あの頃の飛距離を ふたたび取り戻しましょう!

PRGR EGGや YAMAHA UD+2 などと同じく 

「やさしく飛ばせる」 アイアンが 登場!!

 

Kasco DOLPHIN-IRON 

 

 

 

すでに 「DOLPHIN-WEDGE」で実績のある独特なソール形状。

WEDGEと同じく ソールが滑る感覚が打ち込んでも刺さらない安心感があり

思い切ってダウンブローに打ち込めます。

 

 

IMG_4348 IMG_4349

 

 

 

 

 

キャビティーエリアは広く 打ち損じの飛距離のロスを 刺さらないソールを合わせてフォローしてくれます。

ご覧の通り 4本のみのセット!!  9iのロフトが39°なので この下は44°から始まるDOLPHIN-WEDGEをセッティングします。

 

6Iより上はユーティリティークラブをチョイスしましょう!

 

IMG_4350 IMG_4351

 

 

 

トップラインは厚め 全体的に曲線で構成され 見るからにやさしい印象!!!

総重量は軽く 御紹介のオリジナルカーボンの(R)は 7Iで380gを切ってきます。

 

飛距離が落ちてきたと感じる方 こちらのアイアンで以前の飛距離を取り戻して下さい。

 

 

 

 

詳細はこちら

 

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com

力強く,伸びる高弾道!!!!

先日に引き続き,今日もMIZUNO CUSTOMをご紹介させて頂きます^^

前回のMP-5は大変好評頂きましたので,同じ流れの・・・・。

 

L1  L3

MP-55!!!!

 

L4

MP-5と同じ”ニッケルクロムメッキサテン“!!!!

以前のブログにお客様からのコメントで刻印カラーが無い方が,

プロトタイプっぽくて良い!!!とのコメントが♪♪

確かに刻印カラーを抜くだけでヘッドが引き締まり整った印象になりますね☆

 

L2  L1

今回のMP-55には細かい”仕込み“があります。

キャビティ部分の打球部裏側を肉厚にし,手応えのあるソリッドな打球感を可能にしております!!!

そして何と言っても顔がすっごい男前ヘッド!!!!

ミッドサイズヘッドとの事ですが,全くそれを感じさせないシャープ感!!!

さらに重心距離も短く設定してあるので,ヘッドが返りやすくつかまり感も抜群!!!!

 

 

こちらのヘッドはいわゆる『易しく飛ばせる』をコンセプトに置いているので,ロフトもややストロング!!!

なのでシャフトも中量級がマッチしそう!!!!

 

L2  L3

L4  L5

と言う訳で”N.S.PRO MODUS3 TOUR 120 S”をカスタムしました!!!

TOUR 125だとやや重ためなので,振り易さ重視のTOUR 120が合うと思います♪♪

シャフトが強調し過ぎず,それでいてあらゆるスイングタイプにマッチするので

幅広い層のゴルファーにお勧め出来ます☆

グリップはマルチコンパウンド プラチナム レッドをチョイス!!!!

 

少し肌寒くなって来た秋ゴルフ用に如何でしょうか???

今ならPOINTもたくさん付きますよ~^^

 

詳細はコチラから。

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com/

パターでお悩みの方必見!!


「putt is money」

 

ゴルファーならこの言葉を耳にした事がある人も多いはず

プロの世界はもちろんですが、ゴルフをやればやるほど、

パッティングの重要さが身に染みてきます。

 

故に、悩まれてイップスになってしまう。。。

 

 

14本のクラブの中でも1番イップスになってしまう方が多いのがパターです。

 

パターはストローク以前に構えた時のセットアップで入るか入らないか決まる

と言っても過言ではございません。

正しいセットアップ、それがパッティングには重要なんですね(^^)

 

 

前置きが長くなりましたが、

正しいセットアップが容易に出来る優れもののパターがこちら。。。

 

L1

 

L2

『PROFOUND』

 

 

 

L5

こちらのパターは構えた時に、上の写真のように、

ヘッドにあるオレンジ部分が見えない様に構えていただくと、

簡単に自然と正しいセットアップの完成となります(-@^)V

 

 

L3

こうなってると、ヒール側が浮いてる為に、狙った所より右に出やすく、

 

 

L4

逆にこうなってると、トゥ側が浮いてるので、左にひっかけが出やすくなります。

 

 

 

ヘッドタイプは3種類ご用意して御座います!

