またまた入荷しました。MASDA-GOLF:STUDIO-1 ノンミーリング仕様!!

 

 

 

MASDA-GOLF: STUDIO-1 ミーリング無し仕様!

 

 

 

俗に言う「タイガーフェース」

フェースミーリングを行わないことで

ボールとの接地面積が広がり

ソリッドな打感が得られます。

 

 

 

「STUDIO-1」は 昨年 秋に松山英樹プロは使用していた

パターに近い形状です。

 

 

 

トップブレードにブラックのドットを入れてみました。

 

 

 

 

 

人気のMASDA-GOLFのパターでも 一味違う 特注モデル!!

 おすすめです。

 

 

 

 

詳細はこちら

 

 

 

俺の7X

今回ご紹介するのは、

『硬さX(70g台)の中古シャフト』!!!

硬派な貴方にピッタリな内容でお届けします。






■Diamana W70(X)



重量77g トルク2.8 元調子

ディアマナ第3世代として2013年に発売された「Diamana Wシリーズ」。通称白マナシリーズと呼ばれる手元調子系のシャフトです。発売される度に“手元側のしなり具合”によって評価が分かれますが、このWシリーズは素直なしなり戻りの中に、粘りのあるフィーリングが特長。この後に発売される第4世代「DFシリーズ」と共に人気のあった白マナ系です。同じ70(X)で比較した場合、しっかり叩けるWシリーズに対し、ややトルクを増やして扱いやすくしたのがDFシリーズといった具合で選び分けできます。



■(初代)ベンタスレッド (7X)



重量71g トルク3.1 先調子

現在でもUSPGAツアーでは高い使用率を誇る初代ベンタスレッド(とはいえ8Xや9Xといったプロ用スペックですが・・・)。TRレッドや’24 ベンタスレッドよりも良い意味で“硬さ”を感じさせるシャフトです。ベンタスシリーズの中で最も球を掴まえてくれるレッド。ハードヒッターでも球の掴まりは優先させたい方へ。



■(初代)ベンタスブルー 7(X)




重量77.5g トルク2.9 中元調子

国内で発売された初代シリーズで唯一カタログ落ちしていないのがこの初代ベンタスブルー。現在のベンタス人気を作った立役者です。初代ブルーが最も素直に動いてくれるという意見はとても多く、幅広い層におすすめしやすいシャフトです。ベンタスの特長のひとつ“TIP側の強い剛性”は、左を嫌うゴルファーにとって最高の恩恵をもたらしてくれます。

 

【番外編】ディアマナ D-リミテッド 50(TX)




重量61.5g トルク4.8 元調子

完全にお題から外れていますが、個人的にご紹介したいのでお許しください。

D-リミテッドシリーズは、かつてUSPGAツアーで人気のあった『ディアマナ D+(ディー・プラス)』が元になっています。当時、市販化を待ち望んでいたゴルファーの声から、US先行で「ディアマナ D+リミテッド」が発売されました。これはプロのスペックをアマチュア向けにアレンジしたという話でしたが、余計な挙動が少ないから安心して振れる!とマニアなファンたちを喜ばせました。さらにその後、国内でも日本人向けにアレンジ(良い意味でハードさを抑制)された『ディアマナD-リミテッド』が限定発売。モデル名から「+(プラス)」が消えたのは残念ですが、白マナ系とはまた違うフィーリングの元調子としておすすめの一本です。

いよいよ開幕しましたね!

今日は

2025/3/6

 

いよいよ開幕しました女子ゴルフツアー!

琉球ゴルフ倶楽部(沖縄県)で開催されていますダイキンオーキッドレディス☆

なんと、なんと

初日単独リーダーにたったのは・・・

 

菅楓華プロ

4アンダーで単独首位発進!

その菅楓華プロが使用しております

ウェッジが

☆コレ☆

 

 

おまりの売れ行きで・・・今日も大量入荷致しました!!

クリーブランドの新作

RTZ

発売日から絶好調に売れております。

先月、ゴルフエフォート全店舗でも販売数1位の実績!!

そんなに良いなら・・・

使用してみたいと思うのがゴルファーのサガですよね!

全店舗の在庫は

 

 

 

ツアーサテンはこちら

ツアーブラックはこちら

ノーメッキはこちら

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

ワケあって花小金井店は”こっち派”です!!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
先月発売になったCallaway・TaylorMade・PINGのうちのCallawayのHybrid!
その中でも花小金井店イチオシのモデルです!!

それがこちら!!
Callaway ELYTE X Hybridです!!

はい、花小金井店では断然エリートXのハイブリッドを推しております。
その理由は3つあります!

まずはロフト設定!!
レギュラーモデルのELYTEは一番ロフトが多いモデルでも24°までですが、このELYTE Xは31°(7H)まであります。
特に昨今、突き進むロースピン化の弊害であるボールの上がりにくさを解消すべくショートウッドやロフト多めのハイブリッドが再度注目されており、ロフト25°(5H)や29°(6H)は人気の高まりを感じております。
そして二つ目ですが…

顔が良い事です!!
ELYTE Xはドライバーではドローバイアスのつかまって上がるドライバー。
ですが一方でそのやさしさを実現する為、形状がアップライトであったりバックフェース側のせり出しがかなりあったりと「顔かたちがイマイチ…」と仰る方がいたりもします。

なのですが!!
同じELYTE Xでもハイブリッドはめちゃくちゃいい顔してるんです!!
「ELYTE X=打ちやすいかもしれないが顔は…」と敬遠されている方にこそ一度ご覧頂きたい1本になっております。
そして最後に…!!

カタログスペックのシャフトに”チョイ重め”のMC 70というシャフトがラインナップされている事です!!
特にハイブリッドでは「純正カーボンシャフト=軽くて柔らかい」と思われがちな中、このシャフトのラインナップがカタログスペックで載っているのは見逃せない魅力です。

「適度な重さがあってロフト多めもラインナップされている顔の良いハイブリッド」となれば、推す理由としては十分。
この扱いやすさを是非コース攻略の武器にしちゃってください!!
詳細はこちら
※EFFORT全店のELYTE XにMC70付きの在庫が表示されます。

メンテナンスのお知らせ 3月11日

オンラインショップ メンテナンスのお知らせ


日時:3月11日(火) 10:30~15:00


オンラインショップがご利用いただけません。


状況により時間が前後することがございます。


ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいませ。


 

 

VESSELの新作入荷!!

本日ご紹介致しますのはこちら!

 

『VESSEL PLAYER5.0 PRO STAND』

もはや説明不要の人気ブランドVESSELの新作です!

発売以来、本格的なゴルファーからお洒落ゴルファーまで幅広いゴルファーに好評です!

今回のはバージョン5!

前作との大きな違いは、仕切りが6分割から7分割へ変更したので、より入れやすく、かつごちゃごちゃせず収まりが良くなっております!

※4.0

※5.0

 

そして、ファスナー部分にメッキ金具をあしらったり、縁取り部分を革調にしステッチを入れる事によりラグジュアリー感が増しました!

今なら各色豊富に選べます!

春のゴルフシーズンに向けて新調されてはいかがでしょうか?

 

詳細はこちら