あの強さにあやかりたい!!

プロ使用モデル。ゴルファーなら誰でも憧れを抱くこの言葉。
しかし同じモデルのヘッドやシャフトを使用しても、難しかったり思った様な結果が出なかったりします。

しかし!!



着用ウェアやキャップならば、使用モデルでも問題なし!ですよね。
こちらは先に行われたメジャー、全米オープンで惜しくも3連覇の偉業を逃したものの、メジャーでの無類の強さを発揮しているブルックス・ケプカが初日と2日目に着用していたモデル。

どちらをどの日に着用したかは忘れてしまいましたが(汗)
デザインは派手でありながらモノトーンのシックなキャップと
華やかでありながら色合いを抑えた上品なキャップ。

オシャレゴルファーの方に是非チョイスして頂きたいキャップです。



そして全米オープンでは着用しておりませんでしたが…


どこか”和”を感じさせるこちらのキャップもございます!!

NIKEらしい先鋭的なオシャレキャップ、是非どうぞ!!
詳細はこちらのNIKEキャップ在庫からどうぞ!


ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

つかまった弾道が打ちたいならコレ!

つかまった強い弾道が打ちたい方に、

お薦めのドライバーをご紹介です。

M GLOIRE 9.5度

特徴は何と言っても、

ボールを捕まえるウエイト設計とツイストフェイス。

ネック付近にウエイトがありボールをつかまえやすい設計になっております。

重量も軽く振り抜き易さも抜群です。

今時ヘッドの特性を最大限引き出す『TOUR AD VR-6』が装着。

先端が走り過ぎることなく、シャープに振りぬくことが出来ます!

『もう少しつかまった球を打ちたい』

そんな方に強くお薦めです!

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

もう左は怖くない!!

FWが捕まりすぎてセカンドOB。

この前の私です。。。。。

あの時このクラブがあったら!

RODDIO FW!!

えっと、RODDIOのFWってもともと捕まりやすいんじゃないの??

なんて声も聞こえてきそうですが、ソコでのこのソール!

T-ソールω

このソールは操作性を求める方向けに開発された、左へのミスを恐れることなく振り抜くことが出来るパワーソール。

なんとこのソールプレートだけでも20,000円もしちゃうんです!

シャフトも、

捕まりづらいLUNAR!!

左に行かない組み合わせですねω

この前このクラブを持っていけば。。。

たら・ればは良くないですね。

私みたいに後悔したくない方はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

HS40m/s前後には『BB-4』!!

ヘッドスピードが・・・

『早過ぎない方へ!!』


プログレス BB-4は、

『ヘッドスピード40m/s前後のゴルファーに相性がイイ!』

と言われています。


いまだ試されていないのならば、

つい先程入荷したコチラはいかがでしょう?


シャフトは“やや軽硬”。

つかまりの良いBB-4の球筋を、さらに安定させる組み合わせと言えます。

詳細はコチラ

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

35周年記念モデル

J-BEAM 「J3 tour DRIVER」

名器 BM-435をアップデートした注目のドライバー!

J-BEAMといえば やはりこのトライアングル型3点ソールウエイトが特徴

もちろん 飛距離性能がパワーアップ! 更にフェースミーリングによりサイドスピンを減少させ 左右のバラつきを抑えています。

フェースアングルは ほぼスクエアーで 非常に美顔です。

35周年という記念に相応しいトータルパッケージに優れたドライバーです。

装着シャフトは CRAZY regenesis LY-03(X)

「大きく撓って 鋭く戻る」 初速UPが見込まれる高弾道設定のシャフトです。

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

アームロック、してみませんか?

巷で話題のアームロック

パターの新たな可能性を

みなさんも体感してみませんか?

ベティナルディ

STUDIO STOCK(2019)

28SB ARMLOCK

アームロックのために作られたパターですっ!

その長さは歴然!!

(右は34インチのパターです)

グリップもアームロックしやすいように長くなっております!!


長いとヘッドが小さく、軽く感じるんじゃ・・・

なんて心配は御無用!

みてください!

このヘッドの大きさの安心感!

そしてそして!!

ちょっと普通の中尺パターと違うところは・・・

ライ角73度というアップライト設定!!

構えた方ならわかるはず!!

意外にアームロックのアドレスだと

ヒール側(ネック側)が地面から浮きやすいことを・・・。

百聞は一見にしかず!!

ご来店の際は恥ずかしがらず!

ぜひアームロックしてみてください♪

詳細はこちら