2024年3月31日|世田谷店
今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
このブログでも「今、一番飛ぶ地クラブドライバーはこれ!!」と登場しておりますこちら!!
それがこちら!!
Muziik BLACK XSPIREです!!
このドライバー、発売前の前評判も高かったですが発売後もなかなか入手困難な点から早くもプレミア感さえ漂い始めているドライバー。
その評判の良さの秘訣はもちろんその飛距離性能が高い事に加えて打感の良さ、アドレスした際に適度なつかまりをイメージさせてくれる顔と、おおよそ否定的な要素が見当たらないドライバーに仕上がっている事が挙げられます。
更には中古をお求め頂く際は再リシャフトが必要となりますが、スリーブにもドロータイプとフェードタイプが存在しているのも見逃せないポイント。
・ドロータイプはフェース向きをノーマルor若干フック/ロフトはマイナス1°~プラス2°
・フェードタイプはフェース向きをノーマルor若干オープン/ロフトはマイナス2°~プラス1°
と、調整可能な内容が異なるスリーブが用意されております。
ちなみに現在はドロータイプが装着されております。
そういった「実際に使って良かった」に加えて「後から至れり尽くせりな微調整が可能」という痒い所に手が届くきめ細かさが評価されているドライバーが、このBLACK XSPIREとなります。
その打感の良さを支えるのはソールとクラウンに採用されたカーボンも大きな要因。
フルチタンではフェースに弾きを持たせれば持たせるだけ打感が硬くなってしまうところ、ブラックエクスパイアに採用されているカーボンコンポジット構造は本来の目的である重量配分の自由性を高める効能の他に打感への貢献としてはクッションの役割を果たしてくれております。
さてこうなると気になるのが装着シャフト。
こちらも人気どころが装着されております…!
それがこちら!!
Fujikura VENTUS TR RED 5(S)です!!
US逆輸入のラインナップであるベンタス。
その中から先中調子ながら男女のツアープロにも使用が見られる強靭さを誇るVENTUS TR REDの50g台のSシャフトです。
キックポイントだけ聞くと「タイミングが合えば飛ぶけども…」と思われがちですが、その実態はある程度振っていける性能を秘めております。
その飛びときめ細かさでゴルファーを魅了するブラックエクスパイアドライバーを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2024年3月24日|世田谷店
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
ミズノのアイアンラインナップの最新モデル、MizunoProのマッスルバックです!!
それがこちら!!
MizunoPro 241アイアンです!!
このアイアン、マッスルバックアイアンらしいシャープさと打感の良さを追求しつつも現代のアイアンに求められる他のクラブとの兼ね合いを考慮した重心距離をも備えた秀逸なアイアンです。
その証が番手別に膨らみ加減の異なるトゥ先端側の厚みのある部位。
トゥ側を重くする事でヘッドサイズを従来モデルよりコンパクトに仕上げつつも重心距離を短くしない配慮が行き届いたデザインとなっております。
もちろんデザイン面では進化しつつもソフトな打感を実現する工夫も凝らされており、ヘッド本体の軟鉄とクロムメッキの間に柔らかい銅を忍ばせる銅下メッキ仕様は今回も踏襲。
クロムメッキでありながら打感が硬くならない配慮がなされております。
装着シャフトはRIFLE PROJECT X 6.5!
しなり感を抑えた強靭で張りの強いシャフト。それもフレックス6.5はX相当のタフなシャフトです。
まさに最新鋭のマッスルバックに装着するにふさわしい骨太なシャフトとなっております。
ミズノアイアンの生み出す心地よい打感・打音と決して飛びすぎないその作りの良さを今一度じっくり楽しめるアイアンとなっております。
お気になった方はお早めにどうぞ!!
詳細はこちら
2024年3月24日|世田谷店
今回世田谷店からご紹介しますのは、、、、、
オデッセイパターのステンレス製パターのネオマレットタイプ、それも中古品は今回ご紹介の1本のみのパターです!!
それがこちら!!
Odyssey Ai-ONE MILLED ELEVEN Tパターです!!
