【Pw+3】という構成。

さあ!

マスターズも3日目が終了し、いよいよ明日を残すのみ!

 

P.リードが3打差を守るのか!?

R.マクロイがキャリアグランドスラムを勝ち取るのか!?

それともR.ファウラー、J.ラームの追撃が始まるのか!?

 

これは明日も早起き確定ですね(笑)

 

 

それにしてもプロのセッティングは個性豊か。

TVを観ても、雑誌を読んでも

わりと多いポイントが『Pw+3本』という構成。

 

先述の上位4人に関しても最新情報では

P.リード:51度、56度、61度

R.マクロイ:48度、52度+58度、60度

R.ファウラー:52度、56度、60度

J.ラーム:52度、56度、60度

 

ある意味で、ロブウェッジが必須のセッティングになっています。

 

 

一概には言えませんが、

コース戦略として日本と海外で大きな違いがあるとしたら、ハザードの効き方ではないでしょうか。

よりピンポイントに止まる球を要求されるシチュエーション

 

落としどころが制限される戦略性の高いゴルフ。

これはアプローチの重要性を求められる事に繋がります。

 

そこで今回は

ラインナップが豊富で世界的に実績のある『Titleist SM7』で

簡単な一例を御紹介致します。

 

①『52度(12)、56度(14)、60度(8)』

※カッコ内はバウンス角

 

スタンダードに扱いやすいセッティング。

ポイントは56度のハイバウンス

砂(バンカー)メインを56度と仮想定し、アプローチは52度、60度を主軸にした構成。

 

アイアンとの繋がりでは、

あまりストロングロフト系統ではなく、Pwで46~48度設定が好ましいでしょう。

 

 

②『48度(10)、52度(12)、58度(12)』

※カッコ内はバウンス角

 

最近増えているストロングロフトのアイアンを想定したセッティング。

ポイントは58度のD-グラインド

バンカーとアプローチを兼用できる応用性の高さを活かしたD-グラインド。

その持ち味を発揮する構成になっています。

 

アイアンとの繋がりでは、Pwで43~45度設定が好ましいでしょう。

もしくは既存のPwと交換する事により、さらに応用力の高いウェッジ構成になるでしょう。

 

 

 

③『50度(12)、54度(10)、58度(12)、62度(8)』

※カッコ内はバウンス角

 

 

こだわりのPw+4本でセッティング。

ポイントは62度のローバウンス

通常アプローチは50度、54度を主軸に、グリーン周りの厳しい条件に62度で。

 

スコアアップを狙う「アプローチ重視のゴルファー」におすすめ。

あらゆる条件下に対応できる構成になっています。

 

 

 

以上いかがでしたか。

構成の本数や、番手の役割などをイメージしながら選択するのも楽しみかもしれませんね。

 

御紹介したSM7の詳しい掲載ブログはコチラから。

 

ハードヒッターの方でも使えるゼクシオです。

ゼクシオと言えばハードヒッターの方はシャフトが柔らかくて使えないイメージでしたが、

今回発売されたゼクシオ10にはSPEEDER EVO IVが入った『クラフトモデル』がラインナップされています。

ヘッドカラーもブラック仕上げで構えたらゼクシオとは思えない精悍な感じです。

 

 

 

今までゼクシオを使わなかった、食わず嫌いの方に是非お勧めです。

やさしさに感動すること間違いなしです!!

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

【リシャフトフェア】こんな形もあります!

やさしいアイアンを使い始めたのでロングアイアンを採用したものの、やっぱり難しい…

そんなお悩みもリシャフトで解決しちゃうかもしれません!

 

今回承ったリシャフト。ヘッドはこちら!

 

 

TaylorMade P790アイアン!その3Iと4I!

目下大人気のP790。

Coolなルックス・構えやすい顔・飛んでやさしいその性能と言うこと無しのアイアンです。

 

 

そんなP790に装着されていたシャフトがこちら。

RIFLE PROJECT X6.0。

Dynamic Goldと同じ手元寄りのキックポイントですが、Dynamic Goldと違いしなり量が少ない事から

「硬め」「速いしなり戻り」と言われるシャフト。

ロングアイアンでも扱いやすいですが、フレックスを上げると重量もかなり増える事から

同じフレックスですとややハードに感じる事もあります。

 

そこで今回選んでいただきましたシャフトは!

 

 

Tour AD DI-95 Hybrid(S)!!

アイアン型UTの様なイメージに”イメチェン”を果たします!

 

お渡しはこれからですが、どの様に変わったかをお伺いするのが楽しみな仕上がりになりました♪

 

アイアンにUTのシャフトを入れてより上がりやすくしたり

UTにアイアンのシャフトを入れてより狙えるようにしたり

様々なリシャフトがございます。

そんなご相談も是非お寄せください!

世田谷店へのお問い合わせ・アクセスはこちらから!

カッコイイパター入荷

カッコイイパターが入荷しました!!!

 

 

 

 

TITLEIST CAMERON&CROWN NEWPORT

 

33インチ限定設計モデルが入荷です。

長さが適正になると目線が整い、

正しいストロークが行えるように設計されています!。

 

 

キャメロンはどれもカッコイイですが、

こちらのパターは

プレミア感といいますか

高級感といいますか、

群を抜いてカッコイイです!!

お早めにどうぞ!!

CAMERON&CROWN NEWPORT⇒詳細はこちら

小さい中に色々詰まってます!

ヘッドサイズ385cc。

これだけ聞きますと難しいという印象を受けるかもしれません。

 

ですが!このヘッドはあのヒットモデルのテイストを受け継いだドライバーなのです!!

 

 

それがこちら!RODDIO COMPACT DRIVER!!

そうです。あの爆飛びFWで知られるRODDIO FAIRWAYのテクノロジーをドライバーに取り入れたモデルです!!

これにより飛距離性能に関しては非常に高いものになっております!

 

加えてヘッドサイズを抑える事で良く飛ばせる性能を持ちながらフェード・ドローを打ち分けやすくもなっております。

 

ちなみにこのモデル、ややシャローなMid Backとディープでより締まって見えるDeep Backがあります。

 

 

今回入荷しましたのはDeep Backモデル!!

構えてみての顔もご覧ください!

 

 

印象としてはCallawayのE・R・CⅡやFT-TOURのような三角形感の強い形状。

ですが上記のモデルはどちらも飛びで知られたモデル。

これは…飛びそうです!!

 

 

装着シャフトはTour AD MJ-7(X)!

叩くと飛ばせる弾き系のTour AD。

ヘッドも相まってぶっ飛びが期待できます!

 

あのRODDIO FAIRWAYのテクノロジーを受け継いだドライバー、是非どうぞ!

詳細はこちら

松山

今日は松山!!

 

 

 

 

 

マスターズ2018年

松山選手の3日目、猛チャージの期待を込めて。。。

 

こちらのドライバーは如何でしょうか??

US仕様のマットブラック☆

 

詳しくはこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/