8月 17th, 2025 () 杉並店 › GolfEffort BLOG › 杉並店イチオシの・・・ はコメントを受け付けていません
今日の杉並店ブログは
こちら!

店長コレいいよね!とか、〇〇さんコレ良くない??
これ、コースで打ったら易しいそう。
これは少し難しそだなとか・・・
今度のラウンドはコレ使ってみようなどなど
ほぼほぼ、毎日スタッフ同志でそんな会話が飛び交っている杉並店の店頭で・・・
私イチオシのアイアンがこちら!
258CBP

シャフトはモーダス115(S) 特注品

総重量(シュリンク付き5I)

スイングバランス
宮里 藍プロも
5アイアンで、こんなにボールが上がる↑クラブは初めて打ったと言う程。
色々なお客様に、幾つかのセット数をご購入頂いておりますが・・・
ずばり
買戻しが無いほどの大人気クラブ!!
単純に買戻しされないと言う事は=良いから使用する!!
エースアイアンとして使う!
などなど、さまざまな理由はありますが・・・とにかく素晴らしいアイアンなんです。
ぜひ、この特注品!!
ご使用ください。
スリクソンのあれより、良いかもですよ!!
詳しくはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
8月 17th, 2025 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › 人気ランキング№.2!! はコメントを受け付けていません
PING G440に次いでユーティリティー部門で人気ランキング№.2に君臨
1世代前のモデルでも衰えぬ人気の
PING G430

U3(19°)、U4(22°)、U5(26°)3本揃って入荷!!!

しかも在庫激薄のTOUR 2.0 CHROME 85の”R”フレックス

スペックは85といっても、重量:73g トルク:2.8 中調子
PING純正「ALTA」では軟らかく「TOUR S」だとちょっと硬め
と言う方におススメ!!!
エフォート全店でも現在庫はこの3本のみになります!!
是非、お早目に!
U3はこちら
U4はこちら
U5はこちら
8月 17th, 2025 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › 今、注目度の高いゼロトルクパター 「PARADOX(パラドックス)」 はコメントを受け付けていません
今年 2025年のパター部門は
各メーカーが挙って 「ゼロトルクパター」を発表した
年となりました。
「L.A.B.GOLF」が火付け役となり
ストローク中にヘッドの開閉がほとんどない為、
直進性に優れている「ゼロトルクパター」は
従来のパターにはない やさしさがあり
パッティングに悩むゴルファーの新たな選択肢の1つとなっています。
各メーカーが 独自のアイディア&デザインで
ゼロトルクの性能を持つパターを世に発表います。
中でも 最も個性的なデザインは
BGT社の「PARADOX(パラドックス)」
・Blade Zero Torque
・Mallet Zero Torque

ヒールが低く、トゥが高い。三角形に近い形状は
「プリンシパル軸テクノロジー」という独自の理論から
作りあげられた形状。

かなり独特のヘッドデザインですが
実際、アドレスしてみると 全く違和感を感じることはありません。

シャフトはもちろん 「Stability」
ロートルクのソリッドなフィーリングがgood!

形状は二つ!
ブレードタイプとマレットタイプ。
貴方のお好みはどちらですが?
ブレードの詳細はこちら
マレットの詳細はこちら
8月 17th, 2025 () 世田谷店 › GolfEffort BLOG › ピン G440UT カスタム品入荷! はコメントを受け付けていません
【ピン G440UT U3 U4 U5 U6 】
ユーティリティ部門人気NO.1!
それも、圧倒的人気といっていい勢いを感じます♪

注目のシャフトはこちら
【TOUR AD HY-85S】
88g トルク2.4 中調子
高く、強く、しなやかに理想の弾道に導きます。

本日 8/17(日)まで、
現金でもカードでも(中古、未使用クラブ)ご購入で10%ポイント還元開催中!
残り時間が迫っております!絶好の機会をお見逃しなく!!
U3はこちら
U4はこちら
U5はこちら
U6はこちら
8月 17th, 2025 () 花小金井店 › GolfEffort BLOG › ステンレスの雄!! はコメントを受け付けていません
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
キャメロンパターの市販モデルがステンレスにシフトした後の第二弾モデル、それもちょっぴりレアな形状の1本です!!
今回はモデル名がスタンプされたソールからご覧頂きましょう。
こちらです!
SCOTTY CAMERON STUDIO STYLE NEWPORT2.5です!!
キャメロンパターにお詳しい方でしたら耳馴染みのある「コンマ5」モデル。
そのバックフェースから見た姿がこちら!
今ではすっかり見慣れたものの当時はかなりのレアものであったショートスラントネックを採用されたモデルとなります。
ショートスラントネックにはネック重量が抑えられる事でクランクネック採用モデルより重心を低く抑える事が出来、ボールの転がりに違いが表れます。
加えて構えた際のネック周りがスッキリ見える事と、オフセットの度合いもクランクネックより抑えられる点も見逃せません。
今年発売のキャメロンパターもスタジオスタイルの名を冠しておりますが、この当時のスタジオスタイルもご覧の通りのインサート入り。
それもインサート部分はGSSというゴージャスな仕様です。
シャフトラベルも多少ダメージは見られますが、そもそもこのパターが20年ほど前に発売されたモデルである事を考慮すればむしろかなり良好な状態と言えるのではないでしょうか。
当時はかなりのレアもののネックが採用されたキャメロンパターを是非どうぞ!!
詳細はこちら
8月 17th, 2025 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › マッスルバックの完成系? はコメントを受け付けていません
本日のご紹介は普段皆さんが敬遠気味のマッスルバックアイアン!
「難しいよね」 などの声が多いですが、
このマッスルバックは意外と打てちゃうんです!
「そんな難しいアイアン使ってるの?」って言われながらナイスショットなんてカッコいいですよねω
三浦技研 TB-ZERO アイアン!!
5Iのロフトで27°と確かに飛び系ではありません。
しかし小振りヘッドならではの操作性の良さ、打感の良さは多少飛ばなくても
飛距離を凌駕するような満足感を得られるに違いありません。
多くのツアープロも認めたマッスルバックアイアン。
これが完成系!と言われても異存はありません。
是非一度お試しください!
コメントを投稿するにはログインしてください。