10月 18th, 2022 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 【異色⁉】ステルスグローレ×ベンタスブルー5(R) はコメントを受け付けていません
こう言っちゃなんですが、
ステルスグローレを選ぶ人の多くは軽量で軟らかいシャフトかもしれません。
しかし、ゴルフエフォートはこだわりを大事にします。
人気のNXグリーンよりも、さらにフェード系で打ちたい方へ。
『ステルスグローレ 10.5度』×『ベンタスブルー 5(R)』!!!
決して無理はせず、しかし時には振っていきたい。
手元剛性が軟らかいベンタスブルーはシャフトの粘りとしなりを両立。安定した力強い弾道で飛ばせます。
振動数は約240cpmです。
10月 18th, 2022 () ゴルフ用品, 相模原店 › GolfEffort BLOG › お洒落でカッコいい!! はコメントを受け付けていません
デザインが良いですね~!!
シンプルな感じで、カラーもチャコールなんてお洒落じゃないですか!


JONES SPORTS CO. ❝Rangefinder Pouch❞。
レーザー距離計を収納するポーチになります。
カラーはこの1色、チャコールのみです。


サイズ感はこんな感じです。
レーザー距離計本体よりも、かなり余裕を持ったサイズですね。
どんなブランドの距離計でも大丈夫かと思います。

実際にレーザー距離計を収納して、バッグに吊り下げるとこんな感じです。
本当にシンプルなポーチになりますので、
これ自体に純正品の様な、パンツのベルトに通すループ等は付いていません。
ですので、プレー中このポーチを身に着けることは考えられていません。
レーザー距離計だけの収納と考えず、ラウンドに使用する小物や
ボールなんかを入れても良いかと思いますよ。
自由な発想でご使用ください(笑)
詳細はこちらから
10月 18th, 2022 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › このコンディションでこの価格! はコメントを受け付けていません
2016年発売の9代目 ❝XXIO❞ 。
フェアウェイウッド2本がこのコンディションで出てきましたよ!!


3Wと7Wの2本だけで残念なんですが・・・
ほとんど使用されていない状態のAランク品。
シャフトフレックスは ❝MP900 (SR)❞ オリジナルカーボン。
ヘッドカバーも状態は良いです。


人気の ❝XXIO❞ 。
モデルが古くても「打ちやすさ、簡単さ」は秀逸。
この価格でお出しします!
早い者勝ちですよ(笑)
詳細はこちらから
10月 17th, 2022 () 藤沢店 › GolfEffort BLOG › 【リシャフト】スパイダーのセンターシャフト!! はコメントを受け付けていません
再現性を高めやすいストレートなストローク。そしてストレートと言えばセンターシャフト!
という事で今回はこちら。
『TM スパイダーEX ゴースト ホワイト センターシャフト』!!!
装着シャフトはディアマナ PT135(硬さ1.0)。
硬さ2.0よりもやや軟らかいタイプ。もう一転がりが出るシャフトです。
さりげなくグリップを再利用しているのは嬉しいポイント。
手頃でイイ感じのセンターをお探しの方にオススメです。
10月 17th, 2022 () 新橋店 › GolfEffort BLOG › 待望のアスリートモデル! はコメントを受け付けていません
「ドライバーのスピン量が多くて・・・」
とお悩みのアスリートゴルファーの皆様!
大変お待たせいたしました!!
今回のご紹介は、ぶっ飛びクラブを作ることで有名なJUSTICK GOLF。
その最新ドライバーですω
PROCEED DOUBLE-R 450 DEEP!!
洋ナシ形状でディープフェースとなると叩きに行きたくなりますよねω
独自のPOWER WAVE設計とセンター重心設計の融合により、マイルドな打感・打音と
サイドスピンの少ない強烈な低スピンのドロップ気味の重たい弾道を実現。
これだけを見ると、よほどのヘッドスピードが無いと太刀打ちできないんじゃないかと
思いますが、10.5度のロフトと、軽快な弾き感のあるAFTERBURNERの組み合わせで
何とか対応出来そうな組み合わせとなっておりますω
スピン量が多くて飛距離をロスしている方は、是非1度お試しください。
ポイントアップフェア期間中にどうぞ!
10月 17th, 2022 () 相模原店 › GolfEffort BLOG › 初代 LS Tec !! はコメントを受け付けていません
もうすぐニューモデルが出るぞ出るぞと、ざわついております「PING」ですが
人気の火付け役になりましたのが、2017年に発売されました G400 シリーズ
中でも「G400 LS Tec」はロースピンタイプで、低スピン強弾道ボールが打てるヘッドとして
ホントに人気が出たヘッドでしたね(^_^)
そこで本日ご紹介するドライバーですが、2015年モデルのPING ドライバーにも
「LS Tec」があったのをご存知ですか!?


☆PING G30 LS Tec 10.5°☆
PING 独自の LS Tec (ロースピンテクノロジー)は、ここから始まりました!!
深低重心で高い打ち出し角、高MOI は強い直進性
高弾道!低スピン!強弾道!


クラウンにはお馴染みの、空気抵抗を減らす「タービュレーター」も
このG30 にも、搭載されております!!

シャフトは懐かしの、エボーリューションの 二代目!!
しっかり振り切れて、左に行かない人気のシャフトでした!!

☆SPEEDER EVOLUTION Ⅱ 569(S)☆
しっかり振って飛ばせる、良いセッティングです!!
ニューモデルの発売前ですが、昔の LS Tec も味見してみませんか!?
あれ?? こっちも飛ぶじゃんッ(^〇^) ってことに、なってしまうかもしれませんよ(笑)
お値段もお手頃です♪♪♪
コメントを投稿するにはログインしてください。