「オフセンターヒット時でもボール初速が落ちない様にAIが設計したフェースインサート」を搭載したAi-ONE。
その中でもステンレスボディにフェースインサートをチタン製にした、さながら削り出しパターの様なフィーリングを実現するAi-ONE MILLEDパター。
更にそのラインナップの中からネオマレットパターにカテゴライズされるELEVEN Tが今回ご紹介のこちら。
その性能はユニークで、ステンレス製である事もあり大きすぎないサイズ感でありながらソールのアルミプレートの内部では巧みな重心配置が施されており、そのサイズ感からは想像も出来ない程の高い慣性モーメントを誇ります。
それでいながら最近のオデッセイパターのトレンドでもある浅めの重心深度も採用されており(ソールウェイトの配置から読み取れます!)、ネオマレットパターでありながらソリッドなフィーリングも味わう事が出来ます。
インサートされたチタン製フェースはブロンズゴールドカラー。
加えてフェース表面にはミーリング痕もしっかり刻まれており、パターフェースに求められる平滑さを担保してくれております。
ステンレスボディ+チタンフェースで削り出しさながらのフィーリングを備えながら高い慣性モーメントも備えた”全部盛り”パターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2024年3月17日|世田谷店
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
5年前に世界に衝撃を与えたあの優勝を支えたドライバーです!!
それがこちら!!
PING G410 PLUSドライバーです!!
今から5年前になる2019年に発売され、その年の全英女子オープンを制した渋野日向子プロが使用していた事で一気に大ブレイクしたドライバー。
加えて何より、当時からピンドライバーは元々非常に高いポテンシャルを持っており、足りないのはその良さの認知だけという状況での”シブコ効果”という火付け役が現れた事でその後のモデルでも鉄板のクオリティを誇るメーカーとして定着した感もあります。
そんな今打って頂いても遜色ない性能を発揮するG410 PLUSの、それもコンディションもさほど悪くない逸品が入荷したとなれば…やはりご紹介したくなるのがブログ担当の”性”というものです。
加えて…このドライバーはシャフトもなかなかにアツいです!
こちらです!!
GRAPHITE DESIGN Tour AD DI-6(X)!!
しなやかな手元と強靭な先端剛性が生み出す左と上がりすぎを抑制した挙動が魅力のグラファイトデザインのロングセラーモデル。
昨年末には高弾性素材でリメイクされたDI HIGH MODULUS RELOADEDが発売されましたが、瞬く間に完売した事からもDI人気の高さが伺えます。
今でもピンドライバーといえばこれを思い出す方も多い傑作、G410を是非どうぞ!!
詳細はこちら
2024年3月16日|世田谷店
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
今年フルモデルチェンジを果たしたピンの軟鉄鍛造モデル2機種のうち、その扱いやすさで早くも人気のモデルです!
それがこちら!!
PING BLUEPRINT Sです!!
モデル名に入ったSはScore(スコア)のS。
シャープで引き締まった形状でありながらスコアアップに貢献するアイアンを、というコンセプトの元にデザインされたアイアンとなっております。
その打ちやすさの秘訣はヘッドトゥ側に配置されたウェイトに加え、バックフェースもトゥ側に厚みを持たせる事でヘッドサイズ以上の重心距離と寛容さを実現している事。
それでいながらヘッド自体はコンパクトなため、左右の打ち分けにも敏感に反応する操作性をも実現。
イメージした球筋を打ち分けしやすくありながらもミスショットへの寛容さも備えており、まさにスコアアップする為のアイアンに仕上がっております。
装着シャフトはNS MODUS3 TOUR115(S)。
今やすっかり人気モデルとなった105をベースに、より重量を増した115。
その重量の狙いはズバリ「プロ・トップアマの以前と比較して軽量化したセッティングにマッチした重量」
加えて105ベースという事は張りは強めでしなり量も少なめの挙動。
しっかり打ち込んでも当たり負けしない強靭さを秘めております。
スコアアップへの青写真を実現してくれるBLUEPRINT Sアイアンを是非どうぞ!!
詳細はこちら
2024年3月16日|世田谷店
今回世田谷店からご紹介致しますのは、、、
今一番HOTなドライバーの、3/16現在EFFORT内で最安値をマークしている1本です!!
こちら!!
Callaway PARADYM Ai SMOKE Triple Diamondです!!
パラダイムAi SMOKEシリーズ内で最もハードヒッター向けモデルながらシャフトチョイスやネックの調整機能でかなり幅広いゴルファーにマッチするトリプルダイヤモンド。
ハードヒッター向けモデルなだけあり、構えてみても非常に精悍でありながらロフト自体はしっかり見える事で上がりきらないのでは?という不安感も抱かせないルックスに仕上がっております。
装着シャフトはオリジナルカーボンのSR。
最安値である以上純正そのままではありますが、既にキャロウェイスリーブ付きのシャフトをお持ちでしたらシャフトに関しては何であっても問題なしかと思います。
意外な打ちやすさとその飛距離性能で話題のキャロウェイの最高峰モデル、トリプルダイヤモンドの極上コンディションを是非どうぞ!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。