オデッセイ「TOULON DESIGN」ノンインサートで打ち応えも繊細で素晴らしいパター

オデッセイ TOULON DESIGN(2020) ATLANTA

ヘッドは、ステンレススチール削り出しで、シルバーPVC仕上になります。

シルバーの色合いで、少しヘッドが大きく見えて安心感があります。

ダイヤモンドミルフェースは、ミーリングのパターンが

ダイヤモンド型に溝が深く掘られています。

さらに、そのパターン内部に小さな溝を施し、

これにより、順回転で転がりの良いのと、打感、打音も心地よいところがいいです。

シャフトは。「STROKE LAB」

シャフトの軽さの分を、ヘッドとグリップへ重量配分したのが利点です。

是非この機会にいかがでしょうか

詳細はこちら

 

 

テンケイ

今日の杉並店ブログは

 

こちら!

 

 

 

PING史上最大!

 

MOI 10,000g・c㎡超え!!

 

打ってビックリ!

なんとこのドライバー

ちょっとのヒールヒットトゥヒット

全然曲がらない( ´∀` )

 

 

 

芯を少し外しても、飛距離こそは落ちますが

全然曲がらない( ´∀` )

 

本当に曲がりにくい。

 

そしてシャフトは

グラファイトデザイン社の

GC-6(S)

こちらもPTの後継シャフトでクセのない、ど真ん中シャフト!!

この組み合わせをメーカーカスタム品でご紹介です。

 

 

大変、お安くなりました。

 

 

詳しくはこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

完売スペックもある限定モデル!!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
ブラックバージョンである事のメリットが多大な限定モデルアイアンです!!

それがこちら!!
ONOFF IRON AKA LIMITED BLACKです!!
赤いのか黒いのかがよく分からないネーミングとなっておりますが(汗)「AKAモデルの黒仕上げバージョン」となります。

いわゆるストロングロフト採用(5I:22°)のDUNLOP XXIO対抗馬にあたる位置付けのアイアンとなります。
そこで活きてくるのが最初に触れました限定200セットの黒いカラーリングです!!
ゼクシオを意識した位置づけのアイアンとなればヘッドサイズも面長で大きめとなりますが、だからこそ黒仕上げのヘッドで見た目のサイズ感が小さく見える効果が活きてきます。

もちろんそのマレージング製の面長なフェースにはミーリングを施す事でスピン量を高める工夫も凝らされております。
マレージングフェースでは飛ぶけれども止まりにくいのでは…?という問題点を解消しようという意図が垣間見える仕上がりです。

装着シャフトもユニークです。
日本シャフト NS 850neo(R)が6I~PWまでに装着されております。
そして…ロフト49°のAWには同じく日本シャフト NS 950neo(S)が装着。
ウェッジのシャフトを重めにしてコントロール性を高めたい意図が込められたシャフトチョイスとなっております。

ヘッドサイズ大きめのアイアンだからこそ黒仕上げが活きる、見た目だけ以上に限定のヘッドカラーが効果を発揮するアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら

プレミアパターあります!!

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
オデッセイから限定発売されたトッププロのインスパイヤードモデルです!!

それがこちら!!
Odyssey RED SEVEN Xです!!

オデッセイから限定発売されたキャロウェイゴルフ契約のトッププロ、ザンダー・シャウフェレの使用モデルを忠実に再現したインスパイヤードモデル。
その詳細は以前に花小金井店がかなり詳細に紹介しておりましたのでそちらをご覧頂ければと思いますが、とにかくこのモデルは流通量が少なく、現在GOLF EFFORTでの在庫はこれ一本のみです。

トッププロの使用モデルをかなり忠実に再現された限定のインスパイヤードモデルを是非どうぞ!!
詳細はこちら

極上の 青Mezz.1MAX MID!!

 

 

 

 

L.A.B.GOLF : Mezz.1 MAX  中尺モデル ブルーカラー仕様!!

 

 

 

現在開催中の 2025全米オ-プンでも

上位争いをしている JJ.スポーンやA.スコットを筆頭に

数多くの選手が 使用しているL.A.B.GOLFのパター!!

 

 

 

本日 この極上のパターが入荷しました。

37.5INCHの中尺モデルで ヘッドカラーは 「ブルー」!

 

とてもコンディションの良い 極上モデルです。

今、同じ仕様のモデルをメーカーにオーダーしても

完成までに一か月以上かかります。

 

 

 

このパターに ビビッと来たら 早めのご決断をおすすめします。

 

 

 

 

詳細はこちら

 

窮地を超えていくユーティリティー・クラブ 「Carrys Q」は お手軽価格で おすすめです。

 

 

PRGR:Carrys-Q 

 

初代「Q」は、

どんなライにも対応できるように v字形のソールを採用したり

長さも短めに設定してハザードや傾斜地などの窮地で威力を発揮する

お助けクラブ」だったことに対し、この「Carrys-Q」は 

窮地を超えていく飛びを重視したクラブとして開発されています。

 

 

 

フェースアングルは ほぼストレート!ヘッドの座りも良く 

手頃な価格のユーティリティー・クラブとして おすすめです。

 

 

 

しかも 装着シャフトは 

FUJIKURA;MCH-60(R)

が付いた特注モデル!!です。

 

 

 

 

Q4の詳細はこちら

Q5の詳細はこちら

 

 

初代の「Q」は 窮地で威力を発揮する お助けクラブなのに対し