2025年2月15日|相模原店

YAMAHA : INPRSS DRIVE-STAR TYPE-S アイアン
名器UD+2から続く ヤマハが誇る 飛び系アイアン!
ソールの厚さ 僅か1.1mm!
精密一体鋳造加工により 前作よりも反発エリアが拡大!!

フェース面の最も撓む位置「図心」と
「打点」&「重心点」を近づけ、
フェースの反発効率を最大限に引き上げています。
安定感が加わった ぶっ飛びアイアン!!

本数は 5I.6I.7I.8I.9I.PW.AW.A/S.SWの8本セットなので
ウェッジ選びに悩まれる必要無しです。
詳細はこちら
2025年2月15日|相模原店

ONOFF : LABO-SPEC WEDGE 「FROG’S RUNNING」
パターの様に打てるように
長さ:34inch
ライ角:70°
と 通常のパターと同じ設定となっています。


シャンクが出ないよう 高い位置にネックを配置。
ソールは刺さりにくい ワイドソール。
太めのサイトラインで セットアップしやすい。
アドレスで力まぬよう グリップのグリップを採用。
など グリーン周りからのアプローチが優しくなるアイディアが満載!
オールシーズン使えますが 冬枯れの今 特におすすめの1本。
詳細はこちら
2025年2月14日|相模原店
なかなか見かけなくなってしまった1本です。
Scotty Cameron ❝STUDIO SELECT NEWPORT 2 FIRST OF 500❞




ヘッドコンディションは良いと思います。
但し、残念なことにシャフトに小さな錆が出始めています。

グリップ、シャフトバンドはオリジナルのまま。
ヘッドカバーは市販品となっています。(FIRST OF 500の刺繍無し)
それでも、たいへん人気のあった年代の ❝STUDIO SELECT NEWPORT 2❞ ですから
「とりあえず買っておこう~」でも良いのではないでしょうか?
もちろん、実戦投入で使いこなすのも良いですよね。
フェース面のミーリング施工のない、キャメロンらしい打感。
是非、おススメです!!
詳細はこちらから
2025年2月13日|相模原店

プログレス:BB-6 3W
2019年 大ヒットを記録した 初代「BB-4」から続く
蛇腹構造のソール(ベローズソール)が更に進化!
クラウン部分にも 蛇腹構造を内蔵した 「デュアルベローズ構造」により
更に 高初速性能がアップしました。


ぶっ飛び3Wとして注目の一本です。

クラウンは カーボンプレート。
ソールには 60gのタングステンプレート &
トゥ:4g ヒール:6gのタングステンスクリューウエイトを装備、
低重心設計となっており 安定感のある弾道が魅力です。

可変スリーブにより リアルロフト:±1° フェースアングル:±2° ライ角:+2
の微調整が可能!
ティーショットでも使える 飛び系3W !
詳細はこちら
2025年2月12日|相模原店

RomaRo:Ballista 508アイアン
打ち込む「ダウンブロースイング」ではなく 薄く振り抜く「シャロースイング」の方に
マッチするアイアン!!

ロマロ史上最大の慣性モーメントを有する 中空構造アイアン!

ワイドソールとローバウンスの組合せで、ヘッドを滑らせ抜けの良さをオートマチックに発揮。
ヘッドが地面にもぐらずボール方向への推進力を高めます。

装着シャフトは

三菱: OTi-85
通常はカーボンシートを円筒状に丸める製法ですが、
このシャフトはカーボン繊維の束を組み紐状に組み上げて製造しています。
これにより余計な変形を抑えつつ、大きなしなりを生み、インパクトゾーンで安定したヘッド挙動を実現しています。
着弾点のバラつきの低減を実現し、更に高弾道で真上からピンデットに狙う
アグレッシブなショットが特長!!
使用頻度の少ない 極上モデルです。
詳細はこちら
2025年2月10日|相模原店
今回ご紹介するのは
やさしさと高弾道が特長のフェアウェイウッドに装着された軽量シャフト
『テーラーメイド Qi10 MAX 3w&5w』×『Fujikura NX BLACK 40(R)』!!!!
・・・実はドライバーも同時入荷し、合計3本の特注品です!!!
珍しい軽量スペック。
ぜひお早めにご検討ください。
コメントを投稿するにはログインしてください。