ゴルフのグリップ口径、シャフトのバット径について

 

先日の「振動数についてのブログ(→詳しくはこちら)」、

思った以上に御好評を頂き、誠に有難うございました。

 

そこで今回はお客様からリクエストもあり

グリップの口径】と【シャフトのBUTT(バット)径】について!

 

意外と知らないその関係性を、なるべく簡単に解説したいと思います。

 

 

 

初級編口径について

 

まず表記に関して、

通常グリップを切ると、先端部分の裏側にはこのような英数字の表記があります。

「60R」・・・口径60でバックライン(以下:B/L無し

「58X」・・・口径58でB/L有り

R62」・・・口径62でB/L無し

数字前後のX、Rの位置については、モデルによって表記にズレがあります)

 

そして「グリップの口径」については58」「60」「62の3種類がある事そしてシャフトに装着した際の太さの違いについても理解されていると思います。

 

例えば、下巻テープの巻き方が同じ場合、

58・・・やや太くなる

60・・・標準

62・・・やや細くなる

 

 

要するに

口径の違いでグリップの太さを変える

 

この意味で理解されている方が多いかもしれません。

 

結果的にその事実は正解です。

「結果的に?」

どうして「結果的に」なのか? それは【中級編】で解説してみましょう。

 

 

 

中級編口径の違いについて

 

そもそも「口径」とは、どの部分を測っているのでしょうか?

→正解は『グリップの内径』。

 

そして画像から気づいてもらえるでしょうか? 黒い丸線は『グリップの厚み』を表しています。

「58」は厚みがあり、「62」はやや薄くなっています。その為『グリップの太さに違いが生まれる』というわけです。

 

何故グリップメーカーは“口径の違い”を作ったのでしょうか?

 

 

先述にも書きましたが、

「口径の違いでグリップの太さを変える」と認識している方も多いかもしれません。

 

しかし本来は、

シャフトのButt径に合わせ最適なグリップの口径を選ぶ!

 

実はこれが“口径の選び方”なのです。

 

 

 

上級編シャフトのButt径との関連性

 

ここからはやや私的な意見も含まれます。参考として考えてもらえれば幸いです)

 

先ず最初に

Butt径の目安(○○mm~○○mmを知らなければいけません。

 

ドライバー用シャフトの場合、おおよそ15.00mm15.50mmが主な範囲。

例えば40g台であれば15.10mm前後、70~80g台は15.40mm前後が主流です。)

 

一部の例外は除きますが、

ドライバー用シャフトに関しては、各メーカー(グラファイトデザイン、Fujikura、マミヤOP等)で意外と差が少ないもの。その結果、ウッド系シャフトは「どのシャフトに口径60を装着しても大きな差に出にくい」と言えるでしょう。

ちなみにDiamanaシリーズのButt径はやや太めが多い傾向です。

 

 

対して、

若干差が生じるのがアイアン用シャフト

「NS950GH」

 

「MODUS 105」

 

「Zelos 7」

 

 

日本シャフトに代表される3種類のシャフトを例にしてみましょう。

「NS950GH」・・・Butt径:15.50mm

「MODUS 105」・・・Butt径:15.24mm

「Zelos 7」・・・Butt径:14.50mm

この3種類で比較すると、最大で1.00mmの違いがあるのです。

 

そこで簡単な目安としては

口径58・・・細めのButt径に合いやすく、15.00mm以下に適している。

口径60・・・標準的なButt径に合いやすく、15.25mm前後に適している。

口径62・・・太めのButt径に合いやすく、15.50mm以上に適している。

 

この目安を踏まえ、標準的なグリップの太さを求めるなら、

Zelos 7」の場合なら・・・口径58

MODUS 105」の場合なら・・・口径60

NS950GH」の場合なら・・・口径62

このあたりが最適サイズになってきます。

 

例えば、メーカーによってNS950GHには「口径62」を標準設定にしていたり、NS950GHとDGでは僅かに太さの違いを感じる等、

それにはこのような関連性があるからなのです。

 

 

 

最後に

 

最近では「58」や「62」自体が少なくなっており、必要以上に気にしなくていい時代になってきました。

Butt径に関しても、テーパー(先細り)の付け方や、グリップ装着部分にかぶさる「シャフトステップの段差」によって生じる僅かな差もあります。

たとえ口径を合わせても、グリップの厚さが違う事で感触が気に入らない方もいます。

 

大事な事は、

本来の意味を知りつつも時代ニーズに見合った使いわけをする事】です。

 

 

 

今回も最後まで読んで頂きまして誠に有難うございました。

 

 

第3回 IOMIC グリップ交換会 行います!!

