2025年7月28日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
後継モデルが難化したと言われているためか中古がなかなか出てこない地味にレアなアイアンです!!
それがこちら!!
Titleist 718 CBアイアンです!!
タイトリストの軟鉄鍛造キャビティアイアン。
後継モデルとして620CBがありますが、あちらは全ての番手が軟鉄のみで作られた骨太なアイアンであるのに対しこの718 CBアイアンは3I~7Iまでヘッド内部にタングステンウェイトを盛り込まれたアイアン。
これによりシャープで落ち着きのあるルックスながら打ってみると意外に打ちやすく、その「意外性」の評価の程は現状非常に少ない中古の出物が物語っているように思います。
そんな一見非常に硬派に見えてその実案外打ちやすいアイアンに装着されておりますのが…!
こちら!!
MODUS3 TOUR120(S)です!!
重量の割に硬さを感じさせないしなやかなモーダスシャフト。
その重量もスチールシャフトの代表格であるダイナミックゴールドより若干軽めに設定されており、こちらも振りやすいシャフトに仕上がっております。
出物の少ないタイトリストの軟鉄鍛造アイアン、それもコンディションも発売年代を考慮しますと悪くないかと思います。
軟鉄鍛造アイアンで程よく打ちやすいアイアンをお探しの方、是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年7月26日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
その人気は留まる事を知らず、未だに品薄が続いているプレミアム感さえあるパターです!!
それがこちら!!
L.A.B Golf DF3パターです!!
もはや何度このブログに登場したか分からない程ご紹介されているパター。
にも関わらず!相変わらずその人気は高止まりしているパターでもあります!!
先日のThe Openではファウラーフリークを自称するウィンダム・クラークがファウラーを追いかけてDF3にチェンジしていたのも印象的でした。
一体いつこの品薄は解消されるのか!?
そしてそんな中ようやく入荷した貴重な1本を今回Getされるのは!?
お早めにこちらからどうぞ!!
2025年7月23日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
なかなか見かける事のない限定モデルのキャメロンパターです!!
それがこちら!!
SCOTTY CAMERON XPERIMENTAL GoLo 6.2 LIMITEDです!!
2024年、つまりは昨年発売の限定キャメロンパター。
過去に世田谷店でご紹介の投稿がかなり詳細に解説しておりましたので今回は簡単にまとめますと
・仕上げはツアーパターの一部にのみ採用されているクロマティックブロンズ仕上げ
・’25モデルのStudio Styleのインサート部分に採用されているチェーンリンクミーリングを全面に施されたフェース
・プラミングネック(一般的にいうクランクネック)にネック重量の軽減を図られたアイビームを採用したネック
と、ひと目見ただけでもタダモノではない雰囲気をまとったパター。
今やグランドスラマーになったローリー・マキロイがタイトリスト契約時代に使っていたエースパターがクロマティックブロンズ仕上げであった事を覚えている方もいらっしゃるかと思います。
同じ仕上げが施された限定仕様のGoLoパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年7月21日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
皆さん大好き限定モデルパターでありながら、ただ限定であるというだけ以上の価値のある(と少なくともわたくしは確信しております)パターです!!
それがこちら!!
Piretti LIMITED TOUR RELEASE GSSと言います!!
その価値のポイントは…
ネックのこの文字!!…と言いたいところですが今回は違います!!(いやもちろんこの文字が意味するところにも大いに価値はありますが!)
それはフランジとソールをご覧頂くと見えてくるこちら!!
そうなのです今や珍しくなったスリット入り、それもソールからフランジまで貫通したスリットが施されたパターなのです!!
スリット入りパターは通常の削り出しとはまた違った打感と打音をもたらしてくれますが、昨今は殆ど見かける事も無くなってきた意匠でもあります。
(これは推測になりますが、おそらく素材を問わずにスリットを施す事は相応のコストがかかるのではないでしょうか)
だからこそ!!限定モデルでスリット入りパター、それもそのヘッド素材がGSS製となればその価値はマシマシかと思います!!
キャメロンパターで言えばニューポートビーチやインスパイヤードバイDevid Dubalといったごく一部のモデルでしか見かけないスリット入りパター。
ピレッティパターでもかなり希少なスリットのそのフィーリングを是非お試しください!!
詳細はこちら
2025年7月20日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
世田谷店からご紹介させて頂いて早々に完売となりました、ゼロトルクを更に進化させたパターです!!
それがこちら!!
BGT PARADOX Mallet Zero Torque Putterです!!
ゼロトルク+ストロークとパターの回転軸の一致+スタビリティシャフトのトリニティ(三位一体)とでも言うべきパター。
そもそもメーカー名であるBGTはBreaktrough Golf Technologyの略。
直訳しますと「画期的ゴルフ技術」といったところでしょうか。
今までにない全くしならないシャフトであるスタビリティシャフトに続き、2つの回転軸の一致したヘッドを世に送り出したという意味で紛れも「画期的」なパターといえるのではないでしょうか。
7/19に世田谷店も触れておりましたが、今やかなりのお値段となったスタビリティシャフトがデフォルトで装着されている点とヘッドに搭載されたテクノロジーを考慮しますとお買い得にさえ思える1本となっております。
スコアの多くを占めるパッティングをよりやさしくより良く変えてくれる可能性を秘めた「画期的な」パターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2025年7月20日|花小金井店
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
ありそうでなかったL.A.B Golfのカスタムパターです!!
それがこちら!!
L.A.B Golf OZ.1i!!
ここまでは、何なら見慣れているとさえ思えるのですが…ウェイトの数やモデル名の横の箒のデザインなど、ソールからも既に色々と読み取れる情報が含まれたこちらは…!
そうですご用意しましたのは45inchの長尺です!!
それもただ長尺にしただけではありません。
まずはカスタムポイントその1。トゥヒール方向に目いっぱい伸ばされたサイトラインでオーダーしました。
トゥヒール方向のラインは全体の半分ほどがデフォルトですが、それを敢えて目いっぱいのラインにしました。
そしてカスタムポイントその2、ヘッド重量です。
「軽め」「標準」「重め」の3種類から選べる重量を「重め」でオーダーしました。
(ちなみに具体的な重量はメーカー非公開です…)
ヘッド全体を見回して面白いなと感じたのはソールのウェイト。
まさかのステンレスインサート部分にまでウェイトが装着されていて「インサートにウェイトを埋め込む」というそのアイデアは非常にユニークだなと思いました。
OZ.1iのロングパターカスタムは何気にEFFORTでも初入荷の1本です。
ちなみにですが、ラブゴルフのカスタムオーダーは今から注文しますと3~4か月はゆうにかかるという意味で「レアもの」です。
お気になった方は是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。