「TOUR-AD」と「P790」
今回入荷したのは・・・
『P790×AD-95(S)』!!そして『P790×AD-75(R)』!!!
どちらも在庫は1セット限りです!!!
「中空構造」として異例の大ヒットを記録している『P790』。
買い替えアイアンを迷っているならコレしかありません!
AD-95(S)の詳細はこちら。
AD-75(R)の詳細はこちら。
今お使いのクラブを下取り査定致します!
遠方の方であれば「送料無料の買取査定サービス」もございます!
是非コチラまでお問合せください!!
今回入荷したのは・・・
『P790×AD-95(S)』!!そして『P790×AD-75(R)』!!!
どちらも在庫は1セット限りです!!!
「中空構造」として異例の大ヒットを記録している『P790』。
買い替えアイアンを迷っているならコレしかありません!
AD-95(S)の詳細はこちら。
AD-75(R)の詳細はこちら。
今お使いのクラブを下取り査定致します!
遠方の方であれば「送料無料の買取査定サービス」もございます!
是非コチラまでお問合せください!!
レトロな雰囲気がいいですよね。
ソフトな打感の「TERYLLIUM DEL MAR 2」が入荷しました!!
実はこのモデル、
ここ5年間で僅か1回(!)しか入荷していなかったトレリウム デルマー2。
今回はかなり久々の入荷です。
3本のサイトライン。
さらにややワイドなソールは今でも十分使えるパターですね。
97年、
タイガー・ウッズがマスターズで優勝した際に使用していたニューポート2と同じ「トレリウム」。
トレリウムは「I・Ⅱ」がありますが、今回の「I」の方が中古市場には少なめです。
(インサートの縁に白いシリコン線があるのが「トレリウムⅡ」です)
トップラインや縁周りに多少の当て痕がありますが、
ソールは非常にきれいなコンディションを保っています。
詳細はコチラ。
M3/M4にRogueと話題のモデルの発売が相次ぐ2月ですが。
昨年9月に発売され、あっという間にスターダムを駆け上がったこのモデルも
忘れてはいないでしょうか!?
PING G400!
その飛びもさる事ながら、特に打感と打球音の改善を挙げる方も多いG400。
今回入荷しましたのは…
よりロースピンで飛ばせるG400 LS TEC。
と、ここでG400に存在する3タイプの見分け方をご紹介。
そのポイントは
ここ。バックフェース側のタングステンウェイトの配置で分かります。
無印であるG400がは金色のウェイトのよりバックフェース側に。
より捕まりの良いSF TECはヒール側に。
よりロースピンで飛ばせるLS TECは金色のウェイトよりフェース寄りに。
それぞれ装着されています。
(もちろん構えて頂くと形状も異なります)
今回ご紹介のLS TECに装着のシャフトですが…
SPEEDER EVOLUTIONⅣ 661(S)!!
黒い4代目は安定感のある叩けるSPEEDER。
ロースピンでしっかり叩いて飛ばすLS TECとの相性も良好ですよ~!
いち早く発売され、その完成度の高さで話題のG400。
是非どうぞ~!!
詳細はこちら
早速ご覧いただきましょう!かなりレアなパターですよ!!
Odysseyの#7!!
と、一見どこにでもありそうなパターですが…
ソールのモデル名表示がこの様になっていて…
フェースインサートがこの様になっていて…
シャフトにこんなマーキングがされていたらレアもの認定間違いなしでしょう!!
今回ご紹介のこちらは長尺パター!
アンカリング規制ルールの施行と同時にラインナップしなくなったメーカーもたくさんありますが、
アンカリングせずに再び使用するプロ(特にシニア)の流れを受け、
特にここ最近その人気が再燃してきております。
そんな中で入荷してきたのがこの支給モデルの長尺パター!
これはかなーりレアですよ!
特にこのパターの優れていると感じたのは…
この長さ!!
ぼくの身長(173cm)ですとアンカリングしようとすれば意図的にかがまない限り出来ない長さ。
つまり「アンカリングがとてもやりにくい長尺パター」なのです!
おそらくアンカリング規制ルールが施行された後に使用しようとした意図を感じさせてくれます。
その良さが見直されている長尺パターのプロトタイプ。
なかなか出物も少ないモデルです。
お早めにどうぞ!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
コメントを投稿するにはログインしてください。