3月 31st, 2016 () 世田谷店 › GolfEffort BLOG › 幻の強弾道ドライバー久々に入荷! はコメントを受け付けていません
世田谷店には久々の入荷となります♪
なかなか入荷しない希少なモデル♪
タイトリスト 915シリーズの中でも国内では発売されていない強弾道ドライバー!
915 D4

ディープで丸みのある叩ける形状!


重心を前方に配置してさらに低スピン化されたヘッドに!!
こちらの写真の様にD2、D3とはウエイトの位置が違います!

より強い弾道で飛ばしたいというプロの要望により誕生したドライバーです♪
操作性の高いプロモデルって感じですね v(≧∇≦)v
シャフトはMJ-7(X)

詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
3月 31st, 2016 () 新着 › GolfEffort BLOG › COMPETIZIONE 568 はコメントを受け付けていません
”新しい感動と、勇気を。”
こんなキャッチフレーズを引っ提げて想定外の売れ行きを見せるドライバーヘッドがある。。。

BALDO COMPETIZIONE 568 Driver
バックスピン量を平均で800回転減少させる、新開発鍛造カップフェース。

体積420ccの小振りで美しいヘッドに凝縮した打ちやすさとビッグキャリーを生み出すための重心設計。

ヘッド形状はご覧のとおりディープフェース&ディープバック。しかし決して難しいモデルにあらず、誰もが意のままに操れる操作性を持ち合わせる顔良し・打感良しのマジック・ヘッド。

ヘッド重量は198g-200g ロフト設定は8.5°-10.5°
標準装着タングステンウエイトは10gだが別売で2g,4g,6g,8g,12gと細かい重量調整に対応。

純正ソケットにBALDOの拘りが香る。。。

このモデルから”更なる高み”への想いを込めてリニューアルしたロゴマーク。
メーカーの気合いが感じ取れるこの”COMPETIZIONE 568 Driver”
「小顔」「打感」「捕まり」「飛距離」・・・4拍子そろったこのマジック・ヘッドに、あなたは何のシャフトをアッセンブルしますか。。。
お問い合わせはゴルフエフォート各店までお気軽に→コチラまで
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
3月 31st, 2016 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › とんでもないものが、また来たー!! はコメントを受け付けていません
以前、Titleistのタイガー・ウッズレプリカアイアンなど、かなり前のクラブでも
レア度の高いものが極上の状態で入荷し、こういうものがまだ存在するんだなぁと
興奮したのを思い出します。
今回の入荷は、そのアイアンに負けずとも劣らずのこのパターです。

この画だけで判った人はキャメロンマニアですねω

Scotty Cameron CLASSIC 2.5!!
Scotty CameronのCLASSICシリーズはTitleistと契約する以前のパター。
ですので、契約後は必ず入るTitleistロゴは入っていません。
それくらい前のパターなんですが、なんと極上のAランク!

ソールにも傷1つありません。

フェース面もご覧の通りω
グリップだって、

どうですか?
使うのが勿体無くなりますねω
このCLASSIC2.5はパターの名手B・FAXONが使い、その後、彼の意見を取り入れて
LAGUNAシリーズが生まれました。
日本でも以前、深堀圭一郎プロが使っていましたね。
この溜息が出そうなくらい綺麗なパター。
どなたの手に渡るんですかね。
もう2度と見ることは無いと思いますのでお早めにどうぞ。
詳細はこちら
新橋店ではプレミアムなクラブ買取強化中です!
どしどし送って下さい!!
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
3月 31st, 2016 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 数量限定オレンジVer.!!! はコメントを受け付けていません
発売されてから
いまだに売れ筋TOP5をひた走るモンスタードライバー『GLOIRE-F』。
その人気をあと押しするかの如く、
昨年末に発売された数量限定オレンジVer.がコチラ!!!
『TaylorMade GLOIRE-F Orenge Ver. EVOLUTIONⅡ569(S)仕様!!!』

何もかもがオレンジVer.の限定スペック!!
発売から3ヶ月経った今でも、
予想以上に入荷の少ないモデルになっています。
ご心配なく!!
ヘッドカバー&専用レンチも付属されています。

只今、入荷したばかりのホヤホヤです!!!!
詳細はコチラ。
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com
3月 31st, 2016 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 黒のXXIO9 はコメントを受け付けていません
現在人気のドライバー
「DUNLOP XXIO9 」
通常モデルはMP-900シャフト装着でヘッドカラーがブルーですが
こちらのモデルは MIYAZAKI MELAS(メラン)シャフト装着で
ヘッドカラーはブラック。 もちろんシャフトカラーもブラック!


標準モデルのブルーヘッドは 爽やかで親しみを感じるイメージですが
ブラックモデルは 引き締まった硬派なイメージ!
同じモデルでも配色が変わると かなり印象が変わります。


MP-900よりも ハードスペックとはいえ
MIYAZAKI MELASは MP-900に対して
ウエイトが46gから55gに トルクが6.2°から5.3°にと
ハードヒッター用のシャフトといえるほど ヘビーなシャフトではありません。
ですが、通常装着のMP-900モデルがSシャフトでも277gと相当軽いので
22g重い MIYAZAKI MELAS装着の BLACK-XXIOが注目されているようです。
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
3月 31st, 2016 () 杉並店 › GolfEffort BLOG › 重量級カーボンシャフト、いかがでしょう!? はコメントを受け付けていません
早速、まずはヘッドをご覧頂きましょう。

HONMA TOUR WORLD TW727Vアイアン!
いかにもプロモデルらしいハーフキャビティでありながら、ロフトは5Iで25°とイマドキの”チョイ立ち”アイアン。
難しすぎないアイアンになっております。

そして重量級カーボンシャフトがこちら!HONMAのシャフト、VIZARD IB105(S)。
重量感・高強度・粘り強さを兼ね備えたアモルファス金属繊維をシャフト先端部最外層に積層する事で
しっかり振っても先端がブレない高強度を手に入れたアイアン用シャフト。
その重量設定103.5g。この重量とIB105の構造が織り成す「カーボンシャフトとは思えない」フィーリングは…”味見”してみましたが骨太で、正直ぼくのパワーではほとんどしならせる事が出来ませんでした(汗)
それでも「硬くて重くて振れない!」と感じさせないあたり、良い作りになっていると感じさせてくれます。
この「一見硬派でありながら実はちょっと楽」なアイアン、是非武器にしちゃってください。
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
コメントを投稿するにはログインしてください。