イージーマッスル!【DOCUS DCI-702】

要チェックメーカーです!!

茨城ブランド【Haraken】!!!

IMG_9048

 

 

その名に聞き覚えがなくとも

この名前ならどうでしょうか!?

『DOCUS(ドゥーカス) DCI 702』!!!!

IMG_9045 

 

 

軟鉄鍛造。

ダブルカットソールによる鋭い抜けの良さ、

低重心H-BACK(エイチバック)設計により、マッスルバックと思えない程の打ち易さと飛距離を実現。

手応えのある打感も兼ね備えるイージーマッスルバックアイアンがEFFORT初入荷です!!!

IMG_9056 IMG_9059 IMG_9049 IMG_9051

 

このアイアンはなんと!

兵庫のブランド『藤本技工』で製作されている事も

注目してほしいポイントです。

 

 

装着シャフトは『HONMA VIZARD IB-105(X)』!!!

(スパイン調整しています)

IMG_9054 IMG_9053

 

 

DMG系をご使用の方に是非オススメしたい『IB-105』。

現在、アイアン用カーボンとしては

No.1の呼び声も高い人気カーボンシャフトです!!!

 

DMGより重量を軽めに抑えながら、DMGと同じ「元調子」のテイストも特徴的。

ブレずに打っていける『IB-105』は、

DOCUS DCI 702』との相性もとても良い組み合わせです。

 

 

詳細はコチラ

 

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com

どのクラブが一番飛ぶの?

「どれが一番飛ぶの?」

スタッフが一番多く聞かれる質問ですω

老若男女、やっぱり飛距離が欲しい!と言う方がほとんどですが、

常連のお客様ならともかく、一見のお客様に聞かれたときは迷います。

通常はお客様の球筋であるとか、現在の使用スペックなどをお伺いし、

それをベースに在庫クラブの中から選んだりするわけですが、中にはこんなお客様も。

「店員さん的に一番飛ぶと思うのはどれ?」

もう、こうなると球筋やスペックなど関係無しですねω

こういうお客様もいると言うことで、現在新橋店で在庫しているドライバーで、

一番飛ぶと思うものをご紹介します!

※個人的な主観も多々入っていますのでご了承下さい。

まずはヘッド。

飛距離性能の高いメーカーはいっぱいありますが、私が選んだものはこれ。

L1 L2

Grandista RS-001 Version2!

レッスンプロ吉田一誉氏が飛ばしの哲学を詰め込み設計。

自身もドラコン選手権に出場し、5位入賞などの実績を持ち、

世界で一番飛ぶクラブをつくりたい・・・との思いから生まれたクラブ。

EFFORTのブログにも何回も登場していますので、ご存知の方も多いのでは。

そんな思いの詰まったクラブに装着してあるシャフトは・・・、

L3

BASILEUS Z 60(X)!

エッ?と思われた方もいるのでは?

一般的には飛距離を伸ばすシャフトは、先調子系。

このシャフトは中調子で、そんなに先端が走らないシャフトなんですが、

注目していただきたいのが組み上がりの長さ。

なんと、

L4

47インチ!

長さで飛ばすって事ですね。

シャフト自体は全長フルボロンの安定系シャフト。

どうですか?面白い組み合わせでしょω

現在庫の中でのぶっ飛びクラブ。

お試しあれ。

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

MYSTERY CF-425 TOUR 10度 S “Basileus β50″叩ける!狙って飛ばせる!!

“CF425″のボディーに、7gの重量を適正に加重配分することで、

より高く風に強い弾道と抜群の掴りを付加し、 さらに機能性を充実させた

狙って飛ばせるレギュラーウエイトモデルです!

 

 

 

L1

 

 

 

L2

 

 

 

L3

 

 

 

そしてシャフトは・・・

 

 

 

L4

 

 

 

トライファス”Basileus β50″がアッセンブリーされております

・・・真のアスリートゴルファーに向けて開発されたプレミアムモデルの第3弾!

超高弾性80t炭素繊維を全長に使った贅沢な設計のシャフトです!!

