The answer is Anser.

リー・ウェストウッド、バッバ・ワトソン、ハンター・メイハン、アンヘル・カブレラ、ミゲル・アンヘル・ヒメネス、ルイ・ウェストヘーゼン・・・・・いつもメジャートーナメントで上位に顔を出すスタープレーヤー、すべてPINGの契約選手ですね!

創始者はカーステン・ソルハイム氏。ガレージビルダーだった彼が世に送り出した”ANSER PUTTER”は皆さん一度はお試しになっているハズ!モデル名の”ANSER”ですが、実は”ANSWER”が本当のスペルでしょ!フランジのトゥ&ヒール部分に刻印を入れる際に・・・・トゥ側はPINGで問題なし、ヒール側にANSWERって・・・5文字も入らない!!困っている彼の傍らで奥様が一言。「あなた、Wいらないでしょ。」っで、”ANSER”になった訳です。あのかわいくてユニークなロゴ”Mr.PING”はカーステンの息子で現会長のジョン・A・ソルハイム氏が粘土で作ったというのも微笑ましいお話ですね♪♪

今日は2013モデルのANSERシリーズをご紹介します♪

 

ドライバーとFWは流行のロフト調整機能付き。±0.5°のロフト変更が可能です。

ソールデザインもブラックで統一され、ホワイトレターのみでCool♪

 

 

 

 

 

 

  

クラウンはホットスポット対策なのか、マットブラック仕上げです。

形状はオーソドックスですから違和感ゼロ♪

フェースの見え方もロフトの付き方も、至ってノーマルです。

 

 

 

 

 

フェース面はいつもながら大きく感じますね。グルーブレスのノースピン設計でビッグキャリーの予感がします!!

FWもドライバーの流れを汲むヘッド形状で同じくロフト調整機能付きです。

 

 


 

 

 

可変式カートリッジもご覧のとおり、非常にシンプルです。

ロフトのみ±0.5°動けば十分!というのがピンの考えなのでしょう。

 

ANSER DRIVERはこちら

ANSER FWはこちら

 

 

 

 

次はハイブリッドのご紹介です。

番手別の重心設計とトラディショナルなヘッド形状により、あらゆるライからでもグリーンを狙えます。フェース面積の拡大によりミスヒットにも強い、易しいヘッド設計になっています。

 

 

 

 

 

 

どんなライにも対応出来るちょっと小振りな美人顔♪

ラフからの抜けも良さそうですね♪

 

 

 

 

 

  

フェース高もちょうどいい感じでしょ!

白黒のスコアラインも何気にオシャレですね~

 

 

 

 

 

 

   

ネック形状はご覧の通り。

ハイブリッドに可変式はいらないかもですよね~

ボールを弄りたいプレーヤーにお勧めのハイブリッドです!


 

ANSER HYBRIDはこちら

 


 ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com