3月 11th, 2021 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › こっちもさらに良いです♪♪♪ はコメントを受け付けていません
先日エフォートチャンネル『中古クラブの宝庫シリーズ』で
ヤマハ RMX 116 ドライバーをご紹介させて頂きましたが
本日は、その後継の RMX 118 が入ってきましたのでご紹介!!

YAMAHA RMX 118 ドライバー
RMX 116 に続いて 445cc と小振りのヘッド
構えるとこちらも良い顔してるんですよ(^〇^)/


新開発ヘッドターンエネルギーと、スーパーデュアル弾力ボディⅡ の相乗効果で
ボール初速が大幅アップし、116モデルよりも飛距離も大幅アップです!!
さらに直進性も増し、方向性もバッチリで御座います♪♪


私、この118 モデルも使用したことがありますが
打感に良さは相変わらずで、小振りなヘッド好きな私としましては
100点満点のヘッドです!!(以前とあるコンペでドラコン取りました!!)
但し、先日のエフォートチャンネルでもお話しましたが
ボールの上がり方は、ロフト 9.5 ですと若干シビアですので

10.5 が良いんデス♪
シャフトはこれも以前のモデルですが、松山プロが 2019 に使用して話題になりました!

TOUR AD GP-6(S)
松山プロは、GP-8(TX)でしたが、60gでも先端しっかり目の安定性のシャフト
手元部分も余計な動きはしないので、こういう小振りのヘッドには合いますね!!
ちょっと昔の名器を、堪能してみませんか!?
3月 10th, 2021 () エフォートチャンネル, 世田谷店, 新着 › GolfEffort BLOG › ぶっ飛び逆輸入シャフトはどっちだ!? はコメントを受け付けていません
ゴルフエフォートがお送りするYouTubeチャンネル
EFFORT CHANNEL

今回は大人気企画、打ち比べシリーズ!
今最も注目されているシャフトといえば・・・!
フジクラのベンタスブラック!!
三菱ケミカルのテンセイプロホワイト1K!!
海外のツアープロがごそって使うこの2大シャフトを
前回ドライバー打ち比べで好評のエフォートロングヒッターに
打ってもらいました!!
気になる内容はこちら!!
⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇⬇
3月 10th, 2021 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › 欲しかったアイアンが3か月ぶりに… はコメントを受け付けていません
発売されるやいなや
クラブフリークの間で話題になった
こちらのクラブ!!
フォーティーン
TB-5

狼の皮を被った羊
のキャッチコピーのように
見た目以上に易しい
アベレージ向きアイアン。

長らくヘッド欠品中でしたが、

3か月の時を経て、
特注がようやく入荷しました!!!
MODUS 105 R

ヘッドに合わせて
ちょうどいい
スペックでオーダーしました!!!
きっと皆さんはわかってくれるはず。
詳細はこちら
3月 10th, 2021 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › 今度はブラック!! はコメントを受け付けていません
先日ご紹介しましたキャメロンのカスタムパターの別カラーが入荷!
SPECIAL SELECT NEWPORT2 CUSTOM

バックフェースのDOT&サイトライン

35gソールウエイト

もちろんカスタムリングも!!

フェースには”CAMERON CROWN”の刻印が入ってます。
今度は精悍さが漂うブラックカラーのカスタムです!
チョイ渋カラーのスペシャルパターいかがでしょう?
詳細はこちら
3月 9th, 2021 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 実に日本人好みのシャープなヘッド!! はコメントを受け付けていません

Cgs-Orion(シージーエス-オライオン)
「HIMEJI×TSUBAME IRON」

その名にある通り 兵庫県姫路で削り出し 新潟県燕三条で表面仕上げを行っている
それぞれの匠達が作り上げた美しいアイアンです。


トップラインとソールは日本人好みのシャープな構造!
マッスルバックのソリッドなフィーリングを堪能出来ます。

詳細はこちら
3月 9th, 2021 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › 名匠の業が光るアイアンです! はコメントを受け付けていません
本日花小金井店からご紹介しますのは…!!
またまたアイアンです!
本日も地クラブのアイアンです!!

Zodia CrossingⅡ!!
それも…!!

5I~8IはキャビティのCrossingⅡ Mid
9I、PWはマッスルバックのCrossingⅡ MBのコンボアイアンなのです!!
それもこのアイアン、元々のロフト設定が同一である事に加えて
・キャビティのMidは操作感重視のシャープなモデル
・マッスルのMBはZodiaマッスルの中で最もやさしいモデル
と、お互いがお互いに歩み寄った設計のアイアン。
それもあってコンボにしても違和感無くマッチしてくれます!
もちろんアイアン自体のクオリティに関しては名匠・千葉文雄氏の手になるアイアン。
一切の妥協の無い美しさと機能性がこのフォルムからも見て取れます。
加えて軟鉄は軟鉄でもS16Cと非常に柔らかい軟鉄を素材としており、作りの良さと素材の面から打感の良さが伺い知れます。

装着シャフトはNS MODUS3 TOUR125(S)。
DGと比較してしなり感を抑えられた元調子のフィーリングに虜になる方も続出のシャフト。
「DGだとちょっとしなりが多い」と感じる方に是非セレクトして頂きたいシャフトです。
名匠のこだわりを感じさせるアイアンを、こだわりのスペックに仕上げた”ザ・こだわりアイアン”です。
ビビッと来た方のご注文、お待ちしております!!
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。