6月 29th, 2025 () 世田谷店 › GolfEffort BLOG › 本来ならツアー仕様の…!? はコメントを受け付けていません
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
市販品では採用されていないレアな仕上げが施されたキャメロンパターの限定モデルです!!
それがこちら!!
SCOTTY CAMERON Xperimental GOLO 6.2 LTDです!!
市販品では見かけない一部のCIRCLE Tでのみ採用されている仕上げ、クロマティックブロンズ仕上げが施されたマレット型パターのGOLO 6.2。
ネックはオーソドックスなクランクネック(キャメロンパターではプラミングネックと呼ぶ様です)にアイビームと呼ばれる削りの入ったデザインを採用されており「らしさ」を感じさせてくれます。
そのアイビーム構造の中にはLIMITEDの文字。
それも構えた際にハッキリ見える形である縦書きではなくヘッドを傾けた状態で読める形に仕上げてあるところがまたニクい演出となっております。
フェースには今年発売になったStudio Styleにも採用されておりますチェーンリンクフェースミーリング。
フェースミーリングもボールの進化・変化に合わせて少しずつアップデートしていく先進性は流石のキャメロンパターといったところでしょうか。
クロマティックブロンズ仕上げが美しい限定モデルパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
6月 29th, 2025 () 白金台店 › GolfEffort BLOG › 一世を風靡しました!! はコメントを受け付けていません
かつて欧、米ツアー両方で賞金王を獲得したルークドナルドが使用して爆発的に売れた2011年発売の名作アイアンです。
MIZUNO MP-59



シャープな見た目ながら当時としてはストロングロフトになっており楽に飛距離に出ると話題になりました。
ちなみにロフトは5番 25° 7番 32° PW 46°となっています。
是非懐かしの名作アイアンいかがでしょうか!!
詳細はこちら
6月 29th, 2025 () 杉並店 › GolfEffort BLOG › 打感しっかり目 はコメントを受け付けていません
お次は
こちら!





インサート入りの
L.A.B.GOLF
OZ.1i
しっかりとした打感、打音がお好みな方、
柔らかいボールを使用している方向けのインサート入り。
好みは分かれますが、今爆発的に売れております。
他社メーカーさんからも沢山発売されておりますが、
ノントルクの火付け役は、何と言ってもL.A.BGOLFではないでしょうか??
Aランクでいかがでしょうか??
詳しくはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
6月 29th, 2025 () 杉並店 › GolfEffort BLOG › まだまだ現役です はコメントを受け付けていません
今日の杉並店ブログは
こちら!



発売から20年以上経っておりますが・・・
今でも人気のオデッセイ・ホワイトホット!
Cランクで入荷しました。
グリップは
同時期に発売されておりましたDFXです。
この価格なら使用してみても良いと思います。
とても良い打感ですよ。
詳しくはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
6月 29th, 2025 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › ARTISAN-GOLFは WEDGE&IRONだけじゃない!! はコメントを受け付けていません
NIKE時代のT,WOODSから絶大な信頼を得た
研磨氏「マイク・テーラー」が立ち上げた
ブランド「ARTISAN-GOLF」は
WEDGE&IRONの評価が高く、
クラブデザインに厳しい日本のゴルファーからも
愛されているブランドです。
そして、あまり知られていませんが
そのARTISAN-GOLFが制作するPUITTERもまた
超カッコいいです!
そして 「どこのゴルフショップにも置いている」というものではなく
レア度の高いパターです。


ARTISAN-GOLF: 「120」

PINGで言えば「ANSER-2」
Scotty-Cameronで言えば「NEWPORT2」
ブレード系パターの中でも 最も人気の高い形状のモデル!!

オーソドックスのヘッドデザインの中にも やさしさを求め、
ソールに各15gずつスクリューウエイトをヒール&トゥに分散配置し
慣性モーメントを高めています。

シルバーフィニッシュの仕上げに
文字&ラインは赤をチョイス!!
見た目にも美しいPUTTETRに
仕上がっています。
詳細はこちら
6月 29th, 2025 () 世田谷店 › GolfEffort BLOG › テッパンのヘッドで新しいシャフトを! はコメントを受け付けていません
今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
シリーズとしては3代目にあたるツアープロも使用する打ちやすいヘッドに新しいシャフトが装着されたアイアンセットです!!
まずそのヘッドがこちら!!
PING i230アイアンになります!
前述の通り、ステンレス製のアイアンながらツアープロにも使用されているモデル。
その秘密はヘッド内部にエラストマーを配置されている事。
硬くなりがちな打感をマイルドに仕上げられております。
その性能はひと言で表現しますと「適正距離をやさしく打てるアイアン」
飛び過ぎを抑える構造を採用する事でプロや上級者に選ばれるアイアンになっております。
ピンのアイアンに共通するやさしさを演出する要素としてこのヘッドトゥ側に仕込まれたタングステンウェイトがあります。
これによりネックに集中しがちなアイアンの構造でもトゥ側に比重を寄せる事でネックを軸としてヘッドの急激な返りすぎを抑えるとともに慣性モーメントの向上も図られております。
そしてそんなi230に装着されておりますのがこちら!!
NS PRO MODUS3 TOUR110(S)です!!
今年発売になったばかりの新しいモーダスシャフトは張りが強くしなりの少ない105、115、125としなり量の多い120の中間にあたる位置づけのシャフト。
打たれた方に伺いますとかなり120に近いしなりを感じやすいシャフトだとか…?
まだまだ装着されたアイアンも少なく(一部大手メーカーのカスタム対応は始まっておりますし、もちろんリシャフトも可能ではありますが)試してみたくてもなかなか…という中で値下がりしたアイアンにリシャフトで装着されたモデルという試して頂きやすい出物となっております。
i200やi210の系譜の間違いのないヘッドに新機軸のモーダスシャフトというシャフトの”味”を試しやすいアイアンセットを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。