1月 22nd, 2025 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › 軟鉄製の最終(?)モデル!! はコメントを受け付けていません
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
市販モデルの軟鉄製では現在最終モデルとなっているスコッティキャメロンのパターです!!
それがこちら!!
SCOTTY CAMERON CIRCA62 No2です!!
…敢えてソールの画像にしたのには意味があります。それはこのヘッド形状!!
形状が非常にクラシカルなブレード型になっております!!
フェース長さが抑えめでトゥは高め、加えてスラントネックを採用と”主流”となるピン型を基準にして見ますとクラシカルな雰囲気に包まれた形状を採用。
そして最初にも触れました通り、その素材は軟鉄製。
軟鉄のパターは打感こそ良好で今でも根強いファンの方はいらっしゃるものの、素材の特性上どうしても錆が出てしまうという点と、素材が柔らかいという事はそれだけクラブ同士の当たり傷が出来やすいという弱点があります。
例えばメッキを分厚くかけたりといった対策こそありますが、そうしますと今度は最大の長所である「打感の良さ」に影響が出るという弱点から、そもそも「錆びない」という意味のStainlessがパターヘッド素材の主流にシフトしていったという経緯があります。
ですがだからこそ!!
軟鉄製のキャメロンパターを愛好する方もいらっしゃいますし、PGA TOURプロでも敢えて軟鉄のパターをオーダーしたり昔のパターを使い続けるケースもあります。
(有名どころですと、ジョーダン・スピースの使用している009は彼が学生時代から使い続けているモデルだとか…)
加えてここまでクラシカルな形状のキャメロンパターも昨今作られておらず、お好きな方には”刺さる”形状かと思います。
形状も素材も主流ではありません。
ですが「だからこそ好きだ!」とおっしゃる方もいらっしゃるパターでもあります。
あなたの心に刺さった一本でしたら…是非どうぞ!!
詳細はこちら
1月 22nd, 2025 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › 名器? はコメントを受け付けていません
2019年の発売当時はタイガーの名が記されたアイアンとして人気を博しました。
しかし、タイガーが使うアイアンと言うことでなかなかアマチュアが使いこなすのは
難しく、いつしか観賞用としてコレクションする方も多くなったのではないでしょうか。
当然アマチュアでも使いこなしている方もいらっしゃいますがω
しかし、発売から5年が経っても、T・フリートウッドなどPGAツアーでこのアイアンを
使い続けているプロは多くいます。
毎年新しいアイアンが発売されていますが、それでも5年前のアイアンを使い続けると言うことは
それだけ完成度の高いアイアンと言うことでしょうねω
これはもはや名器の仲間入り?
観賞用としても実戦投入用としても、持ってて良いアイアンかもしれません。
ご注文お待ちしております。
1月 22nd, 2025 () 白金台店 › GolfEffort BLOG › APEX Ti FUSION アイアン はコメントを受け付けていません
本日、白金台店がご紹介するクラブがこちら
APEX Ti FUSION アイアン


キャロウェイから数量限定発売されたこちらのアイアン
鍛造6-4チタンのフェースと鍛造430ステンレススチールのボディを組み合わせた中空構造のアイアン
トップブレードは薄目でフェース長もAPEX Ai 200アイアンよりも抑えられているので
マッスルバックを思わせる非常にシャープな見た目に仕上がっています
もちろんこのAPEX Ti FUSION アイアンにもAiスマートフェースが採用されていますので
AIがスピンや打ち出し角を適正化し飛んで曲がらないアイアンに仕上がっています
数量限定の為、ほとんど入荷の無いAPEX Ti FUSION アイアン
興味のある方はお早めに
詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。