4月 13th, 2015 () ゴルフ用品, 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 松山英樹プロの強さの秘密はこれ? はコメントを受け付けていません
今朝 マスターズが終わりました。 寝不足気味の方も 明日からはゆっくり寝れますね。
お疲れ様です!
J.スピースが初メジャーをマスターズで獲得し しかも優勝スコアーが18アンダー。
最も驚くべきは 初日からの完全優勝だったということです。
R.マキロイに続き 新世代のスーパースターとして 今後 中心選手になるでしょう。
松山英樹もよくがんばりました。
最終日 R.マキロイと共に66のベストスコア
スーパーショットも数々あり 寝不足で見た甲斐がありました。
次回のメジャー 全米オープン(チェンバーズベイ)も期待しましょう!

その松山英樹プロが愛用するブレスレッドが
「Phiten RAKUWA DUO-TYPE」
配合されているアクアチタンが リラックス効果やスポーツ時のパフォーマンスUPを引き出す!
デザインもシンプルでウェアにも合わせやすそう。


シリコーン素材で汗や雨に強く これからの季節に最適!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
4月 13th, 2015 () 世田谷店 › GolfEffort BLOG › 明日から「飛ばし屋」になれます!! はコメントを受け付けていません
「世界で一番飛ぶクラブ」を目指し誕生した噂のドライバーが入荷しました!
EFFORTブログファンの方なら気になっている方も多いはず♪
「Grandista」


イタリア語のGrande(大きな)、Distanza(飛距離)、ista(~する人・専門家)を組み合わせた造語
もうおわかりですよね?
この言葉に込められた意味
「飛ばし屋」になりたいあなたの為のクラブなんです!
フェース面ボディにチタン、クラウン部にカーボン素材を採用した複合構造により、
大きく飛んで曲がりにくく、しかも操作性も高い最適なバランスのドライバー
限界ギリギリのフェース

複合素材のクラウンにより高弾道低スピンの「飛ぶ」弾道に!!

コンポジットでこの顔つきは今まで無かったんじゃないでしょうか♪
そしてヘッドのポテンシャルを引き出してくれる最高のシャフトの組み合わせ!
TRPX Air


しなり戻りがヘッドスピードを最大限に引き出しパワーをロスすることなくインパクトできるので
飛ばすには最高の組み合わせではないかと思います♪
このドライバーを手にすれば次回のラウンドから別人になれるかもしれませんよ!!!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
4月 13th, 2015 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › スピン性能に加えて・・・。 はコメントを受け付けていません
このウェッジ・・・めちゃめちゃ感じ出ます!!!!

VOKEY SM5 WEDGE!!!
抜群のスピン性能に加えて,構えた顔も良い!!!!!

58°は幅広ソールのK GRIND!!!
そして!!!!!

メーカーカスタムで”PROJECT X”!!!
しっかり感もあり,ツアープロ使用率も非常に高いシャフトです。
とにかくヘッドがブレずにスイング出来ます!!!!
特にウェッジとの相性はGood!!!
元調子のシャフトですが,先が動く訳では無いので
コックを使って打つ方にも扱いやすいです。
バンカーショットでも威力を発揮してくれそう♪♪
スパーンと抜けそうなイメージが湧いてきます☆
そして何と言っても,マスターズチャンピオンの
ジョーダン・スピースと全く同じウェッジなんです♪♪
彼は46°,52°,56°,60°のセッティングですが。笑
アイアンはPROJECTなので,ウェッジも同じシャフトのはず!!!
マスターズ熱でゴルフに行きたくてウズウズしている方!!!!
次回のゴルフにこのウェッジを連れて行ってあげて下さい♪
詳細は・・・
52°はコチラ。
58°はコチラ。
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
4月 13th, 2015 () 杉並店 › GolfEffort BLOG › どこまでも深く美しい青 はコメントを受け付けていません
マスターズ、21歳のジョーダン・スピースが完全優勝を果たしましたね。
思えばデビューした2013シーズン、シードはない上にスポンサー推薦もほとんど受けられない”背水の陣”で出場した
ジョンディアクラシックで劇的な優勝を遂げて以降、よく囁かれた「年齢に似合わない落ち着き」をこのマスターズでも見せてくれた、
そんな印象を受けます。
加えてローリー・マキロイもコメントしていましたが昨年の苦い敗戦の経験が活きているのでしょうね。
昨年の最終日、ババ・ワトソンとともに最終組でプレーするも、最終組のプレッシャーと
規格外のゴルフを展開するワトソンに気圧される形になっておりました。
しかしその経験があったからこそ、今日感じるはずのプレッシャーも予想がつき、備える事も出来たのでしょうね。
と、”ゴルフの祭典”マスターズのお話はほどほどにさせて頂きます。語り出すと止まらなくなりそうですので(笑)
本日ご紹介させて頂きますのは!

こ、このロゴはまさか…?

