2024年11月7日|世田谷店
【エポン AF-TOUR CB2】
軟鉄単一素材の鍛造ハーフキャビティアイアン。

グースを小さく、ストレートなブレードライン。
そして、フェースレーザーミーリングによりスピン量が安定。
顔付きの良さ、打音、打感は、さすがと言わざるを得ない美しい仕上がりです。

注目のシャフトはこちら
【AMT TOUR WHITE s200】
105g~129g 手元調子
ミドルからロングアイアンにかけて程良く軽量化されたロングセラーモデル。
ちょっとダイナミックゴールドではきつくなってきたアスリートゴルファーに人気です。

詳細はこちら
2024年11月7日|世田谷店
【ボーケイ SM9 JB WEDGE 】
1世代前とは思えないシックなシルエット♪
50°54°58° 3本同時入荷しました。

シャフトはボーケイシリーズ定番の【DG S-200】

pwのロフトが44°前後の時代、ロフト間隔もピッタリではないでしょうか?
お手頃価格3本セットで是非どうぞ♪
50°はこちら
54°はこちら
58°はこちら
2024年11月3日|世田谷店
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
間もなく次世代モデルが発売される事に伴って値下がりしたベストセラーアイアン、それもコンボになっているアイアンです!!
それがこちら!!
DUNLOP SRIXON ZX5 MkⅡ/ZX7 MkⅡのコンボアイアンです!!
もはや敢えて説明するまでもない発売から今まで根強く売れ続けているスリクソンのアイアン。
次世代モデルであるZXiが今月9日発売となりますが、だからこそ値下がりしたZX MkⅡは今ねらい目になっております。
さて、コンボアイアンとご紹介させて頂きますと気になるのが「どの番手がどのモデルか」というところ。
さて今回ご紹介のこちらは…
5IのみZX5 MkⅡで6I以降はZX7 MkⅡという構成。
ロフトのストロング化で打ちにくい番手と認識されがちの5Iを打ちやすいモデルにする事でやさしく打てる様に、という意図がキチンと伝わるコンボ内容となっております。
その装着シャフトがこちら。
Aerotech SteelFiber i95(S)です。
US発のカーボンシャフトは、スペック次第でPGAツアープロも使用する骨太な設計。
しっかり打ち込んでいけるその堅牢さは、やはりしっかり打ち込んでいきたくなるZX7 MkⅡと相性バッチリです。
今ならばZX MkⅡのアイアン、まだまだ出物あります。
ZXi発売と同時に姿を消すであろう”次期・幻のクラブ”を今のうちに是非どうぞ!!
詳細はこちら
2024年10月30日|世田谷店
【TOUR AD GC-5S】
56g トルク4.5 中調子
スイング地に発生するシャフトねじれ、つぶれを抑え、高いミート率と
ボールスピードで安定した大きな飛びを導く設計。

【ピン G430 MAX 10K 】
ネーミングの「10K」は、ヘッドの左右と上下の慣性モーメント値の合計が10,000(以下10K)を超えることに由来。
ミスヒット時の飛距離ロスや左右のバラツキを減少させる高慣性モーメントのドライバーは、「とにかく曲がりにくい」とのお声が多く、
セカンドショットがほぼフェアウェイから打てると高評価を受けてます。


ロフト9°×GC-5Sの組み合わせは今日現在、ゴルフエフォート全店で1本のみです。
絶好の機会をお見逃し無く♪
詳細はこちら
2024年10月28日|世田谷店
【エポン ツアーウェッジ タイプM (2024) 】
フェースを開閉しやすいラウンドリーディング。
実際のグース値に対してよりストレートに見えるデザイン。

レーザーミーリングをフェース全面に施したことによって、
ウェット状態でのスピン量が、前モデルよりドライな状態に近づきました。
ロフトは48° 54° 58° が入荷しました。

装着のシャフトはこちら
【K’s WEDGE NW110】
111g 中調子
ラフに負けない力強さと 安定したスピン性能、
方向性を極めた点でねらえる名刀のような島田ゴルフ製作所自信作。

3本セットで是非どうぞ!!
48°はこちら
54°はこちら
58°はこちら
2024年10月27日|世田谷店
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
細部までこだわって設計されたマスターヘッドを熟練の金属加工職人が鍛え上げた軟鉄を用いて超高精度削り出しマシンで精密に再現されたプレミアムパターです!!
それがこちら!!
EPON GOLFのマレットパター!!
そのモデル名をFORTUNEといいます!!
「運命」の名を冠したこのパターは、昨今では珍しくなりつつある鍛造された軟鉄製。
更に性能面でのユニークな特徴として、マレット型らしい低重心とマレット型らしからぬ浅重心に仕上がっており、マレット型でありながらソリッドな打感を実現。
もちろんソリッドと言いましても軟鉄製で且つここまで目の細かいミーリングを施されたフェースを備えておりますので手に返ってくる打感は分厚くありながらもソフトな仕上がり。
「ボールをガツンと打った感触はあるのに柔らかい打感」という、なんとも言い表しにくい打感を演出してくれます。
マレット型のアライメント補正力や構えやすさを備えながらも繊細なフィーリングを損なわない工夫が施されたエポンのパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。