい「赤いパター」をご紹介です。

O-WORKS RED 2BALL
形状はベーシックな2BALLですが、
アドレスすると赤い部分の影響なのか2BALL部分が浮き立つように感じられ
ターゲットにより正確にアドレス出来るよう感じます。
フェイスインサートは、


打った瞬間から順回転を与えやすい
「マイクロヒンジインサート」
状態の良い中古をお探しでしたら、
こちらをお勧め致します。
詳細はこちら。
2月 4th, 2018 () ゴルフ用品, 藤沢店 › GolfEffort BLOG › トランスコンチネンツ新作入荷!! はコメントを受け付けていません
今日は快晴のゴルフ日和。
青空が気持ちいいですね。

『おっ!さりげなくこんなところにTRANS CONTINENTSが!!!』

実は私も使っているTRANS CONTINENTS(トランスコンチネンツ)。
今月発売の『TCCB-007( ネイビー)』が早速入荷いたしました。
3点ショルダーベルト。
クッション付きのパイプフレーム。
パイプフレームはフロントポケットまで繋がり、持ち運びしやすい強度を保ちます。
右サイド、そしてバックポケット上のシンプルロゴ。
9型サイズとしてはスマートなタイプ。縦のシルエットが綺麗に作られています。


スーツを中心に知られるTRANS CONTINENTSですが、
2014年頃からはセレクトショップとして色々な分野に繰り広げています。
詳細はコチラ。
2月 3rd, 2018 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 入れてみよう! Driving-Iron はコメントを受け付けていません
最近 ツアープロのクラブセッティングを見ると
「Driving-Iron」として 比較的やさしめの3Iをセットしている選手が多いようです。
記憶に新しいところでは
2017年 全英オープン。
J.スピースが13番で練習場から放ったスーパーショットはTitleistのT-MB 3Iでした。
我らが松山英樹プロも TaylorMade M3の3Iを「Driving-Iron」として使っています。
アイアンセットとは異なるモデルを「Driving-Iron」として組み入れる形が
今後、人気が出そうです。
そこで こんなモデルはいかがでしょうか!

HONMA TOUR-WORLD TW-U #3
アイアン型ユーティリティーとしては 最も人気のモデル
ヒール&トゥに分散配置されたタングステン・ウエイトが
高い慣性モーメントを作り出し
ヘッドは前作よりも、やや小さめになり 操作性を更に高めています。
HONMAのアイアンをお使いでない方にも オススメの「Driving-Iron」です。
#3の詳細はこちら
#4の詳細なこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
2月 3rd, 2018 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › 大注目!!! はコメントを受け付けていません
ハイ!!
今回皆様にご紹介致しますのは
激熱な新製品のため要注目です!!
暇を見つけてはチマチマと組み立てておりました(^^)
完成したのは
ユーティリティ!
しかも定評のあるA GRIND
それがこのNEW MODEL!!

A GRIND BX-H 20° 23°
気になる全貌はこんな感じ(^^)

可変ウェイトが装着されて見た目もすごくイケメンになりました。
今作は何が進化したのか!?
元々UTは国内ツアー等でも使用され絶大な人気を誇っていましたが
打感は飛距離、操作性はもちろんこと
ルックスにもかなり拘って構えやすくなっております。

ねっ!?
クセの無い非常に構えやすい顔をしてますよ。
また鍛造CNC加工フェイスがソリッドかつ圧倒的な弾きを実現してくれます。
ちなみにシャフトは

Dynamic Gold 105 S200
こちらも扱いやすさで人気急上昇の軽量シャフト
前作を超えたという自信の表れか
A DESIGN のホームページにも書かれております
是非一度お試しあれ(^^)
詳しくはコチラ
20°
23°
コメントを投稿するにはログインしてください。