「KING RF FORGED MB」アイアン、カッパー仕上げ入荷!

’21モデル「キング リッキー・ファウラー フォージドMB」

PVDコーティングでカッパー仕上げのモデル。

トゥ部分に刻まれた「RF」は、正にリッキー・ファウラーの略。

リッキーが、デザインと仕上げを選ぶのに関わっていたことも感じとれます。

1025スチール鍛造アイアンで、

タングステントゥウエイトで重心が適切に配置し

正確なコントロール性と打感の良さを感じられます。

フェースの溝は、CNCミルド加工となっています。

装着のシャフトは

KBS TOUR C-TAPER 120 S

KBSシリーズの中でも最もスピンを抑え

打ち出しを抑えたい方に向けた

スムーズで、癖のない、しなり感と

安定性を持ち合わせたシャフトです。

是非この機会にいかがでしょうか

詳細はこちら

このモデル、実は…!

早速参りましょう、今回のご紹介は!!
先日追加発売されたオデッセイのプロダクトのうち、花小金井店ブログ担当が個人的にフィーチャーしたい一本です!!

それがこちら!!
Odyssey Ai-ONE WING BACKパターです!!

バックフェース側に翼の様な突起を設けたウィングバック。
メーカーHPを見ますと「TENシリーズやELEVENシリーズの後部を飛行機の翼状に広げたような」とあります。
なのですが!!!
実はこのパターがモチーフなのではないかという説もあったりします…!

それがこれです!
INDIANAPOLIS!

オデッセイの親会社であるキャロウェイに入社したデザイナー、ショーン・トゥーロン氏がデザインしたパターをオデッセイ流に落とし込んだインディアナポリス。
このインディアナポリスを最新モデルにリデザインしたモデルが今回のウィングバックではないか、という噂がまことしやかに囁かれております。

その真偽の程は不明ながら、過去のヒットモデルと似通ったデザインの機能的な形状のマレットパターは構えやすく見た目にもカッコいい仕上がりになっております。

もちろんAi ONEパターの特徴でもあるAIの削った独特な凹凸を備えたフェースを覗ける窓も備わっております。

ミスヒットに強いAIフェースと特徴的なブログ担当のわたくしがちょっと欲しいと思ってしまったシルエットのヘッド形状が組み合わさったウィングバックを是非どうぞ!!
詳細はこちら

M425ウェッジ、オールブラック仕上げ!!

MASUDA GOLF STUDIO WEDGE M425

グースネックの代表的なマスダゴルフの「M425」ウェッジ

ラインの出しやすいグースネック、FP値2mmの強めのグースで

構えた時にターゲットラインをイメージ出来ます。

P/A:48°  AW:52°  SW:58°の3本を

今回は重厚感のあるオールブラックで作りました!

ヘッドはブラックオキサイト仕上げ

シャフトはDG 105 ONYX BLACK

軟鉄鍛造ヘッドで球持ちが良く、食いつくような芯のある打感!!

スピンの効いた重い弾道でピンを狙っていけます(^-^)

ちょっとかっこいいオールブラック仕上げ

是非3本セットでどうぞ!!!

 

P/Aはこちら

AWはこちら

SWはこちら

L.A.B.GOLF 日本でも徐々に浸透きました。

アダム スコット使用パターとして注目され始め、

昨年夏からは、 USPGA-TOUR内でも 大ブレーク!!

 

ストローク中のヘッドの回転を抑えることで

フェースを常にスクエアな状態と保ち

パッティングの安定感が高まると

最近は、日本国内でも 注目のパターブランドです。

 

国内ツアートーナメントでも 巷のゴルフ場でも 

目にする機会が どんどん増えています。

 

いまや、オデッセイ・テーラーメイド・スコッティーキャメロン

追従する筆頭のパターブランドとなっています。

 

 

 

中でも 人気NO.1は この

「Mezz.1 MAX」

 

 

 

先日 34INCH&35INCHが 入荷しましたので

ご紹介致します。

 

 

 

 

 

詳細はこちら

 

 

クラウドファンディングから生まれた「CROSSPUTT」パター!!もう3パットはさせない!!!

クロスパットEDGE1.0パターのご紹介。

「もう3パットはさせない」のコンセプトの基、開発されたパター。

直進性×安定性は、

パターに合わせて構えらええる用にシャフト先端とヘッドの

アライメントを合わせる2ステップで理想のアドレスを導き出すのが

クロスパットの特徴のです。

これにより、毎回同じアドレスで構えられます。

方向性が合わない方やアドレスが安定しない方に

オススメです。

ヘッドフェース全体の37%がスイートスポットで

打点ブレに強く、同じ距離が打ちやすいのも特徴。

低重心+安定感は、

ストロークでヘッドがぶれやすい方にも

オススメのパターです。

この機会にいかがでしょうか

詳細はこちら

19°・22°・25°・28° の4本が揃う おすすめ!ユーティリティー・クラブ

 

以前と比べ あきらかに使用するアイアンの本数は減っています。

3Iが無くなり 4Iが無くなり 今や5Iも無くなる勢い。

 

原因は 同じ距離をやさしく打てるクラブの登場です。

 

ショートウッドやユーティリティーの出現により、

14本のクラブセッティングは 大きく変化しました。

 

 

今や、UTを3本入れるのは 珍しくなく 4本入ってても良いと思います。

特にアイアンが苦手な方には おすすめの「UTの4本持ち」です。

 

現在、相模原店にある オススメ 4本揃いのユーティリティーは こちら!!

 

 

MIZUNO: JPX FLI-HI ユーティリティー 2024

19°・22°・25°・28° NS850GH neo(S)

 

 

 

 

 

22°のみ中古となりますが 状態の良い商品です。

 

 

 

ユーティリティー・クラブとしては 長めのネックを採用することで

操作性が高まり アイアンの流れを重視したユーティリティー・クラブとなっています。

 

 

 

 

詳細はこちら