近代の名器アイアン!!

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
三浦技研のアイアン、それも近年大ヒットとなった傑作アイアンです!!

それがこちら!!
MIURA TC-101アイアンです!!

2021年の全米女子オープンを制した笹生優花プロがまさにその優勝時に使用していた事でその人気と精度の高い作りに注目が集まり、一躍ヒットモデルとなったキャビティアイアン。
モデル名のTCはTOUR CAVITYの略称。
まさにツアープロやトップアマの求めるシビアな精度と、その中に隠し味の様に効いてくるミスヒットを助けてくれるやさしさを秘めております。

更にはソケットにもシャフトにもリシャフト品ではない証が施されております!
リシャフトだからといって性能が落ちるわけではありませんが、公式の証がこうして入っているものをこそ好まれる方にも選んで頂けるアイアンになっております。

その装着シャフトはこちら。
NS MODUS3 TOUR120(TX)!
TXというフレックスを聞くと怯んでしまいそうになりますが、MODUS 120はやや柔らかめ(DGを基準に見た場合、半フレックスほど柔らかめとも言われております)の設定の為、実質的なフレックスはDGに置き換えますとX100相当といった仕様です。
もちろんどなたにでも打てるスペックではありませんが、だからこそ刺さる方もいらっしゃるスペックかと思います。

その作りの良さと使用プロの活躍により、直近のミウラアイアンでバズったヒットモデルであるTC-101を是非どうぞ!!
詳細はこちら

非公式なれど…!!

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
まずはこちらのキャメロンパターをご覧ください!!

モデルはSCOTTY CAMERON SUPER SELECT NEWPORT+。SCOTTY CAMERONピン型ラインナップの最新シリーズの1本です!
なのですが…
お詳しい方でしたらこの画像だけでお気付きの方もいらっしゃるかもしれません。
よーく見ますと…少し違和感が…?

そうです、こちらはSCOTTYCAMERON.com で受け付けてくれるメーカーカスタムではなく非公式の改造品。
先程の違和感も、フェースのトゥに打たれたスタンプがキャメロン公式のカスタムには無いデザインであるためだったりします。
なのですが…ブラック仕上げのキャメロンパターは純正で作られていない以上、非公式改造とは言え黒仕上げに目を惹かれるのがクラブフリークというものです♪


ヘッドトゥにもオフィシャルでは入れてくれないスタンプ入り。
こういったオフィシャルとの違いを楽しむというのもまた一つの醍醐味となっております。

黒仕上げの落ち着きあるスーパーセレクト NP+を是非どうぞ!!
詳細はこちら

密かに人気の組み合わせ!

 

慣性モーメント1万(10K)超えQi10 MAXドライバー

 

NXシリーズの第1弾の人気シャフト

 

振りやすさ抜群のNX(ブルー)50 でオーダーしました♪

 

やさしいヘッドに合わせるなら軽くて振りやすいこの組み合わせがオススメです!!

 

このシャフトで絶好調だった方、最新のヘッドでお試しください♪

 

きっと飛んで曲がりませんよ (≧▽≦)

 

詳細はこちら

これ、今”買い”です!!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、、、
昨年の今頃から長らく話題になり続けた傑作ドライバーです!!

それがこちら!!
Callaway PARADYM Triple Diamondです!!

幾度となくこのブログでご紹介させて頂いておりましたこちら。
もちろん昨年のEFFORTでの販売実績はナンバーワン!(集計ツールで確認済みです!!)
そして…その評判の良さから値下がりした今でも高い人気を誇り、現在のEFFORTでの在庫は僅か2本!!
あれだけ売れたモデルでありながら在庫は非常に少なく、つまりはそのクオリティの高さをこの在庫状況が物語っているドライバーとなります!!

そのロフトは9°!
これだけ見ますと「ハードヒッター向けモデルでロフト9°はしんどい…」と思われるかもしれません。
が!!キャロウェイの「カチャカチャ」はロフトを増やしてフェースをつかまり顔に変える分には調整幅あります。
加えて10.5°はEFFORTではただいま在庫が無い状況。
せっかくのシーズンインに定評のある武器をお探しの方にオススメの1本となっております。

装着シャフトはTPT 17 MKP/MT/SW。
…と言いましてもどんな感じ?と疑問に思われるかもしれませんね(汗)
解説させて頂きます。

まずはアタマの数字。
これがフレックスを表しております。
見方としましては…
15:X相当
16:SX相当
17:S相当
となります。

次にMKPですが、こちらはMid Kick Point、つまりは中調子である事を表しております。

最後にMT。これはトルク量を表しており、ミッドトルクの略になっております。
つまりこのシャフトは…
フレックスSの中調子、トルクは多すぎず少なすぎず
となります。

あんなに在庫がありましたパラダイム トリプルダイヤモンドもほぼ完売状態。
そんな中数少ない在庫が今ここにあります。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら

寛容性マックス!!

今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
去年末に話題になりました”噛み付くフェース”を搭載した寛容性マックスのドライバーです!!

それがこちら!!
BRIDGESTONE Golf B3 MAXドライバーです!!

ブリヂストン独自技術であるフェース、スリップレスバイトミーリングフェースを採用されたやさしさ重視のドライバー。
ユニークなポイントとしてボディをカーボン製にする事で得られた余剰重量の振り分けがロフトによって異なる事があります。
9.5の場合はバックフェースとソール面に振り分ける事で重心を若干浅めに設定する事で寛容性とロースピン性能の両立を
10.5°の場合はバックフェース側に全振りする事で寛容性の最大化を
それぞれ図られております。

もちろんそういったユニークな特性を持つドライバーである以上…

世田谷店では10.5°を1本、9.5°を2本ご用意しました!!
それもシャフトもカスタムをご用意しております!!

ロフト10.5°にはFujikura SPEEDER NX BLACK 50(S)!

9.5°には同じくNX BLACKの60(S)とVENTUS TR RED 5(S)をご用意しました!!

いずれも先中調子ながらその硬さのテイストは異なるTR REDとNX BLACK。
ですが「先中調子ながら暴れ感の無い挙動」という共通点もあります。

おそらくタイヤの技術からの着想であろうスリップレスバイトミーリングフェースというブリヂストンならではのテクノロジーが採用された寛容性マックスのB3 MAXドライバーを是非どうぞ!!
詳細は…
10.5°×NX BLACK 50
9.5°×NX BLACK 60
9.5°×VENTUS TR RED 5
それぞれからどうぞ!!

スコアのS、人気です

今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
モデル名に取り入れられたSの理由が非常に評判の良いアイアンです!!

それがこちら!!
PING BLUEPRINT Sアイアンです!!

ピンが世に送り出す軟鉄鍛造アイアンのキャビティモデル。
それも見た目以上にやさしく打ちやすい、まさにスコアの名を冠したアイアンにふさわしい仕上がりになっております。

外観から伝わるそのやさしさの秘密がこのヘッドトゥ側に埋め込まれたウェイト。
これによりネック(ひいてはヒール側)に偏る傾向のあるアイアンの重量配分をトゥ側に寄せて、フェースのターンを緩やかにする効果を発揮してくれます。

そして今回ご紹介のこのアイアン、シャフトがユニークなのです!

それがこちら!!
Dynamic Gold 105 X100です!!

DG 105の装着でしたらそれ程珍しいものでもありませんが、ユニークなのはそのフレックス。
X100と異彩を放っております。

加えてX100とS200の重量差は僅か2g。
軽量である事にアイデンティティを持つDG 105の「らしさ」を損なわないスペックになっております。

かなり好評を頂いておりますピンの”スコアアップへの青写真”を是非どうぞ!!
詳細はこちら