稀少モデルなのでお早めにどうぞ!!!

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com

EFFORT杉並店Twitter

@effort_suginami Twitterをやってらっしゃるお客様、ぜひフォローをお願いします!

珍しいUT “GP-PLATINUM”

ご存知 、愛媛の地クラブブランド “GRANDPRIX”。

最近、ブログの登場回数が増えていますがUTの掲載は初めてではないですかね・・・・

 

L1

 

GP-PLUTINUM 20°&23°のペアになりますo(^-^)o

 

L2

 

 

L3

 

地クラブ系のUTでは人気の “RomaRo”なんかとの違いは・・・・

RomaRo”・・・・チタンヘッドなのでボールが上がり易くて

弾き」が強いって感じですかね。あと、出っ歯気味なので拾い易いイメージかな(∩_∩)

で、この“GP-PLUTINUM“ は?って言うと・・・・・

ステンレスヘッドで打感が「吸い付く」様な感じで、「打ち心地」が良いo(^◇^)o

リーディングエッジがすっきりスクエアなので構えやすく

イメージとしては・・・Titleist909Hみたいですかね(∩_∩)

打音も“RomaRo” がチタンで高めの音に対し、

GP-PLUTINUM” はステンレスですから音は大人しめ。

装着シャフトは・・・・・

 

L4

 

FUJIKURAMCH80(S)”。

タイミングが取り易く、方向性の良いUTシャフトに求められる要素を

全てクリアしていて、リシャフト市場で人気のシャフトが装着ですo(^◇^)o

この組み合わせ・・・・・派手な飛びは有りませんが

安定&安全な仕事を約束してくれますよ(○゚ε^○)

大手プロパー品で何を使ってもしっくりこなかった方、

ぜひ!お試しくださいy(^ヮ^)y

詳細はこちら

 

EFFORT SUMMER SALE 開催中!

今ならコチラのクラブも通常価格から「10%OFF」ですよ\(^ ^)/

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com

初入荷の超激レアアイアン!!!!!

先程のHONMAのアイアンに続き,

これも『ぅおーー!!!?』と思っちゃうくらい凄いアイアンをご紹介♪♪

 

L1

このフォルムだけで分かった方はクラブ通ですね☆

 

L3  L4

懐かしの”CG 7TOUR”でございます!!!

2009年発売のアイアンですが,

紹介するにはそれなりの理由があります♪♪

 

L2  L5

プロトタイプ!!!

本当は市販モデルと比べて写真をお見せしたいのですが,

市販モデルが店頭に無い為,口頭のみの説明になります。笑

まずはヘッド形状が全体的に小振りになっております。

さらにバックフェースの造りも市販とは違っており,

バックフェース部分の削ぎ落とし方などが違います。

ネックには”C”刻印!!

 

L4  L1

構えた時にスッキリ見えるのは,

おそらく細かい研磨を施しているからだと思います。

市販はピカピカのミラー仕上げですが,

ヘッドを全体的に細かく研磨している為,研磨痕が確認出来ます。

 

L2

シャフトはDG S300!!!

 

ちなみにこのアイアンを手に入れた時期が2年前らしく,

興味深いのが当時のキーガン・ブラッドリーのセッティングの中にこのCG7 TOURが。。。。!!!!

スペアだったのかな~

なんて想像が膨らんじゃいます!!!

クリーブランドのアイアンが少ない中,

さらに貴重なプロトタイプ!!!

このアイアンはバックの中で異彩を放ってくれるでしょう☆

 

おそらく2度とない貴重なアイアンです!!!!

 

詳細はコチラから。

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

V1&V1Xプリントボール入荷しました!!

前作も好評だったV1&V1Xのプリント入りボール入荷しました!

L1

現在、ご用意している絵柄は3種類♪

クローバー

L2

スマイル

L4

ピース

L3

 

大人気ボールなので他の方と同じになる事も多いと思います。

こちらのボールは全て今作から登場となったダブルナンバーで作りました!

L3

L4

L5

もちろん選べる絵柄の中からオーダーも可能です♪

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/