SIK
今日の杉並店ブログは・・・
こちら!!
以前、エフォートチャンネルで荒井マイスターからご紹介ありました!
こちら
SIK
まさに入りそうなパターです。
久しぶり?
いえいえ、かなりレアパターなので
めったにお目にかかれません( ノД`)SIKSIK
ご興味ある方はこちらまで!
詳しくはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
今日の杉並店ブログは・・・
こちら!!
以前、エフォートチャンネルで荒井マイスターからご紹介ありました!
こちら
まさに入りそうなパターです。
久しぶり?
いえいえ、かなりレアパターなので
めったにお目にかかれません( ノД`)SIKSIK
ご興味ある方はこちらまで!
詳しくはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
早速参りましょう、今回のご紹介は!
このマークが刻まれた、程よい重量感が実戦向きなパターです!!
モデルはこちら!
FASTBACKです!!
デザインを見て頂いての通り、現行モデルであったのはSTUDIO SELECT、年代としては2010~2011年頃のサークルTと思われます。
この頃は総重量が少しずつ増し始めた頃であり、かつ異種金属を混ぜない言わば「正統派」の削り出しパター。
多くの方が感じるキャメロンらしさという意味ではある意味この上なく”らしい”パターです。
最新に近いサークルTだと重量がやや重いかな…と思ってらっしゃる方にこそ選んで頂きたいパターです。
もちろんシャフトにもCIRCLE Tのラベルがあります。
一説にはグリップのヘッド側下端からこのラベルまでの間隔も厳格に定められており、見る人が見るとこのラベルを見ただけで真贋が分かってしまうとか…
正直使用感としてはかなりあります。
ですがだからこそ!綺麗なコンディションのサークルTより実践投入への躊躇は少なく済むかと思います。
今やすっかり品薄となったサークルTパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
ユーティリティーの形状を大別すると「ウッド型」と「アイアン型」と2種類があります。
主流はやはりウッド型。
多くのゴルファーはフェアウェイウッドの延長線として、カタチが似ているウッド型が構えやすくなります。
しかし、
『いや、自分はアイアン型のほうが構えやすい』
少数派かもしれませんが、そうでない方もいるわけです。
私はアイアン型を試したいお客様に対し、
「もし見つけたら、ぜひ打ってみて下さい」と勧めるモデルがあります。
そして私は、
かつてここまで根強い人気のアイアン型UTを知りません。
テーラーメイドのrac TP U(2004年)、ミズノ MP FLI-HI(2007年)だってここまでじゃなかったと思います。
その名は・・・
『本間ゴルフ TW-U(2017)』!!!!
今回入荷したのは本間ゴルフの為に特別設計された「モーダス-T 」を装着。
アイアンではよく見ますが、このモデルに装着されているのはハッキリ言って激レアです。
「匠」マークも入った特注品。
ぜひお試しください。
地クラブの老舗「遠藤製作所」の
軟鉄鍛造ヘッドで打感はもちろん
ポケットキャビティで深、低重心ワイドスイートエリア
ミスヒットにも強く、ややグースネックでつかまりもGood!!
易しく飛ばせるアイアンに更に飛びと振り抜きの良い”ワクチン”装着
68g トルク:4.5 先調子
先調子でも左に行きにくく、しっかり振り抜けるシャフト
中弾道、低スピンでランも稼げて飛距離UP!!
易しいヘッドに飛ばせるシャフトで”楽ちんゴルフ”楽しみませんか?
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。