2月 18th, 2016 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 安定した飛び! はコメントを受け付けていません
最近のお客様の御相談でよくある問い合わせに、
「ショートウッドorハイブリッド、どっちが打ち易い?」
特に20°~22°付近・・・ドライバーからの流れか、アイアンからの流れなのか・・・?
今回は本日入荷したてホヤホヤのハイブリッドを御紹介デス★

TaylorMade M1 RESCUE #4 21°
注目したいのは貫通型スピードポケットにより、高打ち出しと安定した飛びを実現しているところです。
例えば残り180y~200y(こちらは個人により差があるところです)なんともデリケートな距離ですが、
常にターゲットを狙える相棒なんデス♪

Tour AD DI-75 HYBRID S
78g トルク3.1 中調子
先端をアイアン径(9.4mm)に設定。
スイング中のブレを極力無くし、つかまりすぎや吹け上がりを抑え直進性に優れたシャフト。
「グラファイトはちょっと硬い」なんて一昔前の話です。スムーズに振り切れますヨ♪

このストレートアングルは払い打ちはもちろん、ちょっと強めに打ち込んでもOKです。

コンディションCランクですが、アドレスすると全く気にならないレベルです。
カタログ値NS930GHと同寸の39.5INCHですのでアイアンの流れで距離を計算できます。
同モデル今日現在、希少なリシャフト品はこの1本のみです!是非GETして下さい。
詳細はこちら
大好評!!藤沢店店頭限定お買い得コーナー!!!



お宝に出逢える★きっとデス!!!
ゴルフエフォート藤沢店へのアクセスはこちら
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com
2月 18th, 2016 () PGA SHOW REPORT › GolfEffort BLOG › そしてTorrey Pinesへ! はコメントを受け付けていません
スコッティのギャラリーを後にして、腹ごしらえはココ♪♪

“Habit Burger Grill” 知らないでしょう。。。地元の人から教えてもらったお店で人気だとか♪♪

メニューはシンプルですがすべてカスタマイズ出来るんです。つまりトコトン自分好みにオーダー出来ちゃう♪♪

フレンチフライも美味しかったですよ~♪♪
お腹も満足したところでTorrey Pinesへレッツゴー!

前売りチケット$35はチャリティー基金だそうです。

幼き頃からタイガーがよく回っていた”聖地”

幸運にもPGA TOUR開催ウイークでした!ファーマーズ・インシュランス・オープンです。

案内版

18Hグリーン奥のギャラリースタンドが選手を迎えます。

1月30日(土)のお昼過ぎ

質素で雰囲気のあるクラブハウス いいですよね~♪♪

ここクラブハウス前はアテストが終わった選手をファンが待ち構えているミックス・ゾーンになっています。サインや写真に快く応じてくれます。

その横の練習グリーンにチャールズ・ハウエルのバッグを発見!打ってる人はツアーレップですよ~

背を向けてるコーチの話しを真剣に聞いてました。

新しい契約先はPXG(Parsons Xtreme Golf) こちらでも話題のブランドです。

2H

海に向かう打ち下ろしPar 3

The rock

HYUNDAI SONATA HYBRID


リーダーズボード

ディズニーワールドじゃないですよ(笑)

タイガーの不在&フィルの予選カットでギャラリーは少なかったですが、その分トーナメントをじっくり観ることが出来ました。何人かのツアープロを見て思ったのは。。。みんなドライバーはしっかり振ってます。逆にアイアンは振らずに抑えています。飛ばす・狙うがはっきりしていましたよ!

前日の15時過ぎにサンディエゴ入りして、この日はキャメロンギャラリーとトレーパインズを堪能しました。出張最後の夜はイチローや松山くんも食べにくるYAKINIKU RESTAURANT”鶴橋”で話しは尽きる事なく、明日の帰路を迎えました。
今年のPGA SHOW REPORTはこれでおしまいです。次回のレポートまで皆さん、Adios !!
2月 18th, 2016 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › クラブを変えない男が!! はコメントを受け付けていません
今年、アメリカ出張でPGA TOUR初観戦。
トーレパインズでのファーマーズインシュランスオープン3日目。
松山やジェイソン・デイなど、生で観られると思い、誰に付いて廻ろうか考えていましたが、
いざ当日になってみると、有名どころが挙って予選落ち。。。
そんな中で、リーダーズボードを見てみるとHIROSHI IWATAの名前が!
その後、ぺブルビーチで、ミケルソンと最終日最終組を廻るなど一躍有名になりました。
日本人の活躍は嬉しい限りですねω
ファーマーズの話に戻りまして、ブラブラしていると、ドライバーをすご~く楽に振っている男が!
「B」文字の付いた幅広のバイザーで今年の入り3位、2位と好調なブラント・スネデカー。
しかしこの男、ドライバーを変えないんです。
今まで使っていたドライバーはなんとTaylormadeのBURNER SUPER FAST。
2010年モデルなんです!
松山のSRIXON ZR-30もそうですが、「これだ!」と思ったドライバーは、プロでも変えづらいんですね。
そんなスネデカーが今年使っているドライバーがこちら。

BRIDGESTONE JGR!

特徴はフェース面波状のラインのパワーミーリング。
インパクト時の球の滑りを抑え、芯を外したときの余分なスピン量を低減してくれます。
そしてスネデカーの使用シャフトは、

Speeder EVOLUTION 661(X)!
この組み合わせにしてから凄く調子が良いんですω
ファーマーズでは、最終日6打差を逆転し今年初勝利。
上位はサスペンデッドで優勝は月曜日まで持ち越されましたが・・・。
彼は優勝会見で「日曜日のラウンドで何を一番誇るか?」と質問され、こんなことを語っていました。
「バックナインのプレーだね。昨日のバックナインでは信じられないようなドライバーショットを打った。
この新しいBRIDGESTONEのドライバーをマウイから使っていて、自分はクラブを変えるのが
好きではないんだけど、変えたということは、これまで使っていたものよりも格段に良いドライバーだったから。
昨日はこれまでのゴルフ人生の中で打ったことのないような球を打った。飛距離が出て曲がらない球だ。
14番、15番、17番、18番とフェアウェイのど真ん中に打つことが出来た。それが最も誇らしい。
長年求めていたショットだよ。」
こんなことを言われたら、メーカー担当者も感無量でしょうね。
そんな放送を見て、帰国後、即同じスペックでオーダー!
本日、やっと上がってきました!!
ブラント・スネデカーが大絶賛したものと同スペックのドライバー。
ぜひ、体感してみて下さい!
詳細はこちら
新橋店では、プロと同スペックのクラブ、買取強化中!!
どんどん送って下さい!!
ゴルフエフォートオンラインショップ
http://golfeffort.com/
コメントを投稿するにはログインしてください。