スイング改善の強い味方!!!!
三角先生Fit
1-2か月経ってやっと入荷しました!!!
両腕の三角形をキープすることで
理想的なボディターンを実現します。
オーバースイングで
「シャフトクロス」する方には特におすすめ。
いい意味で腕の運動量が制限され
体幹で打つ感覚が身に付きます。
うまくいくと自然とボールが捕まるはずです。
スイング改善には特におすすめです!!!!!!!!
詳細はこちら
※欠品になる前にお急ぎください。
1-2か月経ってやっと入荷しました!!!
両腕の三角形をキープすることで
理想的なボディターンを実現します。
オーバースイングで
「シャフトクロス」する方には特におすすめ。
いい意味で腕の運動量が制限され
体幹で打つ感覚が身に付きます。
うまくいくと自然とボールが捕まるはずです。
スイング改善には特におすすめです!!!!!!!!
詳細はこちら
※欠品になる前にお急ぎください。
早速参りましょう、今回のご紹介は!!
一部特約店でのみ買えるレアモデル、それも日本のメーカーのモデルです!!
それがこちら!
YAMAHA RMX VDドライバーです!!
プロモデルらしい引き締まった顔をしており、ミスへの寛容さ・直進性と飛距離性能を追求しながらもルックスの良さも忘れていないドライバー。
ロフトは9.5°!
ロフト表示の場所が何とも斬新です。
顔がこちら。
フェースのバルジもしっかり付いた丸みのある形状をしております。
装着シャフトはFujikura SPEEDER NX50(S)
安定した挙動ながらしっかり飛距離も出せる、2022年モデルシャフトの人気No1です。
もうこちらは敢えて何も書かずともご存知の方も多いかと思います(笑)
構えやすさの中に確かな飛距離性能・直進性を兼ね備えたRMX VDを是非どうぞ!!
詳細はこちら
英語は苦手ですがちょっと頑張った表題にしてみました(汗)
そんな中での今回のご紹介は!!
こちら!
藤本技工 FG-101!!
正直に言います、メーカーホームページでもNEW MODELとだけ載っていてその素性は見た目とロフト設定から読み取れるものしか無いのが現状です!!
ですがそれらの数字から読み取れるものと見た目からの情報はお伝え出来ます。
まずはソール幅!
程よく幅があり難しそうな印象は与えない一方でただただ幅広でやさしさを全面に打ち出した感じでもありません。
続きましてフェース。
こちらもオフセットを抑えめにされている一方で小さすぎる事の無い絶妙なサイズに仕上げられております。
更にはロフト設定。
5Iで25°
7Iで32°
PWで44°
と、ストロングでもクラシックでも無いロフト設定。
総じて受ける印象としては「やさしく打ちたい競技ゴルファー」がメインユーザーといった感じでしょうか。
装着シャフト次第でどなたにでも使って頂けるクラブという印象も受けます。
そうなると当然気になるのが「このアイアンに何が付いているのか?」ですが。
こちら!UST Mamiya ATTAS IRON 80(S)。
80g台のカーボンという選んで頂ける方の多いシャフト。
ヘッドもシャフトもかなり間口の広いゴルファーにフィットするアイアンになっております。
まだまだ未知ながら、どの角度から見ても間口の広さが伺えるアイアンです。
その実力を是非お確かめ下さい!!
詳細はこちら
今 最も人気のシャフトと言われているのが【スピーダーNX 50 SR】
色々なメーカーのヘッドに入れてもお客様の感想は上々!!
女子プロ使用率NO.1なのもうなずける飛距離性能!!
そして、装着のヘッドはテーラーメイドの最新モデル
【ステルスFW 】
この組み合わせで3W 3HL 5Wが揃っているのは、今日現在 藤沢店のみです!!
今日の杉並店ブログは
こちら!!
安定感抜群
の
PING
G425LST
シャフトは、こちらも安定感抜群
の
グラファイトデザイン社の
(DI-6X)
左右のブレを極力抑えたい方必見の組み合わせです。
安心して叩けるスペックです☆
気になる方は・・・
詳しくはこちら
ド派手なデザインが多い「ラウドマウス」ですが
こんな キュートで遊び心満載のデザインもあります。
重量は軽量で2.4kg サイズは8.5inchと性別関係なく使えるユニセックスタイプ!
合わせてこちらも!!
同デザインのヘッドカバーもあります。
こちらもご一緒に 御検討下さい!!
スタンド付きキャディーバッグの詳細はこちら
1w用ヘッドカバーの詳細はこちら
Fw用ヘッドカバーの詳細はこちら
Ut用ヘッドカバーの詳細はこちら
Pt(ブレード)用ヘッドカバーの詳細はこちら
Pt(マレット)用ヘッドカバーの詳細はこちら
コメントを投稿するにはログインしてください。