 

先月相模原店で行われ、皆様に大好評でした

 

 ☆☆☆IOMIC グリップ交換会☆☆☆

 

 

早くも第3回 開催しちゃいます!!

 

前回の様子です(^_^)

 

 

日時は、3月18日(日)11:00~18:00

 

場所は相模原店駐車場です!

*野外での開催ですので、雨天・悪天候の場合は中止とさせて頂きます

 

今回の交換会は、只今ゴルフエフォート全店でご好評開催中のグリップフェア

 

イオミックグリップを『5本ご購入で1本サービス』

 

特典として開催していますが、18日(日)に行われます交換会も特別に

 

5本ご購入で1本サービスで行います!!

 

 

さらに10本以上交換頂いた方には、イオミック特製品(非売品)をプレゼント

 

 

勿論、今回も関東で行われているトーナメントで

 

トーナメントプロをサポートしているツアーバンがやってきます♪♪♪

 

 

先月予定が合わなかった方は、ぜひぜひご検討頂ければと思います(^〇^)/

 

当日はいつも元気に対応して頂いてる、ツアー担当スタッフの方が来店しますので

 

グリップの硬さや下巻きのテープをどうするかなどなど

 

お悩みがあればご相談ください!!

 

 

ご予約等じゃんじゃん受け付けておりますので

 

ご連絡はゴルフエフォート相模原店までお願い致します(^_^)

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

グリップフェア!!新橋店Ver

既に大勢の方が利用されている大好評グリップフェア!!

 

お買い求め頂いたグリップの交換工賃無料!!

さらにさらに!

IOMIC製品であれば5本お求め頂ければ、

もう1本サービスの太っ腹企画です!!

3月21日までなので是非ご利用下さい(^^)

 

ちなみに新橋店オススメは、、、

こちら!!

SUPER STROKE S-TECH

もはや知らない人はいない程の爆発的人気を誇っております。

高級ラバーを配合しているので手にしっとりと馴染んでます。

ブルーはバックライン有りしか製造されていませんが、

多色であればバックライン無しも有るので裏挿しでもカッコいいですよ!

ちなみには日本には無い色ですので人と被りたくない方にはオススメです!

 

ちなみにパターグリップも充実しております。

新橋店は日本ではあまり見ないカラーも取り揃えておりますので、

空いた時間に是非ご利用下さいませ(^^)

 

新橋店のお問い合わせはコチラ

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

 

 

IOMIC(イオミック)ixx!その特徴・評価とは!!

 

大好評のグリップフェア(~3/21まで)!!!

期間中は「グリップ交換工賃が無料!!」

さらにイオミックは「全モデル対象、5本お買い上げで1本プレゼント!!」です。

 

 

 

そこで今回は、

イオミックで現在人気の高い【ixxアイ・エックスツー)】を御紹介です!!!

 

サンプルを握って頂ければ、

かなりの高確率で気に入ってもらえるのが【ixxアイ・エックスツー)】。

右手・左手部分の表面デザインが違う、2パターンタイプのグリップです。

 

その特徴は右手の範囲にソフトな感触を味わえながら、

 

 

左手の範囲に

X模様のつぶつぶした突起が2つ付いている事』!!!