 

パッティングはまずは正しいセットアップから!!

 

ぜひ、お試しくださいm(_ _)m

 

 

 

SOLUTION TOURはこちら

 

AMBITIONはこちら

 

INTUITIONはこちら

 

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com

ここが変わった!MILLED COLLECTION SXシリーズ。

今回はブログ担当スタッフの独断と偏見(笑)を基に、新しく発売されたMILLED COLLECTION SXシリーズの中でも

大きく変わった!と感じたモデルをご紹介させて頂きます。

 

 

 

 

L1

 

 

 

L2

 

 

 

 

まずはこちら。L字マレット型として人気を博した#9ですが、なんとベントネックモデルになりました。

従来の#9と比較しますと重心角が小さく(フェースが上を向く度合いが大きく)なっております。

これにより鋭敏すぎる部分もあったL字マレット型にやさしさが加わりました。

加えて…他メーカー含めましてあまり見かけない形状ですので目新しいというのもありますw

 

 

 

 

L3

 

 

 

続きましてこちら。Odysseyの定番形状の一つである#5も変わりました。

 

 

 

 

L4

 

 

 

 

こちらはクランクネックでアルミネックになったのです!

しかし!クランクネックになってもフェースバランスパターではあるのです。

これにより「ベントネックだと引っかかる印象がある」という方にも選んで頂けるパターとなりました。

おまけにフェースバランスはそのままですのでやさしさは変わらないままです!(これ結構すごいと思います)

 

最後にご紹介しますのはOdeysseyの新定番形状、#7です。

 

 

 

 

L5

 

 

 

 

こちらもクランクネックを備えたフェースバランスパターとなっております。

同じ形状ですとWORKSシリーズでCH(クランクホーゼル)というモデルも出ましたが、

あちらは僅かにフェースバランスになっておらず、マレット型らしさという意味であと1歩ではありました。

こちらのMILLED COLLECTION SX #7はそのあと1歩に踏み込んだモデルとなっております。

それもこれも、アルミネックの恩恵ですねぇ~

 

今回のご紹介は以上です。が、もちろんSXシリーズのどのモデルも「軟鉄鍛造ボディにステンレスフェースインサート」という

これまでのOdysseyでは見られなかった特徴を備えております。

是非その新たなる品質が生み出す打感と転がり、ご堪能ください。

ご紹介させて頂いた…

#9はこちら

#5はこちら

#7はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com

EFFORT杉並店Twitter

@effort_suginami Twitterをやってらっしゃるお客様、ぜひフォローをお願いします!

絶妙な「矛盾」

このドライバーを構えた時、そんな印象を受けずにはいられない1本をご紹介します。

 

 

 

 

L1

 

 

 

L2

 

 

 

 

HONMA TOUR WORLD TW727 455s。

メーカーの謳い文句を見ましても「見た目以上に捕まえやすい」「大型ヘッドなのに操作しやすい」と

一見矛盾しているかのような言葉が踊っております。

構えてみるとr9 SUPERDEEPやBIG BERTHA 815 DUBLE DIAMONDのような印象を感じさせつつも

ややシャローと、謳い文句以上に矛盾を感じさせます。

しかし、”味見”をさせて頂いた印象としては

これらの矛盾が何一つ違和感なく腑に落ちる、完成度の高さを感じずにはいられない1本であると思わずにはいられません。

引き締まった顔立ちでありながらやさしさを感じますし、つかまりも決して悪くありません。

 

もちろんそのつかまりには

 

 

 

 

L3

 

 

 

 

こちらのVIZARD YC65も貢献してくれています。

「弾き感がありながら左に行く印象もない」というこちらも矛盾しているかのような要素を兼ね合わせたシャフトとなっております。

叩いても使えるヘッドとシャフトという、”一粒で二度美味しい”ドライバーとなっておりますよ♪

 

まだまだ人気が衰える事のないHONMAのドライバー、この機会に是非どうぞ!

詳細はこちら

ゴルフエフォートオンラインショップ

http://golfeffort.com

EFFORT杉並店Twitter

@effort_suginami Twitterをやってらっしゃるお客様、ぜひフォローをお願いします!