ARTISAN-GOLFは WEDGE&IRONだけじゃない!!

NIKE時代のT,WOODSから絶大な信頼を得た

研磨氏「マイク・テーラー」が立ち上げた

ブランド「ARTISAN-GOLF」は

WEDGE&IRONの評価が高く、

クラブデザインに厳しい日本のゴルファーからも

愛されているブランドです。

 

そして、あまり知られていませんが 

そのARTISAN-GOLFが制作するPUITTERもまた

超カッコいいです!

 

そして 「どこのゴルフショップにも置いている」というものではなく

レア度の高いパターです。

 

 

 

ARTISAN-GOLF: 「120」

 

 

 

PINGで言えば「ANSER-2」

Scotty-Cameronで言えば「NEWPORT2」

ブレード系パターの中でも 最も人気の高い形状のモデル!!

 

 

 

 

オーソドックスのヘッドデザインの中にも やさしさを求め、

ソールに各15gずつスクリューウエイトをヒール&トゥに分散配置し

慣性モーメントを高めています。

 

 

 

シルバーフィニッシュの仕上げに

文字&ラインは赤をチョイス!!

見た目にも美しいPUTTETRに

仕上がっています。

 

詳細はこちら

 

テッパンのヘッドで新しいシャフトを!

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
シリーズとしては3代目にあたるツアープロも使用する打ちやすいヘッドに新しいシャフトが装着されたアイアンセットです!!

まずそのヘッドがこちら!!
PING i230アイアンになります!

前述の通り、ステンレス製のアイアンながらツアープロにも使用されているモデル。
その秘密はヘッド内部にエラストマーを配置されている事。
硬くなりがちな打感をマイルドに仕上げられております。
その性能はひと言で表現しますと「適正距離をやさしく打てるアイアン」
飛び過ぎを抑える構造を採用する事でプロや上級者に選ばれるアイアンになっております。

ピンのアイアンに共通するやさしさを演出する要素としてこのヘッドトゥ側に仕込まれたタングステンウェイトがあります。
これによりネックに集中しがちなアイアンの構造でもトゥ側に比重を寄せる事でネックを軸としてヘッドの急激な返りすぎを抑えるとともに慣性モーメントの向上も図られております。

そしてそんなi230に装着されておりますのがこちら!!
NS PRO MODUS3 TOUR110(S)です!!

今年発売になったばかりの新しいモーダスシャフトは張りが強くしなりの少ない105、115、125としなり量の多い120の中間にあたる位置づけのシャフト。
打たれた方に伺いますとかなり120に近いしなりを感じやすいシャフトだとか…?
まだまだ装着されたアイアンも少なく(一部大手メーカーのカスタム対応は始まっておりますし、もちろんリシャフトも可能ではありますが)試してみたくてもなかなか…という中で値下がりしたアイアンにリシャフトで装着されたモデルという試して頂きやすい出物となっております。

i200やi210の系譜の間違いのないヘッドに新機軸のモーダスシャフトというシャフトの”味”を試しやすいアイアンセットを是非どうぞ!!
詳細はこちら

楽にボールが上がる最適重心設計の「U3、U4」は、WING KUROだ!!

オノフ ONOFF UTILITY WINGS KURO(2023)

やさしく飛ばせて狙えるこのユーティリテイは、

番手別にヘッドの内部構造を変化させ、求める弾道に合わせて最適化した重心設計で、

強い弾道で飛距離アップとコントロール性をもたらす

めちゃめちゃ振り抜きやすいクラブです。

長年オノフが積み重ねてきた三日月ソールをヒントに

タイトなラフからも「スパっと」打ち抜ける構造となっています。

シャフト:オノフCTB624i 

ヘッドの特性を生かしアイアン感覚で振り抜けるシャフトは

「DAIWAのカーボンテクノロジー」から生まれた

オリジナルシャフトを装着。

この機会にいかがでしょうか

詳細はこちら

 

ちょっと特別なキャメロン入荷しました!

スコッティキャメロンの新作!

STUDIO STYLE(2025) のパターが入荷しました!

こちらは通常よりもソールのウエイトが重い

STUDIO STYLE(2025) NEWPORT 2 HEAVIER 

 

34インチには30gのところ、35gのウエイトが付いています。

この重いバージョンはUSモデルのみ!

 

探していた方はお早めに!

 

 

詳細はこちら

数量限定品。 X-FORGED ブラックバージョンが入荷!!

KPMG全米女子プロゴルフ選手権 優勝アイアン
キャロウエイ契約後
初V をあげたミンジ―・リー。
使用していたのが
X-FORGED アイアン (※シルバー)
そのブラックバージョンが入荷しました!!
完全な1ピース軟鉄(S20C)鍛造のアジアバージョン。
その打感と操作性は一級品です。
日本ツアーからの要望で、
ヘッド重量がやや軽めにされているところも注目です。
振り抜きやすさも全然違いますよ~
打ったことがない方はぜひお試しください~
詳細はこちら

意外な位置付けのフェアウェイウッド!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
シリーズ内での位置付けを知ると少し意外な印象を覚えるモデル名を背負ったフェアウェイウッドです!!

それがこちら!!
Callaway ELYTE TITANIUM フェアウェイウッド。
その3Wと5Wです!!

その名の通りカーボン製のクラウンを除いてヘッドの全てがチタン製のフェアウェイウッド。
そして…最初に触れました「シリーズ内での立ち位置が少し意外なフェアウェイウッド」でもあります。

一般的にチタンFWと言いますとやさしめのモデルが多くなっておりますが、このモデルの位置付けはELYTE FWとELYTE ◆◆◆の中間。
シャープ過ぎないシャープなヘッドでチタン特有の高初速のショットを実現してくれます。

その位置付けの通り、ソールのフェース側にタングステンウェイトを装着された浅重心設計でありながら、スクリュー式の可変ウェイトを10gと6gにして重量差をつける事で微調整を効かせる事も可能になっております。
重い10gをフェース面側に装着すればタングステンウェイトと合わせて◆◆◆並みにスピン量の少ないショットも可能になる…かもしれませんっ!!

加えてソール形状も構えた状態でバックフェース側がフェース面側のソールより高くなる様に設計する事で、いわゆる「バックフェース側がダフる」症状の緩和を図られております。
このバックフェース側が接地してしまう問題、実はフェアウェイウッドの大型化(特に深重心を狙ったバックフェース側が長い形状)でちょくちょく起きていたりしますが、その解消を図られているのがニクい設計となっております。

装着シャフトはオリジナルシャフトの中でも軽めの50g台、フレックスもSRとライトな仕上がり。
このまま使ってもヨシ、リシャフトする”素材”としてお求め頂いてもヨシとなっております。

しっかり振って飛距離の出るフェアウェイウッドをお探しの方、ここにあります!!
是非お揃いでお持ちください!!
詳細は…
3W
5W
それぞれからどうぞ!!