2025年10月28日|相模原店
ストロングロフト(ロフトが立っている)のアイアンと相性の良いN.S.PRO neo シリーズ。
シリーズ最軽量となる750GH neoは
軽量かつシャープな振り心地が特長です。
■キックポイントについて
N.S.PRO neo シリーズは950GH neo/850GH neoともに中調子。
しかし、この750GH neoのみ先調子になっています。
■Zelosシリーズとの違いについて
日本シャフトから発売されているもう一つの軽量スチール『Zelos(ゼロス)』。
キックポイントは「Zelos 7」「750GH neo」ともに先調子になっています。
しかし振り心地は明確な違いがあり、
しなり感重視なら「Zelos 7」、シャープな振り感なら「750GH neo」がおすすめです。
ヘッドは『Mizuno Pro M-15』
銅下メッキを施し、中空とは思えない打感とデザインが特長です。
やさしさを残しながらミズノプロシリーズの血統に恥じない作りこまれた設計。
打音にもこだわり、番手別の最適設計にもこだわるミズノだからこそ実現する至高の中空ヘッドです。
■番手構成とロフト
#7(29°)/#8(33°)/#9(38°)/Pw(43°)/Gw(48°)
高弾道設計『750GH neo(R)』との組み合わせで
今まで以上に楽なゴルフを体感してください。
2025年10月27日|世田谷店
【スペシャル セレクト JET SET ニューポート】

2022年9月発売、S・キャメロン スペシャルセレクトの世界数量限定モデル。
ツアーからのフィードバックを取り入れた高性能パターです。

マットなブラックヘッドに、目立たせないグレーのサイトラインを。

シンプルながら、ツアーの雰囲気を感じられる仕上がりは
流石!スコッティ・キャメロンですよね。

クラブコンディションBランク!
絶好の機会をお見逃しなく!
詳細はこちら
2025年10月27日|相模原店

L.A.B.GOLF : Mezz.1&Mezz.1MAX

数年前までは
2013年マスターズ王者 アダム・スコットが愛用する新興パターブランド
という印象しかなかったのですが
2023年位から 多くのツアープロは使用し、
多くのツアー優勝に貢献したことで アマチュアの中でも
どんどん注目を集めていきました。
大きく進化したパターとして 「ゼロトルク」という
新たなジャンルを確立し、
多くのブランドが 「ゼロトルクパター」を発表していくことになります。

そんな 「ゼロトルクパター」のパイオニアである
「L.A,B,GOLF」のパターも 2023年当時は 3機種のみでした。
そして その中でも この2機種が 今年の「ゼロトルクパターブーム」の
立て役者ともいうべきモデルです。

是非 店内で その抜群の性能をお確かめ下さい。
スコアーアップに重要な ショート&ミドルパットの
正確性が向上すると思います。
Mezz.1の詳細はこちら
Mezz.1 MAXの詳細はこちら
2025年10月27日|ゴルフ用品, 相模原店

EYE-LINE GOLF: BALANCE ROD
「スイング時の体のふらつき」
原因として、1つ考えられるのは 「下半身のポジショニング」
安定した土台がないと しっかりとボールを叩くことが出来ません。
この練習器具は ドライバーからパターまで 使えます。
全てのショットで 安定感のあるポジショニングを身につけましょう。

使用方法は
1.バランスロッドの中央付近を、両足の土踏まずが当たるように乗ってください。
2.重心を前後に動かし 自身の重心が真ん中にくるポジションを探してください。
(つま先と踵がそれぞれ同じ位地面と設置する位置)
3.そのバランスを保ったポジションでストロークします。
4.重心が真ん中にある状態でストロークすると
上半身のブレがなくなり 安定したストロークが出来ます。
海外ツアーでも 良く見かける定番の練習器具です。
普段の練習にプラスアルファして より効率的な練習にして下さい。

全長90cmですが 2つ折りになり 45cmのサイズとなります。
こうすると キャディーバッグの背袋に収納可能!!
詳細はこちら
2025年10月27日|相模原店
軽量級シャフトユーザーにとって、なかなか探し辛いのが『カスタム品』!!
とくにアイアンは80g台以上のスペックが多く、
もうちょっと軽いものを・・・となれば選べるのはオリジナルカーボンばかり。
そこでゴルフエフォート相模原店では
軽量級シャフトユーザーに向けたラインナップを増やしていこうと考えています。
そして今回ご紹介するのは
『テーラーメイド P8CB』×『フジクラ MCI-50/60(2025)R-FLEX』!!!!
※MCI(2025)シリーズを解説した以前の記事は→こちら
■P8CBの基本スペック
ヘッド素材:軟鉄鍛造+内蔵セラミックコア(#5~#8)/軟鉄鍛造(#9~Pw)
ロフト:#5から、24°/27°/30°/34°/39°/44°
ライ:#5から、61.5°/62°/62.5°/63°/63.5°/64°
飛距離、高さ、顔、ヘッドサイズ、打感、寛容性
クセのないバランスに仕上がっているP8CB。
ライ・ロフト調整ができる点も“軟鉄鍛造”の強みです。
歴代のテーラーメイドの中でも、高い寛容性を誇る軟鉄鍛造モデルは少なく、
『P8CB』は稀有な存在と呼べるでしょう。
昔に比べてやや体力の衰えを感じてきた方、
あるいはレディースクラブでは軟らかすぎる方にもオススメなスペックです。
2025年10月27日|世田谷店
【コブラ KING MIM TOUR COPPER IRON】
MIMとは、【Metal Injection Molding】の頭文字を取ったもので、【金属粉末射出成形】という意味になります。
10ミクロンの金属粉末を原料として射出成形することで、加工の難しいステンレスなどでも複雑な3次元製品を量産できる金属加工方法です。
『KING MIM TOUR アイアン』の場合は、強い素材の“17-4SS”と、やわらかく曲げやすい“304SS”の2種類のメタルパウダーをMIM製法でブレンドして、高温加熱することで密度の濃い粒状構造を作りました。
これにより優れた屈曲性と、軟鉄鍛造と同等以上の非常に柔らかいフィーリングが可能になりました。

注目のシャフトはこちら
【DG 105 X100】
105g 元調子
粘りのある元調子は左に巻かず方向性抜群です。

今回は滅多に入荷しないカッパー仕上げの登場です。

絶好の機会をお見逃しなく!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。