あるといいんです!!

MASDA STUDIO-1

軟鉄削り出し銅メッキ仕上げ

芯のある打感の良さはもちろん

座りの良さ、つかまり感のあるハイトゥ形状で

人気の「STUDIO-1

さらにセットアップしやすくトップラインに

「ドット」を入れた特注モデル

通常はこちら

有ると無いとでは構えやすさが全然違います。

セットアップで方向がいまいち定まらないという方は

是非お試し下さい。

 

詳細はこちら

 

インスパイアード by ジャスティン・トーマス ファントムX 5.5 !!!

スコッティキャメロン『インスパイアード by ジャスティン・トーマス ファントムX 5.5』が入荷しました!!!



世界限定2.020本

溶接ネックがさりげなくカッコイイ。


これからのスタンダード?

私がゴルフを始めた頃は、アイアンは3Iからが当たり前。

それから数年が経つと5Iからとなり、

そして今は7Iからがコアセットというモデルも増えてきました。

女子プロのセッティングを見ても7Iからのプロも結構いますよ。

じゃぁ7Iの上に入れるのは???

そこで今回のご紹介は

Callaway ROGUE ST MAX FAST UT!!

番手はU8!!

ロフトは33°!!

構えてみるとかなりフェースが見えますね!

凄い安心感ですω

同じロフトのアイアンと比べると打出し角が高く、キャリーが伸びます!

よく、「ユーティリティはスピンが入りづらく、グリーンで止まらない」という方も

いますが、これだけロフトがあれば、高さで止められますね!

こういうユーティリティがこれからのスタンダードになるのでしょうか?

いち早く取り入れてみるのもアリかもしれませんね。

やさしいピン型パター。

スタンダードなピン型ヘッドモデルでありながら

真っ直ぐに引きやすく、ローテーション動作を少なめに動かせるネック形状が

特徴的なパター・・・

 

 

ODYSSEY  ❝WHITE  HOT  #6  LONG-NECK

ご存知、初代の「ホワイトホットインサート」モデルになります。

 

真っ直ぐ引きやすいのは、「ロングネック」仕様の為

フェースバランスに近くなっているためです。

 

 

フェース面が、ほぼ上を向いていますよね。

この為、一般的なピン型ネック(クランク形状)に比べ

フェース面が上を向きやすくなっているので、ヘッドのローテーション動作が少なく

ボールにコンタクトが可能になっています。

 

ごちゃごちゃした説明を聞くよりも、手に取って動かしてみてください。

フェース面をスクエアに動かしやすく、カップへ向かって少ない動作で

ストロークができるようになりますから!!

 

詳細はこちらから

 

”P790” 鉄板の組み合わせ!!!!

エフォート

一番人気の

P・790 2021

 

カーボンで人気の

MCI 90 

アッセンブル。

 

入荷すれば即売れのスペックです。

お早めに!!!!!!!!!

 

 

詳細はこちら

 

 

 

 

最も実戦に即した練習器具!?

『素振り』

最高な練習ではないでしょうか!?

そんな最高な練習の素振りをより効果的に、

視覚的に楽しくする練習器具のご紹介です。

Python CLUB COIL 20/30 40/50

クラブの好きな箇所に巻き付けて使用する練習器具!

20g、30g、40g、50gと四つの重量設定。

また、グリップエンドから約35.5cmの位置に巻くと、スイングバランスを変えずに総重量を増やして練習も可能です。

お勧めです!

20/30はこちら

40/50はこちら