そうですJean Baptiste!そのパターの入荷です!!
ドライバーもこだわりにこだわった工芸品とも呼べる完成度を誇っておりますが、パターもスゴいですよ。
見た目にはまずこの色です。表題のように深さを感じさせるとても綺麗な青のヘッドと、
お揃いのカラーコーティングが施されたシャフトでとても目を惹きます。
さらにこのヘッドそのものにも多数のこだわりが詰まっております。
まずは素材。CAMERONで主流となっております303SUSではなく、304SUS。
耐食性、強度でより優れた素材で製造されております。
次に製法。鍛造304SUSのインゴット(塊)から全てを削り出しで作られております。
ピン型パターの多くはネックとヘッドを別々に製造し、それらを溶接して完成というモデルも多くありますが
こちらはネックまで一体で削り出された文字通りの「シームレス」ヘッドです。

さらにはこのフェースのミーリング。
ただミーリングを施しただけではなく、その深さなども様々なテストを繰り返し、こだわったミーリングです。
万人が心地よいと感じる打感を生み出すために施されたこのパターの打感は…確かに驚くほど柔らかいものでした。
ヘッドカバーの意匠も、シンプルでありながら高級感を漂わせる、本当の意味での「上品な作品」になっております。
”クラバー”としての目で見ますと、フランジの曲線の美しさやフランジ部分のミーリングの丁寧さから
いかにも手をかけて作られている事を感じさせます。
言葉を尽くしても伝わらないこの素晴らしさ、是非お手に取ってお試しください。
現代の職人気質が生み出したこだわりの1本だと確信が持てる逸品ですよ!
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
4月 13th, 2015 () 白金台店 › GolfEffort BLOG › マスターズ覇者!! はコメントを受け付けていません
マスターズ盛り上がりましたね~
おかげで、ここ数日、当店スタッフ、ご来店されるお客さまに寝不足な方が
多かったです(^ ^i)
※注
マスターズを録画されてて、まだ結果を知らない方は
ここから先を読むと危険です!!
今年のマスターズ覇者!!
若干21歳の
ジョーダン・スピース
の使用ドライバーと使用シャフトで合わせてみました!
こちらです。。。。


『Titleist 915D2 + ALDILA ROGUE SILVER』


スペックは
7.5度に60X
12度に60R
共に日本モデルに無いロフトになります!!
気分はジョーダン・スピースという方!!
いかがでしょうか?
ちなみにスピース使用アイアンのAP2 714も在庫ございます!(-@^)V
4月 13th, 2015 () TUNE-UP, 新橋店 › GolfEffort BLOG › リシャフトフェア 新橋編 はコメントを受け付けていません
やりましたね!ジョーダン・スピース。
4日間、首位を守り切り完全優勝!
あの若さでプレッシャーを跳ね除け、なおかつ最小ストロークタイの
18アンダーと、スピース時代の幕開けとなるマスターズ制覇では
ないでしょうか。
松山も最終日、6アンダーの追い上げを見せましたが、惜しくも届かず
単独の5位。
個人的に応援していたタイガー・ウッズは最終日スコアを落としてしまいましたが
5アンダーの17位タイと復活の兆しを見せてくれました。
と、マスターズの結果はさておき、今回のリシャフトフェアブログは新橋店が担当。
他の店舗と同じように工房の空く時間がないくらい盛況でうれしい悲鳴です。
今日ご紹介するのは新橋店ならでは??のリシャフトです。
新橋というと、ご存知サラリーマンの街。
夜のSL広場前では毎日のようにワイドショーなどの取材陣が待ち受けています。
サラリーマンの方ですとクラブは会社に持っていけない。
持っていけるのは土日だけ。という方も多く、平日は比較的空いていたんですが
昨今の”カチャカチャ付”のおかげで、ヘッドを外して持って来られる方が多くなりました。
シャフトだけですとクラブに見えないため持って来やすいんですかねω
※因みにシャフトお持込の場合は通常工賃が掛かります。
今回のご用命はこちら

グラファイトデザイン MJ-5(R1)
グラファイトデザインから発売されたNEWシャフト。
先端の程よい走り感で理想的な高弾道のボールを打てると評判です。
こちらについていたのは、

ヤマハRMXのスリーブ。
こちらを外して付けるのは、

CallawayのBIG BERTHA 815用スリーブです。
今回は当店在庫のヤマハのスリーブ付をご購入いただいての付け替えです。
このようにほとんどのメーカーで採用されているカチャカチャ仕様のため、先端スリーブ付け替えの
お客様は増加しております。
「各メーカーで同じスリーブにしてくれたらいいのに」 なんてお客様もいらっしゃいますが
そんなことされたら私たちの仕事が無くなっちゃいますω
リシャフトフェアも今日を入れて残り7日間。
リシャフト未経験の方もスタッフがオススメシャフトなどをご紹介いたしますので、遠慮なく
聞いて下さいね!
新橋店へのお問い合わせはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
コメントを投稿するにはログインしてください。