もう中古で入荷!!?早い者勝ちですよー!!!

まだ発売から1週間しか経過しておりませんが。。。。

 

L1  L2

L3

 

Titleist 915D2 10.5 MJ-6 S!!!

早くも中古にて入荷です!!

 

極上Aランクコンディション!!!

このスペックをお探しになっていた方はもちろん必見ですし,

購入を迷っている方にもお勧めです♪♪

 

こちらの915ドライバーが全店初の中古です!!

迷っている暇はございません!!!

 

詳細はこちら

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

限定キャディバック入荷!!

 

本日は、あまり中古で出回っていない限定キャディバックが入荷です!

 

こちらのマークをごらんくださーい♪♪

 

じゃじゃん!!

 

L1

 

TRPX   1st    限定 モデルです!

 

ホワイトとブラック合わせて 250本の限定です(^^)

 

L2

 

今回はホワイトのみの入荷なので、125本限定になります♪♪♪

 

 

ホワイトは品切れのようなので、中古は希少品かも!?(☆_☆)

 

L3

 

お値段はお高いんですが(><)

 

眺めていますと、値段なりのキャディバックだなぁと思います!

 

なんたって豪華&カッコいいっす\(^^)

 

ゴルフ場や練習場で目立つこと請け合いですよぉ

 

ランクは Aランク ほとんど使用はしていない感じです☆(^^)☆

 

L4

 

1W用とFW用×2 ヘッドカバーが付属してますよ(^^)/

 

L5

 

もう1回言いますね

 

限定モデル!!

 

なのでお早めにv(^^)v

 

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

 

FUTURA X5 & X5R 入荷。。。

待望のキャメロンニューモデルパター”FUTURA X5 & X5R”が入荷しました!

 

Exif_JPEG_PICTURE

期待通りのプロダクトクオリティとデザインセンスは”圧巻”の一言です。

 

Exif_JPEG_PICTURE

直線的ラインのX5と。。。

 

Exif_JPEG_PICTURE

丸みを帯びたラインのX5Rと2モデルがデリバリーされました。

 

Exif_JPEG_PICTURE

この方が分かりやすいでしょうか。。。こちらがX5です。

 

Exif_JPEG_PICTURE

X5Rです。例えばスクエアバックとファストバックの違いみたいなことです。お好みで選んでくださいね!

スコッティキャメロンのニューモデルパター”FUTURA X5 & X5R”はゴルフエフォートオンラインショップでご購入ください!!

FUTURA X5はコチラ   FUTURA X5Rはコチラ

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

三浦技研のお買い得アイアン!!

IMG_1427

 

 

 

相変わらず仕上げのキレイな三浦技研のアイアン!

今回ご紹介するのは こちら

 

「MIURA CB-1006」

 

浅目のキャビティーで最小限度のキャビティー効果と

ソリッドな打感が魅力!

 

三浦技研らしく 中・上級者の方が好むシャープな顔立ち!

 

 

 

IMG_1429

 

 

 

ライ・ロフト角と調整している為 お買い得価格となっていますが

購入時 再調整することも もちろん可能です。

 

ライ・ロフト角調整時の固定痕が付いていますが

それでも3万を切る価格(税抜)は 超お買い得品!

 

 

IMG_1428

 

 

装着シャフトは藤倉 ROMBAX 9E05(S)

 

軽量スチールと同等の重さのカーボンシャフト!

 

重さは同じ位でも ねじれ強度(トルク)の違いで

カーボンシャフトの方が やさしく使えるようです。

 

インパクト時のバイブレーションが少なく 肩・肘などに故障箇所がある方に

カーボンシャフトは特におすすめ!!

 

 

 

 

 

詳細はこちら

 

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

ライトスペック万歳!

寒くなるこの時期、クラブのスペックを夏に使っていてピッタリをそのままですと硬く感じるケースが多くあります。

要因としては着膨れしたり筋肉が緊張してスイング中の身体の回転が足りなくなってしまったりする事などがあります。

そんな中、クラブスペックを変える方もいらっしゃいますが、

その際の重量に関しては重くするのか軽くするのかでそれぞれご意見あるかと思います。

「重量はそのまま(または増やして)で柔らかくする事で、振りにいくのではなく振られるようにスイングする」

「重量を軽くして普段どおりのスイングの方が扱いやすい」

ぼくが知る限りの意見としましてはこのような感じでしょうか。

個人的な見解としてはどちらも間違ってはいない考え方だと思います。

普段どおりの感覚で振っていきたいなら軽めにされた方が、クラブの重さに仕事をしてもらうイメージでスイングされるなら

重めor重量据え置きでフレックスを落とすのがベターではないでしょうか。

 

今回ご紹介しますのは重量を軽くしたい、と考えている方にご提案したい1本です。

 

 

 

 

L1

 

 

 

 

ヘッドはこちら。ただいま契約プロの快進撃が続くBridgeStone GOLFからJ715B3。

そして軽めに仕上がっておりますシャフトは…

 

 

 

 

L2

 

 

 

 

こちら。Tour AD MJ-5(S)。

走り過ぎない弾き系シャフトとして、お使い頂いた方にご好評を頂いておりますこちらの50g台シャフト。

グラファイトデザインのシャフトでは定番の「50g台はトルクが多め」という特徴も備えておりますので

Sフレックスですけれども決して硬く仕上がっていないのも、また冬仕様といった感じになっております。

 

夏場のブンブン振れている時に基準を合わせたクラブ選びも大事ですが、この時期に使い勝手のいいクラブもいかがでしょうか。

冷え込みとともに落ちてしまった飛距離の回復をご希望のお客様は是非こちらからどうぞ!

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/