 

 

これが表・裏面ともにデザインされており、

強く握らずとも掌にグリップが引っ掛かるようなフィーリング。

 

 

突起が掌に吸い付いてスイング時に抜ける感じがしない

 

イオミックが得意とする「ねじれを抑えるロートルク設計」と、

新製法の特殊表面加工」が見事に融合したグリップというわけです。

 

 

・カラーはブラック、ライトブルー、コーラルレッド、オレンジ、レモンイエローの全5色

・バックライン:有り無し。(藤沢店ではブラック、ライトブルーの2色のみで、B/L無しを御用意しております)

・サイズは1.8(普通~やや細め)と2.3(普通~やや太目)。

グリップエンドが黒いほうが2.3です。

 

 

そして常連のM様

早速ながら今お使いのMODUS105に合わせてコーラルレッドを交換して頂きました!

ありがとうございました~♪

 

お値段は1本¥1.260+税

 

イオミックは「全モデル5本お買い上げで1本プレゼント」実施中!!

是非この機会にお試し下さい!!

 

お問い合わせはコチラ

 

あと1週間後ですよ♪♪♪

 

只今ご好評の、『ゴルフエフォートグリップフェア』

 

その最中、3月18日(日)相模原店で行われます

 

☆☆☆ IOMIC  グリップ交換会 ☆☆☆

 

 

5本ご購入で1本プレンゼント! 10本ご購入で2本プレゼントになります!

 

さらに10本以上交換頂けれると、イオミック特製品(非売品)を

 

プレゼントしちゃいます(^〇^)/

 

 

当日は関東近郊のトーナメントを、カバーしていますツアーバンが来店

 

トーナメントプロのグリップ交換をしているスタッフの方が

 

皆さんのグリップを交換してくれますよ♪♪♪

 

グリップのモデルや太さなど、ご遠慮なくご相談ださい(^_^)

 

 

 

今日は前回の交換会で人気だったイオミックグリップをご紹介ですよー!!

 

まずはやっぱりこれ!!

 

 

 

IOMIC  X GRIP  ハードフィーリング

 

日本のエース〇山選手も愛用しているグリップ、ハードフィーリングとは硬度が硬めなことで

 

グリップの中で遊びが無く、しっかり感をもたらします!!

 

こちらは限定商品なので、数に限りが御座います(><)

 

交換をご希望の方は、ぜひご予約をお願いします!!

 

そしてもうひとつは、こちらのシリーズ

 

 

 IOMIC    Ix シリーズ

このシリーズはモデルが3タイプありまして

 

Ix(アイ・エックス) Ixx(アイ・エックスツー)Ixxx(アイ・エックススリー)

 

その名の通り、エックスのパターンが違います

 

上から Ix ・Ixx・Ixxx

 

 

 

 

 

3パターン全て握り心地が違いますが、グリップ力はバツグンです!!

 

ぜひ触って握って見て下さい!!

 

こちらも交換会の際は、人気のグリップなのでご予約をお勧めします(^♪^)

 

前回のグリップ交換会の様子を、エフォートチャンネルでどうぞ!!

 

 

時間はAM11:00~PM18:00

 

ご予約まだまだ間に合いますよ!!

 

ご連絡はゴルフエフォート相模原店まで

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

大好評!グリップフェア開催中!!

毎回好評のグリップフェア!

今回、常連様にこちらのグリップをチョイスいただきました(^-^)

 

ラムキン Z5

  

カラーはブラック、下巻きは太目のラセン2回巻きで承りました(^-^)

このラムキンZ5、カタログから抜粋させていただくと”スイングを科学した5つのゾーン”が「Z5」の由来だそうです。

 ゾーン1、2の左手部分は独自の表面パターンと三層構造の綿コード内蔵で

雨にも強く滑りにくい!

 ゾーン3はフィンガーロックパネルデザインで親指の位置を一定に保てるので

コントロール性がアップ!

 ゾーン4、5の右手部分は浅めのマイクロパターンのラバーで

素手に心地よいソフトフィーリング!!

5つのゾーンで安定性とコントロール性がUP!!

 その他レッドブルー、限定マスターズカラーのグリーンが有ります(^-^)

グリップで飛距離も方向性も変わります!!

是非この機会にグリップ交換してはいかがですか?

下巻き、その他いろいろご相談ください!

 

お問い合わせはこちらまで

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/