1月 28th, 2015 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › 初入荷です☆ はコメントを受け付けていません
全店初入荷の中古アイアン♪♪
↓↓↓


~Titleist VG3 IRON TYPE-E women’s~
貴重なレディースモデルでございます♪♪
しかもVG3の最新モデル!!!
シャフトフレックスはAシャフト♪♪
#7~Pw.Swの5本セット!!
これからゴルフを始める方にもお勧めですし,
奥様や彼女へのプレゼントにも良いかもしれませんね☆
Aランクの極上コンディションでございます!!!
かなり貴重な中古です。。
SALE期間中にGetしましょう♪♪
詳細はコチラ。
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
1月 28th, 2015 () 世田谷店 › GolfEffort BLOG › 重量級!バルドのマッスルバック入荷! はコメントを受け付けていません
マッスルバック大好きな方にオススメのアイアンが入荷しました♪
BALDO
MB11 PROTOTYPE IRON



軟鉄精密鍛造製法を用いマッスルバック特有の分厚い打感とコンパクトな形状で
重心距離を短く設定し、ドローやフェードそしてフックやスライスまで操作性に優れた
弾道をイメージしやすい重厚感のあるマッスルバックです!
フェースに吸い付く様に乗ってから飛んでいく感覚が難しさを忘れさせてしまうほど心地良いです!
シャフトはKBS TOUR C-TAPER (X)

低弾道・風に負けない強い球で攻めたい方は
重さを感じながら分厚い打感を味わってみてください♪
詳細はこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
1月 28th, 2015 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › ONOFF UT(24度)にMCH装着!!! はコメントを受け付けていません
4番アイアン前後の飛距離を
やさしくカバーするのが24度のユーティリティー。
今回ご紹介するのは
【ONOFF WINGS(2013) TYPE-S】。

ソールのタングステンウェイトは
安定したヘッド軌道、さらにミート率をUP。
心地よい打球音を響かせ、フェアウェイをキープします。
隠れた名器の【ONOFF WINGS シリーズ】。
アドレス時に狙いやすい銀色のトップラインは、
昔のTaylorMadeやCobraを彷彿させるデザインです。
装着されているのは
UT用として昨年から大人気シャフト
【Fujikura MCH 60(S)】。

UT用カーボンとしては重すぎない60g台設計。
アマチュア向けのカーボンとして
メーカー側が考える最も多い重量帯が50~60g設計。
それよりも“左右のブレを減らしたい”
なおかつ“振り心地は変えたくない”
ヘッドスピード38~41m/s前後の方や、シャフトはカーボン派の方にオススメです。
『MCH』は通常カーボンと異なる『メタル・コンポジット・テクノロジー』と呼ばれる新設計。
昨年の大ヒットにより、一躍知名度を上げたシャフトです。
詳細はコチラ。
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com
1月 28th, 2015 () 杉並店 › GolfEffort BLOG › 日本のエースを支えるドライバー! はコメントを受け付けていません
と言いますと…もう分かっちゃいますよね(笑)

こちら。SRIXON Z-745ドライバー。
2014,15シーズンも好調なプレーが続いております松山英樹プロの使用モデルとして知られています。
今週末はあのアリゾナのスタジアムコースを沸かせてくれるのでしょうか…?期待せずにはいられません。
Tiger Woodsの今シーズン初戦にもなるだけに、目が離せませんね。
と、軽く脱線しましたが(汗)
このドライバーの特徴を簡単に触れておきます。見た目にも分かりますソールのウェイトと
ネックのフェースアングル調整ももちろん特徴ですが、どうしても見逃して頂きたくない点があります。

それがこちら。このドライバー、今話題のカップフェース構造なのです。
ドライバーですとRomaRoのRayシリーズ、FWですとX-HOTがこの構造を採用して
飛距離ロスの最小限化と飛距離性能の向上に成功しています。
つまりはこのヘッドも…?という事になりますよね。
今回のご紹介はこの評判も上々のヘッドに、”赤”と”青”のシャフトが装着されたドライバーです。

まずは”赤”。Diamana R60(S)でございます。
Diamanaの3rd GenerationはBlueのB、WhiteのW、RedのRと非常に分かりやすいネーミングになっているのも
特徴ですよね(笑)
Redは通称”赤マナ”の系譜を組む飛距離重視のシャフトです。

そして”青”。SPEEDER EVOLUTION 661(S)。
前作のMotore Speederが捕まり重視の走るシャフトであったのに対し、EVOLUTIONはより弾き感を強めた走るシャフトになっております。
女子プロの使用しているのもよく見かけるシャフトでもあります(何せアドレスの時に「Speeder」の文字が映りますからw)
シャフトも評判上々ですので、お好みに合わせてお選び頂けます。
”赤”か”青”か、あなたのセレクトはどちらでしょう?
いよいよ今週末までとなりましたお得なSALE期間中に是非どうぞ!
詳細は…
”赤”Diamana R装着モデルはこちら
”青”SPEEDER EVOLUTION装着モデルはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
1月 28th, 2015 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › Episode・・・。 はコメントを受け付けていません
皆さん、Episodeと聞くと何を思い浮かべますか?
そこでゴルフクラブを思い浮かべる方は、地クラブに
どっぷり嵌っている方ですねω
BUDDYというメーカーでEpisodeシリーズを出しているんですが
実はEpisode AとEpisode Bの2モデルしか発売していないんです。
Episode Aは今までもブログで何度か登場しましたが、とことん顔付きに
拘ったドライバー。
今回入荷したのがEpisode B。

Episode Bはウェッジなんですね。
こちらは51度のAW。
特徴はなんと言ってもローバンス。
AWのバンス角は1度。
ローバンス仕様のためソール幅は広めですが
圧倒的な抜けの良さが易しさを感じます。
シャフトは、

DG TOUR ISSUE USA S200
拘ってますねω
そしてAWがあるということは当然SWもありますよ!

SWは57度。
バンス角は6度。
黒塗りのヘッドが引き締まった印象を与えます。
こちらのシャフトは、黒には黒!ということで

DG TOUR ISSUE ONYX S200
Episode Bは国内の工場で1人の職人さんが削り上げた精密なウェッジですので
是非今年のBUDDY(相棒)にいかがですか?
詳細はこちら AW SW
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
コメントを投稿するにはログインしてください。