一時使用していました!!

祝P・ミケルソン優勝!

ということでこちらご紹介です!

 

 

WHITE HOT #8

 

the L字パター。

一時、P・ミケルソンも使用していました!

使用感は強めですが、シビアなストロークを味わえる最高のパターです。

 

詳細はこちら

 

新しく仲間入り!!

本日世田谷店からご紹介しますのは、、、、

新入荷のパター!!!

ミケルソンも優勝したことだし、いまがまさに紹介するタイミング!!

何故ミケルソンかって!?

それはこのパターの形状です!!

世田谷店の数ある在庫の中からご紹介する貴重なスペックがコチラ

CONCEPT 3 TOUR

入荷したてのレアスペック!!

ミケルソンもL字マレットを使用しているのでタイムリーなスペックです!

しかもサークルT(^^)

そしてヘッド、シャフト、グリップ、全てがブラック!

かっこよすぎます!

このシルバーのインサートがかっこよさを際立たせてくれますね。

勿論座りも抜群!

ウェイトも20g×2なのでしっかりストロークできます(^^)

 

サークルTでL字マレット

思えば最近あまり見かけなくなりました。

希少品につきお早めに!

 

詳しくはコチラ

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

 

 

魂のパター!!

 

ぞくぞくと珍しいクラブが入ってきます相模原店から(^〇^)/

 

今度はパターをご紹介!!

 

魂のパターで御座います!!

 

 

ヘッドカバーに『魂』の一文字!!

 

これで海外ブランドだったら尚珍しいです(笑)

 

このメーカーのパターは入荷すればすぐ売れてしまいますが、今回はどうでしょうか!?

 

上からの画像からどうぞ!!

 

 

これはL字マレットですね(^^)

 

オフセットがあまり無く、ほぼストレートの形状

 

 

フェース面にはミーリングがしっかり有り、ヒール側にはお馴染みのロゴ

 

もうおわかりでしょうか(^〇^)

 

 

 

三浦技研 MGP-M1

 

こちらのパターは 200本限定になりまして

 

ゴルフエフォートでも数本しか入ったことが無い稀少品!!

 

素材は軟鉄鍛造の削り出し、ミーリングの影響も有り打感はかなりソフト♪♪♪

 

食い付きも気持ち良く、インパクトの後にヘッドがボールを追い越しちゃう感じです(^〇^)

 

シャフトカットしておりヘッドバランスは落ちてしまってますが

 

ストロークのバランスはかなり良いです!! 

 

魂のこもった『MIURA』のパター、こちらも早い者勝ちですよ!!

 

詳細はこちらから

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

 

 

 

 

 

 

 

超稀少品!! タイガーも使ってた!?

 

超稀少品のユーティリティーが入ってまいりました!!

 

中古市場では全く見なくなってしまったこの一品!!

 

発売は2014年と以前のモデルですが

 

あのタイガー・ウッズも、昨年使用していた時期があったとのことなので

 

昨年のセッティングを調べてみた所、確かにタイガーのキャディバックの中に入っていました!!

 

 

バックフェースには、ツアープリファードの文字が!!

 

ユーティリティーと言うよりは、アイアン?

 

 

  TOUR  PREFERRED  UDI

 

安定感と強い飛びを追求した、究極のドライビングアイアンです!

 

今回入荷したのは、#2  18度 主にティーショットで活躍してくれるクラブで

 

タイガーも 18度を使用していた様ですね(^虎^)

 

  

 

シャフトセッティングも、このままプロの方にも使って頂けそうなシャフトですよ!

 

 

 

NS PRO  MODUS3 TOUR 120  (TX)

 

TX !! ツアーエックスで御座います!! これは手ごわそうですね!!

 

もちろん、リシャフト承ってます(^^;;

 

どこへ行ってしまったんだろうと、思うぐらいの超稀少品クラブ!!

 

早い者勝ち間違いなし(^〇^)/

 

詳細はこちらから

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

 

 

 

音速の可能性!!!

本日ご紹介致しますのはこちら!!

 

『Titleist  TS2  DRIVER』

 

発売以来、今までのタイトリストのイメージを払拭する優しさと高い飛距離性能で高い評価を得ている、

TSシリーズ!

こちらのTS2は構えて安心の顔!

ネオマレットパターを構えた時のようなストレート軌道がイメージしやすいです。

 

そして合わせたシャフトが、

 

CRAZY regenesis Longest yard-01

 

この組み合わせ、ボール初速がかなりすごい事になりそうな!!!

 

ぜひお試しくださいm(_ _)m

 

 

詳細はこちら

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

UT(ユーティリティー)おすすめ カーボンシャフトの選び方

 

シャフト交換が増える12月~2月。

今季もいろいろ承りましたが、例年に比べて目立ったのはUT(ユーティリティー)のシャフト交換でした。

 

スチールからカーボンへ。

 

18°~22°位の使う方なら1度は考えた事があるかもしれませんね。

 

 

今や欠かせなくなっているUTの存在価値

フェアウェイウッドと比べ平均的に2インチほど短く、ロングアイアンと比べてもほぼ同じ/もしくはやや長め同ロフトの場合。

ミート率/球の高さ/飛距離のバランスがとりやすいため、近年では2本以上のセッティングも珍しくありません。

 

 

そこで今回はUT専用として代表的なシャフトを御紹介していきましょう!!

 

 

 

①グラファイトデザイン DI-HYBRIDシリーズ

 

 

Kp:中調子

重量帯は75/85/95/105の4種類。

このラインナップからもわかるように主に力のある方へ標準を合わせたモデルです。左を気にせずにしっかりした振り心地/弾道を求めるプレーヤーに最適な名品です。

 

UTのシャフトを決める際、現在使用しているアイアンのシャフトを尋ねる事があります。

DI-HIBRIDシリーズは主に中~重量級のシャフトを使っている方におすすめ。近年ユーザー層を増やしているMODUS105(元調子)をお使いの方への候補としてもよいでしょう。

 

 

 

 

②Fujikura MCHシリーズ

 

Kp:先中調子(50/60/70)中元調子(80/90/100)

重量帯は50/60/70/80/90/100の6種類。

 

幅広いプレーヤーに対応するMCHシリーズ。重量帯に合わせたKp設定がポイントです。

先述のDI-HIBRIDに比べて硬過ぎる印象もなく(さすがに90~100あたりはしっかりしています)癖が少ない事からも、ヘッドスピードに関係なくおすすめしやすいシャフトです。

 

 

 

③マミヤOP ATTAS HY(IP BLUE)シリーズ

 

Kp:先中調子

重量帯は65/75/85/95の4種類。

 

今シーズン最も作る機会が多かったのが実はATTAS HY(IP BLUE)。

一貫して先中調子になっているが特徴。MCHと同じく幅広いプレーヤーに対応したモデル

18°~22°を使用している方でもっと高さを出したいと考えているゴルファーにおすすめです。

 

若干トルクが低い設定ですが、決して上級者/パワーヒッター向きではありません。

先中調子で球も上げやすく、高い安定性を合わせ持つモデルです。

 

 

 

以上、いかがでしたか?

今回も拙い文章でしたが、少しでも皆様の参考になれば幸いです。